星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年11月01日(木) [過去の同じ日]

17P/ホームズ彗星

  • Comet 17P/Holmes is getting bigger every day - The Planetary Society Blog | The Planetary Society
  • 観測所雑記帳: ホームズ彗星
  • UFO発見? ホームズ彗星大バースト! 続報 (学研都市天文台)
  • せんだい宇宙館−ギャラリー−

「かぐや」LMAGマスト、LRSアンテナなどを展開

  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」

HSTが撮影したArp87銀河(NGC 3808, NGC 3808A)

  • HubbleSite - NewsCenter - 'Dancing with the Stars' Takes on a Whole New Twist (10/30/2007) - Introduction
  • 星が生まれる双子の銀河=ハッブル望遠鏡が撮影−ESA(時事通信) - Yahoo!ニュース

「第20回JAXAタウンミーティング」in 那覇

11月18日。
  • JAXA|宇宙への夢を語ろう!「第20回JAXAタウンミーティング」 in 那覇の開催について

ISS、太陽電池パネルの破損も

  • アストロアーツ:NASA、スペースシャトル「ディスカバリー号」の飛行期間を1日延長
[]

2007年11月02日(金) [過去の同じ日]

「ホームズ彗星を眺めよう」緊急キャンペーン。ネット中継も予定

国立天文台。ネット中継は2日と8日を予定。

17P/ホームズ彗星

  • ホームズ彗星がんばってます - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • Celestial Spells - ホームズ彗星 (Comet C/17P Holmes), Oct. 28 and Oct. 31, 2007
  • 17P/ホームズ彗星 10月31日の画像 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
  • ランタン★ホームズ彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆
  • 星空写真館:明け方のホームズ彗星 - 28日。月に負けないホームズ彗星
  • 10/31のホームズ彗星 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
  • 観測所雑記帳: ホームズ彗星 10月31日 その2
  • ホームズ彗星(5)=予報はずれの晴れ! 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
  • せんだい宇宙館−ギャラリー−
  • 富山市天文台
  • 特殊技法によるホームズ彗星の画像 「星バカ日誌」/ウェブリブログ - 加工してジェットの噴出を浮かび上がらせたもの
写真では、外殻の輪郭がだんだんぼやけているように見えます。

JAXAインタビュー。PLANET-Cの中村正人氏。

  • JAXA|中村正人 金星探査で惑星気象学の確立を

JAXAクラブメインキャラクターの名前決定

その名は「ジャクマ」。
  • システムメッセージ
・・・・・(^^;;

NASA、月探査における各センターの役割を発表

  • NASA - Exploration Systems Mission Directorate Work Assignments
  • 月面探査に向けての役割を発表 | その他 | sorae.jp

嫦娥1号、月遷移軌道投入に成功

報道より。一方、地上局の停電トラブルも。
  • 嫦娥1号:月への軌道に移行、114時間で到達(サーチナ・中国情報局) - Yahoo!ニュース
  • 「嫦娥1号」一時迷子 上海大停電で追尾不能に(サーチナ・中国情報局) - Yahoo!ニュース

G292.0+1.8:Stellar Forensics with Striking Image from Chandra

  • Chandra :: Photo Album :: G292.0+1.8 :: October 23, 2007

続:「かぐや」観測マスト展開

  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

わらべ歌を題材にしたプラネ番組

加古川総合文化センター(兵庫県加古川市)。
  • 加古川総合文化センター ホームページ
  • JPA:わらべ歌を題材にしたプラネタリウム番組 「星に歌う」(加古川)
[]

2007年11月03日(土) [過去の同じ日]

【緊急】ホームズ彗星臨時中継

11月3日(土)18:30〜20:00(11/3 17:00追記)
  • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台

ホームズ彗星ネットライブ

11月8日(木)19:00〜21:00。
  • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台
2日は悪天候のため中止。

17P/ホームズ彗星

  • 彗星がんばれ - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • UFO発見? ホームズ彗星大バースト! 続々報 (学研都市天文台)
  • せんだい宇宙館−ギャラリー−
  • NASA - Catch a Comet - No Telescope Required
2007年11月3日21時
[星図/PNG]
クリックで拡大

2彗星に周期彗星番号を付与

P/2007 T3(Shoemaker-Levy)が192P、P/2007 U2(LINEAR-NEAT)が193P。
  • IAUC 8888
  • 192P/Shoemaker-Levy
  • 193P/LINEAR-NEAT

火星の赤道付近の丘陵に、極氷冠に相当する量の水がある可能性

サイエンス誌。
  • 今週のハイライト Science Magazine Japan
  • Science/AAAS | Selected Abstracts

「はやぶさ2構想はまだ生きている」

  • 松浦晋也のL/D: はやぶさ2の現状とはやぶさ

ISSの太陽電池パネルは船外活動で修復へ

報道より。
  • CNN.co.jp : ISS太陽電池パネルの損傷、飛行士の船外活動で修理へ  - サイエンス

アストロアーツの記事から

  • ハッブル宇宙望遠鏡が明かす、矮小銀河の本当の年齢 - 10月18日の記事関連
[]

2007年11月04日(日) [過去の同じ日]

17P/ホームズ彗星のイオンテイル

強めに強調処理をすると淡く見えてくるようです。
  • ホームズ彗星幅広にイオンテイルが広がってます - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ - 画面右下方向に、かなり幅の広いイオンテイルが写っています。
  • せんだい宇宙館−ギャラリー− - 「確信は持てない」とのコメント。

17P/ホームズ彗星の観測

  • APOD: 2007 November 3 - Golden Comet Holmes
  • 成長が止まらないホームズ彗星 - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • パレットおおさき
  • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆ 17P/Holmes ホ−ムズ彗星 2007年11月2日
  • 火星で液体の存在を示す新たな証拠

    • HiRISE | Possible Ancient Salt Deposits within Unnamed Crater in Terra Cimmeria (PSP_005680_1525)
    • アストロアーツ:
    水そのものが見つかる日はいつでしょうか。

    「日本宇宙食」カレー発売。ハウス食品。

    「SPACE CURRY(スペースカレー)」<ビーフ>。11月5日から、一部の科学館とハウス食品の通販チャネル「SHOPハウス」で。
    • ハウス食品
    • 当サイトエディターも味に太鼓判!宇宙カレー販売開始!! | News | SpaceNews.jp

    国立天文台VERA小笠原観測局特別公開

    11月23日、小笠原諸島父島。
    • 観測システム:施設公開・イベントのご案内−VERA

    講演会「未知の星を見た人」(新潟天文研究会)

    12月1日、新潟市。講師:荒貴源一さん(IRAS-荒貴-オルコック彗星発見者)、村上茂樹さん(スナイダー-村上彗星発見者)
    • 新潟天文研究会

    いばら天文講座「彗星(ほうき星):太陽系の放浪者」

    11月11日、美星天文台(岡山県)。講師:河北秀世さん(京都産業大学 准教授)
    • いばら天文講座

    明石市立天文科学館のモバイルプラネタリウムがデビューへ

    初演は11月11日の明石市民祭り。なお、モバイルプラネタリウムは寄贈された国産品。
    • 明石市立天文科学館のモバイルプラネタリウムが始動
    • NPO法人 明石・まちとまつりプロジェクト・明石市民まつり・兵庫県・明石市
    • 明石市立天文科学館
    []

    2007年11月05日(月) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星の構造

    津村光則さん。ローテーショナル・グラディエント処理を実施したもの。
    • Mitsunori Tsumura

    ホームズ彗星の観測

    • 暗夜のホームズ彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • 成長が止まらないホームズ彗星 - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • 遊星人の星日記: ホームズ彗星11月3日
    • ホームズ彗星11月3日イオンテイルの画像 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • ホームズ彗星ガイド
    • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆
    • Yutaka Numajiri's Astronomical Photo Gallery
    • せんだい宇宙館−ギャラリー−
    • ホームズ彗星 Holmes(C/17P)

    しし座流星群のピークは19日朝(日本時間)の予想

    1932年のダストトレイルに遭遇し、ZHR60程度と予測、観測に適するのは中国、インド、ロシアの一部。
    • CBET 1115
    []

    2007年11月06日(火) [過去の同じ日]

    【APoD】ホームズ彗星の尾

    不気味に広がってます。
    • APOD: 2007 November 5 - Comet Holmes Grows a Tail

    ホームズ彗星の観測

    • ホームズ彗星の動向 - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • 雲間のホームズ 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • 銀河の森天文台ホームページ最新情報

    「嫦娥1号」月周回軌道投入成功

    • 月探査衛星「嫦娥一号」、ついに月軌道に到達へ―中国(Record China) - Yahoo!ニュース
    • 嫦娥1号を月周回軌道への投入に成功 中国初(サーチナ・中国情報局) - Yahoo!ニュース

    ディスカバリー、ISSから分離

    • CNN.co.jp : シャトル「ディスカバリー」がISS離脱、地球帰還へ  - サイエンス

    宇宙人を発見したらどこに通報するか

    報道より。西はりま天文台で開催された「SETI研究会」で。
    • asahi.com: 宇宙人の信号「国家に通報」は時代遅れ 科学者ら提言へ - サイエンス
    • 「未知との遭遇」最初の通報先はどこに?研究者らが会合(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    • “未知との遭遇”めぐり意見交換 西はりま天文台(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    • 西はりま天文台公園ホームページ:ワークショップ

    はやぶさまとめニュース11月4日

    いつもながら濃い内容です。
    • 2007-11-04 - はやぶさまとめニュース
    ハイビジョン、もう撮ってるって?

    はやぶさ2応援メールはまだまだ有効

    • 2007-11-05 - はやぶさまとめニュース

    GOSATシンポジウム

    12月15日。
    • JAXA|温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)シンポジウム〜宇宙から地球の息づかいを見てみたい〜の開催について 

    宇宙教育ボランティア育成のページ

    • JAXA 宇宙教育センター : 宇宙教育ボランティア(リーダー)育成
    • JAXA宇宙教育センター : ニュース : 大人の好奇心×冒険心×匠の心×子どもたちの未来を想う心 〜宇宙教育ボランティア育成ページの公開について〜

    宇宙教育センター、Webで動画配信を開始

    • JAXA宇宙教育センター : ニュース : 宇宙教育の活動を、教材を、いきいきと 〜動画配信の開始について〜

    「月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無」

    松浦晋也氏の記事。日経BPnet。
    • 月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
    []

    2007年11月07日(水) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星のイオンテイル

    • 西明石天文同好会 - 画像掲示板を参照

    ホームズ彗星のイオンテイル

    • Observatoire Chante-Perdrix - Dauban

    【APoD】天の川銀河に最も近い銀河、おおいぬ座矮銀河

    天の川銀河の中心から4万2千光年、太陽系からはわずか2万5千光年。
    • APOD: 2007 November 4 - The Closest Galaxy: Canis Major Dwarf
    • 【参考】Wikipedia(英語):Canis Major Dwarf Galaxy

    【APoD】TRACEが撮影したXクラスフレアの動画

    • APOD: 2007 November 6 - An X Class Flare Region on the Sun

    「太陽から地球まで歩いてみる」

    SPACE REVIEW MAGAZINE。太陽を約23メートルに縮小して実地検証したレポート。なぜ23メートルと中途半端なのかは本文を参照。
    • 特集 11月1日号 実験隊が行く 太陽から地球まで歩いてみる | SPACE REVIEW MAGAZINE レビュー隊2nd

    イベント「地球天文台」

    12月8日、岐阜県大垣市。出演:宇宙飛行士セルゲイ・アウデエフさん、阿部新助さん、クリス智子さん、大平貴之さん。メガスターを投影しながら宇宙のお話。
    • チェコの空:地球天文台 - livedoor Blog(ブログ)
    []

    2007年11月08日(木) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星ネットライブ

    11月8日(木) 19:00〜21:00。
    • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台
    7日にも臨時中継がありましたが、案内が遅くなってしまいました。

    「かぐや」ついに月面をハイビジョン撮影

    • JAXA:ハイビジョンの動画像
    • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影の成功について
    • 松浦晋也のL/D: 本日(11/7)夕刻、かぐやからの月面ハイビジョン映像公開
    実に鮮明です。これはこれは。

    「かぐや」のモニタ画像を検索できます

    • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - ダウンロード - モニタカメラ画像検索
    これはこれは(^^)

    ホームズ彗星の観測

    • 石垣島天文台
    • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆ 17P/Holmesのロ-テ-ショナル・グラディエント処理
    • ホームズ彗星0711107 <仙台市天文台>
    • せんだい宇宙館−ギャラリー−

    かに座55番星に5個目の惑星を発見

    • NASA - Scientists Discover Record Fifth Planet Orbiting Nearby Star

    「はやぶさ2」相乗りの計算について

    • 松浦晋也のL/D: 「はやぶさ2」同時打ち上げの計算、50周年ラッシュ

    ALMA講演会

    11月10日山梨/東京、11月16日高知、12月23日徳島。
    • 国立天文台 ALMA Home Page
    []

    2007年11月09日(金) [過去の同じ日]

    「かぐや」ハイビジョン特別番組

    NHK総合「“かぐや”月の謎に挑む」。11月14日(水)20:00〜20:45。
    • NHKオンライン - 「”かぐや”月の謎に挑む」で検索

    ホームズ彗星

    • ホームズ彗星に追いすがる。火星・土星も。 - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • ホームズ彗星(9)=尾を撮りたい! 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星 11月7日の画像(200mmレンズ) - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 天平の森彗星観測トップページ
    • せんだい宇宙館−ギャラリー−

    GOODS Chandra Deep Field South:

    GOODS Missing Black Hole Report: Hundreds Found!
    • Chandra :: Photo Album :: GOODS Chandra Deep Field South:Missing Black Hole Report: Hundreds Found!:: October 25, 2007

    ディスカバリー、帰還

    • NASA - Space Shuttle
    • JAXA|スペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-120/国際宇宙ステーション組立てミッション(10A))の着陸について
    • ディスカバリー、無事帰還 | スペースシャトル | sorae.jp
    • ディスカバリー帰還!: 星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1" - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    「天文手帳2008」「天文観測年表2008」発売中

    4805207884
    • 来年の天文現象を先取り!「天文手帳2008」「天文観測年表2008」発売中!!

    YMコラム『「かぐや」月を撮る−世界初の快挙』

    • YMコラム NO.405

    日本惑星協会ホットトピックス

    「かぐや」、世界で初めて100km上空から月面のハイビジョン画像の撮影に成功! / NASAの次の火星ローバーの着陸候補地 / 「かぐや」、搭載した3基の観測装置の展開に成功 / 100万倍も明るくなった彗星
    • 日本惑星協会

    アストロアーツ:かに座55番星に5つ目の系外惑星発見

    • かに座55に、5つ目の系外惑星を発見
    []

    2007年11月10日(土) [過去の同じ日]

    板垣公一さん、うお座に大きく増光した変光星を発見

    CBET 1126より。11月2.5日(世界時、以下同じ)に21センチ望遠鏡で発見。11月2.572日の50センチ鏡による観測では15.8等。しかし10月2日の観測時には17.3等より暗かったとのこと。矮新星のアウトバースト?
    [星図/PNG]
    クリックで拡大
    位置
    R.A. = 23h11m10s.90,
    Decl.= +1d30'03".1 (2000.0)
    CBET 1126

    ホームズ彗星(10:50追記、再編集)

    イオンテイルが千切れています。disconnection eventが発生したようです。
    • SpaceWeather.com - 「archives」で「November 9 2007」で検索
    • comet-ml: 17P disconnect event? - 「本当にそうなのか?」という議論もあるようですが・・・
    • ホームズ彗星の激変するイオンテイル - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ - あ、ほんとだ。イオンテイルが本体から・・・
    • ホームズ彗星(11月9日)、イオンテイルの変化? - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • SpaceWeather.com: ホームズ彗星ギャラリー(英語)
    • 【参考】美星町星のデータベース:惑星間磁場

    • 島根県立三瓶自然館サヒメル:ホームズ彗星(17P/Holmes)、見た目の大きさ満月の三分の一に
    • APOD: 2007 November 9 - Skyscape with Comet Holmes
    • Comet Home Page
    • 鹿児島県天文協会 | 拡散しはじめたホームズ彗星
    • 遊星人の星日記: ホームズ彗星11月7日
    • ぎょしゃ・おうし・ペルセウス座にホームズ君 - Dioの星空日記 - Yahoo!ジオシティーズ
    • ホームズ彗星(10)=自然に行きましょうか 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星(11月8日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • GITZO/nagame1:「ホームズ彗星(17P)」
    • Astronomy.com: Comet 17P/Holmes
    • SpaceWeather.com: ギャラリー

    ホームズ彗星動画のダイジェスト

    • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台

    ホームズ彗星の光度観測報告

    • ICQ/CBAT/MPC: Recent Comet Magnitudes

    JAXAグリーティングカードにハイビジョンの月が登場

    • JAXA | グリーティングカード

    「かぐや」ハイビジョン撮影、海外の記事

    • Japan Set To Bring The Moon To Your Wall TV

    地球で検知された高エネルギーの宇宙線はほとんどが近い活動銀河から

    サイエンス誌。
    • 今週のハイライト Science Magazine Japan

    泡を吹く赤ちゃん星

    スピッツアーの観測。
    • To Catch a Galactic Thief

    NECとクレイ・ジャパン、国立天文台からスーパーコンピュータを受注

    • 国立天文台にNEC「SX-9」+4コアOpteronの複合型スーパーコンピュータ - ITmedia News

    ASTRO-Gと「はやぶさ2」同時打ち上げ可能性の検証

    • 特集 ASTRO-Gとはやぶさ2の同時打ち上げについて

    松浦晋也氏「月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無」

    日経BP連載記事「宇宙開発を読む」第19回。
    • 月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
    ちょっと紹介が遅くなりました。

    ぐんま天文学校「変光星の光度曲線を調べる」

    群馬県立ぐんま天文台。来年1月12日〜13日および2月2日〜3日(両方参加が必要)。定員10名。申込締切は11月15日。
    • 平成19年度 ぐんま天文台 天文学校「変光星の光度曲線を調べる」参加者募集のお知らせ

    ぐんま天文台談話会「太陽系小天体探査」

    11月20日、群馬県立ぐんま天文台。講師:阿部新助さん。
    • ぐんま天文台
    []

    2007年11月11日(日) [過去の同じ日]

    【APoD】ホームズ彗星の尾

    • APOD: 2007 November 10 - A Tale of Comet Holmes
    クラゲというよりマンボウみたいです。

    ホームズ彗星の観測(〜11月9日)

    • 遊星人の星日記: ホームズ彗星11月9日

    うお座の増光天体(板垣さん発見)の観測

    わい新星のアウトバースト。
    • ぐんま天文台:うお座に現れた増光天体のスペクトルを取得

    土星の環に衛星の残骸を新たに発見

    • アストロアーツ:土星のA環に、新たに衛星の残骸8個を発見

    Mitakaが付いてくるノートPC発売

    マウスコンピュータの「LB-KAGUYAVP」(!)。ビックカメラとソフマップで発売。
    • 今PCを購入された方には、特典で宇宙旅行が付いてきます。 | News | SpaceNews.jp
    • マウスコンピュータ
    • ビックカメラ
    • ソフマップ
    []

    2007年11月12日(月) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星の観測

    ついに、太陽系最大の天体となったようです(コマのサイズ=天体のサイズと考えた場合)。また、HSTも撮影しているようです(まだ公開されていない)。
    • comet-ml:17P/Holmes bigger than the sun
    • comet-ml:HST images of 17P/Holmes
    • 綾部市天文館パオ:今日のホームズ彗星 - 早い時間はそろそろ月が残るようになりますね。
    • せんだい宇宙館−ギャラリー−
    • 遊星人の星日記: ホームズ彗星11月10日

    縣 秀彦 科学講演会「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」

    1月26日、倉敷科学センター プラネタリウム。参加者募集中。
    • 倉敷科学センター : 広報リリース
    []

    2007年11月13日(火) [過去の同じ日]

    「かぐや」と「おきな」、月の裏側の重力場直接観測に成功

    • ISAS | 月周回衛星「かぐや(SELENE)」による月の裏側の重力場の直接観測について / トピックス

    ホームズ彗星の観測

    この星の肥大化はとどまることを知りません。
    • 雨上がりの夜空に ホームズ彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • 関崎海星館の快晴日記 | 11/11ホームズ彗星
    • 多摩川日記-Part2: ■ホームズ彗星5
    • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆

    火星ウオッチング(宗像ユリックスプラネタリウム)

    12月22日、宗像ユリックスプラネタリウム(福岡県宗像市)。
    • ほしぞらどっとこむ・宗像ユリックスプラネタリウム

    NPO花山星空ネットワーク、会員を募集

    • 京都大学-お知らせ/ニュースリリース 2007年10月24日 NPO花山星空ネットワークの会員募集と花山天文台の絵葉書販売の開始について
    • アストロアーツ:NPO花山星空ネットワークが会員を募集、オリジナル絵はがきの販売も開始
    []

    2007年11月14日(水) [過去の同じ日]

    「かぐや」、「地球の出」の撮影に成功!

    「地球の入り」も撮影。JAXAサイトで静止画と動画が公開されています。
    • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について
    • 松浦晋也のL/D: かぐや、地球の出の撮影に成功

    「ホームズ彗星を眺めよう」暫定集計

    • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン:国立天文台

    ホームズ彗星の観測

    • ホームズ彗星(11月11日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • 雨の中の彗星!? - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ - Mel.20との対比が不気・・・いや、きれい
    • From Planetarium: 2007年11月
    • 時雨の空にホームズ彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • Change of Comet Holmes
    • ホームズ彗星0711113 <仙台市天文台>
    • APOD: 2007 November 13 - The Inner Coma of Comet Holmes - コマ内部のクローズアップ

    インドの月周回探査機「チャンドラヤーン1号」、4月9日打ち上げ予定

    • チャンドラヤーン1号、4月9日打上げ | 月 | sorae.jp

    札幌で4次元デジタル宇宙シアター

    11月17,18,23,24,25日、札幌市青少年科学館。Mitakaと立体メガネで宇宙を立体的に。
    • 4次元デジタル宇宙シアター

    KAGAYAスタジオ「銀河鉄道の夜」大型映像70ミリフィルム版を予定

    IMAXシアターなどで上映可能に。
    • 銀河鉄道の夜プレスリリース
    • 全天周映画も登場! KAGAYAの「銀河鉄道の夜」

    地球外文明発見時の独自の指針案作成へ

    西はりま天文台でのSETI研究会で。
    • 結局、どこに通報するって?〜SETI研究会終了〜

    Webサイト「スペースデブリを探せ!」

    スペースガードセンターの観測などを用いて、スペースデブリについて紹介するサイト。(情報:Tさん)
    • スペースデブリを探せ!
    []

    2007年11月15日(木) [過去の同じ日]

    「かぐや」の「地球の出」「地球の入り」関係

    HDTVカメラは、かぐやの進行方向へは広角カメラが、反対方向に望遠カメラがとりつけられています。進行方向に見える「地球の出」が広角で、”後方”に見える「地球の入り」が望遠だったのはそのためでしょう。
    • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について - 宇宙開発委員会報告
    • 日本惑星協会
    • かぐや、地球の出をハイビジョンで | 月 | sorae.jp
    • Earthrise and Earthset from Kaguya - The Planetary Society Blog | The Planetary Society
    • SPACE.com -- Wow! Moon Probe Captures 'Earth-rise' in High Definition
    • Kaguya (Selene) Images of Earth-Rise Over the Moon | Moon Today - Your Daily Source of Moon News
    • Kaguya (Selene) Images of Earth-Rise Over the Moon | SpaceRef - Space News as it Happens
    • 「かぐや」ハイビジョンで見た月面:イザ!
    • 81.3 FM J-WAVE : 野口聡一blog : [M+] MUSIC PLUS
    • YMコラム NO.406: 「かぐや」世界で初めて地球の出没をとらえる!
    なお、月から見た「地球の出」「地球の入り」は、あくまで月をまわる衛星から見られる現象です。月面からは見られません(ただし、地球から見て月縁になる地域では、秤動により、地球が地平線を出入りする現象が見られそうです)。

    ホームズ彗星の観測

    • ホームズ彗星(11月13日)。 - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ - 薄雲を通してもよくわかります。
    • ホームズ彗星(13)=たまには快晴したら・・・ 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • 怪人ホームズ 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • 11/14早朝のホームズ彗星 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
    • 無いような・・・有るような? - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 鈴木雅之さん:17P/Holmes彗星のバースト
    • せんだい宇宙館−ギャラリー−
    • ホームズ彗星(17P/Holmes)核が変形:イザ!

    「ロゼッタ」2度目の地球スイングバイを完了

    地球と月を撮影。
    • ESA Science & Technology: Successful Second Earth Swing-by for Rosetta
    • ESA - Space Science - Images of Earth and Moon captured by Rosetta

    「第21回JAXAタウンミーティング」in 肝付

    12月8日、鹿児島県肝付町。内之浦
    • JAXA|〜宇宙の玄関で夢を語ろう〜「第21回JAXAタウンミーティング」 in 肝付の開催について

    JAXA、「世界の雨分布速報」を公開

    • JAXA|熱帯降雨観測衛星(TRMM)などを用いた「世界の雨分布速報」の公開について
    • 世界の雨分布速報

    JAXA、「きずな」命名の認定証を発送

    • JAXA|プロジェクトトピックス

    JAXA、「きぼう」20年度有償利用テーマを公募

    • JAXA|「きぼう」日本実験棟 平成20年度有償利用テーマの公募について

    【APoD】ツングースカ

    • APOD: 2007 November 14 - Tunguska: The Largest Recent Impact Event

    日本惑星協会ホットトピックス

    「かぐや」、「地球の出」と「地球の入り」のハイビジョン画像の撮影に成功 / 太陽系に最も似た55カンクライ系で5番目の惑星を発見 / 幼い星がつくる巨大な泡
    • 日本惑星協会
    []

    2007年11月16日(金) [過去の同じ日]

    とも座に新星

    ポルトガルのAlfredo Jose Serra Pereiraさん(でいいでしょうか)が11月14日(世界時)の観測で発見。発見時7.0等。
    • IAUC 8895
    位置
    [星図/PNG]
    クリックで拡大

    R.A. = 8h16m18s.01,
    Decl. = -34o15'24".1(2000.0)

    プレアデス星団に惑星系の可能性

    • Planets forming in Pleiades star cluster, astronomers report / UCLA Newsroom

    「かぐや」サイト、アクセス集中のおわび

    • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - 最新情報

    100万人のキャンドルナイト

    12月22日(冬至)20:00〜22:00。大阪では12月3日茶屋町、12月5日西梅田。
    • 100万人のキャンドルナイト candle-night.org
    • 1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY

    はやぶさリラックスキャンペーン

    「祈り」-小惑星探査機 はやぶさ の物語-を上映。11月23日から各地で。
    • JAXA宇宙教育センター : ニュース : 【お知らせ】はやぶさリラックスキャンペーンについて

    星のお兄さん、盛岡で公演

    11月18日、盛岡市子ども科学館。
    • 盛岡市子ども科学館
    • 盛岡のプラネタリウムで「爆笑星空鑑賞会」−おもしろおかしく天体教室(盛岡経済新聞) - Yahoo!ニュース

    【APoD】M13

    • APOD: 2007 November 15 - M13: The Great Globular Cluster in Hercules

    アストロアーツより

    ハッブル宇宙望遠鏡撮影のArp 87。(11月1日の記事関連)
    • 2つの銀河が見せる優雅なダンス
    []

    2007年11月17日(土) [過去の同じ日]

    「かぐや」高精細な立体画像とマルチバンドイメージャの画像

    • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラおよびマルチバンドイメージャによる観測について
    • 【参考】地形カメラ、マルチバンドイメージャ

    ホームズ彗星の観測

    • HubbleSite - NewsCenter - Hubble Zooms In on Heart of Mystery Comet (11/15/2007) - Introduction - HSTによる核のクローズアップ・・・よりも、11月1日のカナダの画像にびっくり
    • ホームズ彗星(14)=雪の来そうな空模様 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星(15)=核が見えなくなった? 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星、火星(11月15日夜) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • ホームズ彗星071115 <仙台市天文台>
    • 西明石天文同好会画像掲示板

    JAXAi、「かぐや」撮影画像をハイビジョン画像で上映中

    • JAXA|情報センター JAXA i

    JAXAのグリーティングカードに「地球の出」「地球の入り」を追加

    • JAXA | グリーティングカード
    あかん、送りたくなってきた・・・

    チャンドラがNGC 281を撮影

    • NGC 281:A Bustling Hub of Star Formation

    「きずな」種子島に到着

    • JAXA|超高速インターネット衛星「WINDS」

    名古屋市科学館の新投影機はカールツアイス社製に

    報道より。via 遠い空の記憶

    しし座流星群

    • 横浜こども科学館:しし座流星群ガイド - 今年の極大予想時刻
    • 日本流星研究会:しし座流星群
    []

    2007年11月19日(月) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星の観測

    • ホームズ彗星(16)=快晴!さむ〜い! 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星(11月17日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • 11月16日ホームズ彗星 200mmレンズでの画像 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 綾部市天文館パオ:17日のホームズ彗星
    • しし座流星群とホームズ彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • APOD: 2007 November 17 - Forest and Sky
    • せんだい宇宙館−ギャラリー−
    • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆ 17P/Holmes ホ−ムズ彗星 2007年11月17日
    • ホームズ彗星

    「かぐや」の「地球の出」「地球の入」HDTV映像が日本科学未来館で

    当面の間常設展示
    • 「かぐや」撮影の月面越し「地球の出」「地球の入り」のハイビジョン映像を公開! - 未来館からのお知らせ:2007

    米下院、小惑星衝突対策でNASAをつきあげ

    • 米下院:小惑星激突対策不十分 議員がNASAつきあげ - 毎日jp(毎日新聞)
    []

    2007年11月20日(火) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星、アルゲニブを呑み込む

    アルゲニブはペルセウス座α星のこと。もちろん見掛け上の話です。
    • アルゲニブを食らうホームズ彗星 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 多摩川日記-Part2: ■ホームズ彗星8 捕獲されたα星
    • ホームズ彗星(11月18日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ

    8P/タットル(Tuttle)彗星、年末年始にかけて明るく

    • 8P/Tuttle
    • 吉田誠一さん:タットル周期彗星

    「祈り」-小惑星探査機 はやぶさ の物語-、Webでも公開

    23日から。また既報の通り、科学館・プラネタリウム・公開天文台等でも上映予定
    • JAXA小惑星探査機「はやぶさ」物語

    理科年表オフィシャルサイトの最新ニュース

    サイエンスアゴラ2007

    11月23日〜25日。
    • サイエンスアゴラ 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal
    • サイエンスアゴラ2007“ユメミルチカラ”
    via SpaceNews.jp

    プラネコンサートを一緒に作る企画が那覇で

    那覇市久茂地公民館。演奏会は12月21日。それに先立ち、12月1日から3夜にわたってワークショップを開催。
    • 日本プラネタリウム協議会:若い市民と作るプラネタリウム・コンサート「星空楽演」 〜那覇市久茂地公民館〜

    宇宙を仕事にしたい学生さんへ「宇宙就活2007」

    11月24日、25日。
    • 社会人学生コラボ2007 | 開催概要
    via SpaceNews.jp

    「かぐや」コンデンサ取り付けミスは製作担当会社の点検不足が原因

    読売新聞が報道。
    • 「かぐや」打ち上げ延期、NECの不十分な部品点検が原因(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    JAXAが内作していると思ってましたか?>誰か
    []

    2007年11月21日(水) [過去の同じ日]

    福岡県の西山浩一さんと佐賀県の椛島冨士夫さん、M31に明るい新星を発見

    位置:R.A.= 0h44m54s.60, Decl. = +41o37"40".0 (equinox 2000.0)
    • IAUC 8898
    • M31 (Apparent) Novae Page

    福岡県の西山浩一さんと佐賀県の椛島冨士夫さん、へび座に新星らしき天体を発見

    • IAUC 8898
    発見位置
    [星図/PNG]
    クリックで拡大

    R.A. = 18h09m24s.25,
    Decl. = -7o22"14".2 (2000.0)
    IAUC 8898

    ロゼッタが撮影した夜の地球

    • ESA Portal - Rosetta: OSIRIS’ view of Earth by night
    • アストロアーツ:ESAの彗星探査機ロゼッタがとらえた夜側の地球

    ホームズ彗星

    • 11月19日ホームズ彗星とアルゲニブ - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 星月夜: ホームズ彗星11/19

    「かぐや」の実物大モデルが登場

    C&Cユーザーフォーラム。12月5日〜7日。
    • 東京ビッグサイトに衛星「かぐや」の実物大モデルが登場 | News | SpaceNews.jp
    • C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2007 | NEC

    「地球の出」が Astronomy Picture of the Day に掲載

    • APOD: 2007 November 20 - Earthrise from Moon Orbiting Kaguya

    韓国、2020年に月探査衛星を打ち上げへ

    • 月探査衛星2020年発射、宇宙事業ロードマップ(YONHAP NEWS) - Yahoo!ニュース

    アストロノミーパブ12月「みんなで決めよう! 2007年天文・宇宙ニュースランキング ベスト10」

    12月15日。
    • 三鷹ネットワーク大学:国立天文台

    仙台市新天文台に主鏡到着

    報道による。
    • 新天文台の「心臓」到着 望遠鏡の主鏡搬入(河北新報) - Yahoo!ニュース
    []

    2007年11月22日(木) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星

    月明かりで見にくいですが・・・・
    • ホームズ彗星(19)=月明かりにめげず 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星(11月20日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • 11月20日ホームズ彗星とアルゲニブの脱出 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • ケロロ軍曹(ホームズ彗星) 星を食らう?  (学研都市天文台)
    • APOD: 2007 November 21 - Expansive Comet Holmes - やっぱりマンボウだよ

    「かぐや」のHDTV映像がネットでフルHD公開されないわけ

    ページの一番最後に回答があります。
    • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - イベント

    板垣公一さんのドキュメンタリー番組

    TOKO MX「ガリレオチャンネル」(11月25日8:00〜8:30)。
    • アストロアーツ:TOKYO MXテレビが、超新星ハンター板垣公一さんのドキュメンタリー番組を放送
    • TOKYO MX *オンライン
    • 番組ホームページ

    日本惑星協会ホット・トピックス

    すぐれた観測能力を証明した「かぐや」 / ホームズ彗星の中心核 / 暗いリング面と明るい衛星
    • 日本惑星協会

    YMコラム「かぐや、大ブレイクの予感」

    • YMコラム(NO.407)
    確かに認知度高いですね。観望会で月を見せても必ず「かぐや」の話題が出ます。
    []

    2007年11月23日(金) [過去の同じ日]

    ホームズ彗星の詳しいページ

    紹介すみだと思いますが。
    • 横浜こども科学館:ホームズ彗星ガイド
    ちりの雲は秒速0.5kmで広がりつつある・・・・

    ホームズ彗星の観測

    明るい月もなんのその。
    • ホームズ彗星(11月21日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • ホームズ彗星(19)=月明かりにめげず 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星(20)=冬型関東晴れ 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
    • 11/21コンデジによるホームズ彗星の画像 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
    • ホームズ彗星の奇妙なエッジシャドウ 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
    • 11月21日のホームズ彗星 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 天文係 職員の声::まだ見えているのかなぁ。
    • Holmes on Nov 16 & 17, 2007
    • ホームズ彗星(17P/Holmes)
    • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆ 17P/Holmes ホ−ムズ彗星 2007年11月21日

    地球の月は宇宙的に希少な存在

    • Press Release: Astronomers Say Moons Like Ours Are Uncommon

    【APoD】プレアデスと星屑

    驚くほどの星雲の広がりようです。
    • APOD: 2007 November 22 - Pleiades and Stardust
    この星雲とM45は直接関連はなく、たまたま遭遇しているだけ、らしい。

    スピッツァーとチャンドラが数百個の超巨大ブラックホールを発見

    11月9日の記事関連。
    • アストロアーツ:スピッツァーとチャンドラ、遠方宇宙に超巨大なブラックホールを数百個発見

    郡山市ふれあい科学館 職員募集

    展示系業務を担当する職員を1名。
    • 財団法人郡山市文化・学び振興公社 職員募集

    西山さんと椛島さん発見の「へび座」の天体は既知の変光星とのこと

    長周期脈動変光星ということで決着。(情報、mei/nekoさん)

    「祈り」-小惑星探査機 はやぶさ の物語- 23日公開

    もう見られます。
    • JAXA小惑星探査機「はやぶさ」物語 - 「祈り」の「映像を見る」をクリック
    []

    2007年11月24日(土) [過去の同じ日]

    「かぐや」HDTV映像がJAXAビデオアーカイブスに大量に。未公開動画も

    • ビデオアーカイブス | 検索結果
    via はやぶさまとめニュース

    「かぐや」HDTV映像がフルHD公開されない件に批判が相次ぐ

    • かぐやのフル HD 画像を配布しない NHK の姿勢に各地で疑問の声 - はやぶさまとめニュース
    []

    2007年11月25日(日) [過去の同じ日]

    「はやぶさ」新公式アルバム「Lullaby of Muses 2」直販開始

    • LYRA-RECORDS.COM
    via はやぶさまとめニュース

    「はやぶさ」の業務評価は4年連続でS評価

    • 独法評価委員会による評価実施,はやぶさは 4 年連続 S 評価 - はやぶさまとめニュース

    はやぶさ「祈り」関係

    • 松浦晋也のL/D: はやぶさの「祈り」
    • はやぶさビデオ「祈り」ついにウェブ公開 - はやぶさまとめニュース

    ホームズ彗星

    • ICQ/CBAT/MPC: Recent Comet Magnitudes - 全光度はあまり落ちていまs年
    • 星月夜: ホームズ彗星11/23
    • 11月23日のホームズ彗星 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 西神戸の星空 BLOG ☆☆☆☆ 17P/Holmes ホ−ムズ彗星 2007年11月23日
    • 仙台市天文台

    炭素の多い奇妙な白色矮星が発見された

    • VSOLJ ML 8503
    • アリゾナ大: Astronomers Discover Stars with Carbon Atmospheres

    イギリス、ジェミニ天文台から撤退を示唆

    • ジェミニ天文台:Important Announcement from the Gemini Board
    []

    2007年11月27日(火) [過去の同じ日]

    嫦娥1号、月面撮影に成功

    • 中国国家航天局:中国公布嫦娥一号伝回的第一幅月面図像
    • 月探査衛星「嫦娥1号」の打ち上げに注目_China.org.cn
    • 嫦娥計画 (Chang'e: じょうが) - 中国の月探査 - 世界の月探査 - 月探査情報ステーション
    • 「嫦娥1号」撮影の月面画像を公開 | 月 | sorae.jp

    ホームズ彗星

    • 11/25コンデジによるホームズ彗星の画像 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
    • 11月25日 月明かりのホームズ彗星 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
    • 続報 11月25日のホームズ彗星   大崎生涯学習センター天文情報

    字幕付きで「銀河鉄道の夜」を上映

    「しずおかユニバーサルデザインフェア in はままつ」。12月9日、浜松科学館(静岡県浜松市)。
    • ユニバーサルデザインフェア in はままつ
    • ユニバーサルデザインフェア in はままつ/科学館プラネタリウム
    • 浜松科学館
    • アストロアーツ:一夜限り、日本語字幕つき「銀河鉄道の夜」を上映

    仙台市天文台、閉台

    新天文台プレサイトは27日オープン予定。
    • 仙台市天文台 トップページ
    • 新仙台市天文台最新情報 071016

    仙台市こども宇宙館も12月27日に閉館

    新・仙台市天文台にプラネタリウム投影などは引き継がれるとのこと。
    • 閉館セレモニー 〜さよなら2007.12.27〜

    第38回彗星会議 in 広島 蒲刈

    2008年5月17日〜18日。招待講師はロバート・マックノート氏。
    • 第38回彗星会議

    国立天文台4次元シアター(4D2U)」岡山で上映会

    12月2日、岡山天文博物館(岡山県浅口市)。
    • 岡山天文博物館 -Okayama Astronomical Museum Home Page-

    ISASコラム「かぐやの科学」

    第5回が掲載されました。
    • ISAS | かぐや(SELENE)の科学 / ISASコラム

    JAXAコラム「固体ロケットの研究 世界一から世界一への挑戦」

    • ISAS | 固体ロケットの研究 世界一から世界一への挑戦 / 宇宙科学の最前線

    科学館職員募集2件

    • 日本プラネタリウム協議会 プラネタリウム・トピックス

    大学の学生が月探査を計画

    報道より。
    • asahi.com: 「かぐや」に続け 6大学の学生、月探査機計画 - サイエンス
    []

    2007年11月28日(水) [過去の同じ日]

    韓国初の宇宙飛行士、4月に宇宙へ

    • 聯合ニュース:韓国初の宇宙飛行士、来年4月8日に宇宙へ

    国立天文台のホームズ彗星関連

    • 「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーンの結果:国立天文台
    • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台 -中継動画のダイジェストを追加

    ゲーム「宇宙管制官になって軌道コントロール!」β版リリース

    宇宙管制官になって、TRMM衛星の軌道修正を行う。ゲーム終了時の残燃料によって、管制官としてのレベルを判定。
    • EORC | 「宇宙管制官になって軌道コントロール!」β版リリース

    日本星景写真協会 星景写真展 「星の風景」

    倉敷科学センター。第一部「夜の彩り」1月12日〜3月1日。第二部「蒼の世界」3月2日〜4月6日。
    • 倉敷科学センター : 広報リリース
    • 日本星景写真協会

    「すばる」の惑星系では惑星同士の衝突が

    • ジェミニ天文台:Astronomers Spot Evidence for Colliding Planet Embryos in Famous Star Cluster

    国立天文台一号官舎が「絵本の家」として生まれ変わることに

    天文台マダム様が紹介されたことのある、国立天文台の最古の建造物です。
    • 天文台マダム日記:更新状況
    • 東京新聞:第二の人生『絵本の家』 築90年以上 国立天文台の宿舎:社会(TOKYO Web)
    「天文台官舎マダム日記:自然治癒する家」を読んだときは、「さすが築80年も経つと生命が宿って自己修復してしまうのか」と(違)。まだまだ活躍の場があってよかったですね。

    嫦娥1号の月面撮影成功の記事

    • 新華社(英語)
    • 月探査情報ステーションブログ » 嫦娥1号、月面撮影に成功
    日本も首相が「かぐや」の初画像を除幕するべきだったかも。

    (新)仙台市天文台プレサイト オープン

    • (新)仙台市天文台ただ今引越し中。

    スターダスト in 寺山

    12月16日。薩摩川内市。
    • せんだい宇宙館−イベント情報−

    【APoD】イオニア海上空の国際宇宙ステーション

    • APOD: 2007 November 27 - Space Station Over the Ionian Sea
    []

    2007年11月29日(木) [過去の同じ日]

    「かぐや」地形カメラによる立体視動画

    赤青メガネをご用意ください。
    • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによる立体視動画作成について

    アストロトピックス:相次ぐ日本人による新星の発見

    ホームズ彗星の観測

    そろそろ観測数も減ってきたようです。
    • きらり一番星:ホームズ彗星(17P/Holmes)
    • 火星とホームズ彗星(11月26日) - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
    • APOD: 2007 November 28 - Comet Holmes from the Hubble Space Telescope - 紹介済みの画像

    「かぐや」の初期機能確認状況

    • JAXA|月周回衛星「かぐや」(SELENE)の初期機能確認状況について

    平松庚三氏の訓練状況

    • 平松庚三氏、訓練時の写真 | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp
    (株)ライブドア・ホールディングスの社長ですが、退任が決まっています。

    トークライブ「ロケットまつり20」

    11月30日、新宿・ロフトプラスワン
    • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 

    縣 秀彦 科学講演会「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」

    1月26日、倉敷科学センター
    • 倉敷科学センター : 広報リリース

    第6回 サイエンスカフェ岡山(講師:縣秀彦氏)

    1月27日、ルネスホール(岡山市)。テーマは「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」。残席わずか。
    • サイエンスカフェ岡山

    新潟天文研究会「未知の星を見た人」講演会

    12月1日、新潟市。彗星発見者の村上氏と荒貴氏を招いての講演会。
    • 新潟天文研究会:「未知の星を見た人」講演会
    (再掲載)

    中国の2020年有人月探査計画は無い

    報道より。
    • 2020年の「有人月面探査」計画ない!先走り報道を否定―中国(Record China) - Yahoo!ニュース
    []

    2007年11月30日(金) [過去の同じ日]

    年老いても心は若い矮小楕円体銀河 Leo II

    • Subaru Telescope, NAOJ

    来年の初日の出は?

    • 質問のこたえ1-6:国立天文台

    ふたご座流星群は14日夜から15日明け方にピークの予想

    • 2007年12月 ふたご座流星群を眺めようキャンペーン:国立天文台

    「かぐや」月磁場観測装置と月レーダサウンダーの観測を実施

    • ISAS | 「かぐや」、月磁場観測装置(LMAG)および月レーダサウンダーの自然電波観測モードによる観測を実施 / トピックス

    宇宙の玉突き?

    • Chandra :: Photo Album :: RX J0822-4300 in Puppis A: Chandra Discovers Cosmic Cannonball :: November 28, 2007

    ホームズ彗星

    • 続報 11月28日のホームズ彗星   大崎生涯学習センター天文情報
    • ホームズ彗星071129 <仙台市天文台>

    秤動の話

    • From Planetarium: 2007年11月
    少ない?Garbage Collectionなどありますが、個人はだめですか。
    []

    脳内BGM

    『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

    バックナンバー

    協力した天文キャンペーン

    ※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
    ■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)