星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。


2007年11月02日(金) [過去の同じ日]

「ホームズ彗星を眺めよう」緊急キャンペーン。ネット中継も予定

国立天文台。ネット中継は2日と8日を予定。

JAXAインタビュー。PLANET-Cの中村正人氏。

JAXAクラブメインキャラクターの名前決定

その名は「ジャクマ」。 ・・・・・(^^;;

G292.0+1.8:Stellar Forensics with Striking Image from Chandra

わらべ歌を題材にしたプラネ番組

加古川総合文化センター(兵庫県加古川市)。
[]

2007年11月03日(土) [過去の同じ日]

【緊急】ホームズ彗星臨時中継

11月3日(土)18:30〜20:00(11/3 17:00追記)

ホームズ彗星ネットライブ

11月8日(木)19:00〜21:00。 2日は悪天候のため中止。

2彗星に周期彗星番号を付与

P/2007 T3(Shoemaker-Levy)が192P、P/2007 U2(LINEAR-NEAT)が193P。

火星の赤道付近の丘陵に、極氷冠に相当する量の水がある可能性

サイエンス誌。

「はやぶさ2構想はまだ生きている」

アストロアーツの記事から

[]

2007年11月04日(日) [過去の同じ日]

17P/ホームズ彗星のイオンテイル

強めに強調処理をすると淡く見えてくるようです。

火星で液体の存在を示す新たな証拠

水そのものが見つかる日はいつでしょうか。

「日本宇宙食」カレー発売。ハウス食品。

「SPACE CURRY(スペースカレー)」<ビーフ>。11月5日から、一部の科学館とハウス食品の通販チャネル「SHOPハウス」で。

国立天文台VERA小笠原観測局特別公開

11月23日、小笠原諸島父島。

講演会「未知の星を見た人」(新潟天文研究会)

12月1日、新潟市。講師:荒貴源一さん(IRAS-荒貴-オルコック彗星発見者)、村上茂樹さん(スナイダー-村上彗星発見者)

いばら天文講座「彗星(ほうき星):太陽系の放浪者」

11月11日、美星天文台(岡山県)。講師:河北秀世さん(京都産業大学 准教授)

明石市立天文科学館のモバイルプラネタリウムがデビューへ

初演は11月11日の明石市民祭り。なお、モバイルプラネタリウムは寄贈された国産品。
[]


2007年11月06日(火) [過去の同じ日]

【APoD】ホームズ彗星の尾

不気味に広がってます。

はやぶさまとめニュース11月4日

いつもながら濃い内容です。 ハイビジョン、もう撮ってるって?

はやぶさ2応援メールはまだまだ有効

「月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無」

松浦晋也氏の記事。日経BPnet。
[]

2007年11月07日(水) [過去の同じ日]

ホームズ彗星のイオンテイル

ホームズ彗星のイオンテイル

【APoD】天の川銀河に最も近い銀河、おおいぬ座矮銀河

天の川銀河の中心から4万2千光年、太陽系からはわずか2万5千光年。

【APoD】TRACEが撮影したXクラスフレアの動画

「太陽から地球まで歩いてみる」

SPACE REVIEW MAGAZINE。太陽を約23メートルに縮小して実地検証したレポート。なぜ23メートルと中途半端なのかは本文を参照。

イベント「地球天文台」

12月8日、岐阜県大垣市。出演:宇宙飛行士セルゲイ・アウデエフさん、阿部新助さん、クリス智子さん、大平貴之さん。メガスターを投影しながら宇宙のお話。
[]

2007年11月08日(木) [過去の同じ日]

[]

2007年11月09日(金) [過去の同じ日]

「かぐや」ハイビジョン特別番組

NHK総合「“かぐや”月の謎に挑む」。11月14日(水)20:00〜20:45。

GOODS Chandra Deep Field South:

GOODS Missing Black Hole Report: Hundreds Found!

「天文手帳2008」「天文観測年表2008」発売中

4805207884

YMコラム『「かぐや」月を撮る−世界初の快挙』

日本惑星協会ホットトピックス

「かぐや」、世界で初めて100km上空から月面のハイビジョン画像の撮影に成功! / NASAの次の火星ローバーの着陸候補地 / 「かぐや」、搭載した3基の観測装置の展開に成功 / 100万倍も明るくなった彗星

アストロアーツ:かに座55番星に5つ目の系外惑星発見

[]

2007年11月10日(土) [過去の同じ日]

板垣公一さん、うお座に大きく増光した変光星を発見

CBET 1126より。11月2.5日(世界時、以下同じ)に21センチ望遠鏡で発見。11月2.572日の50センチ鏡による観測では15.8等。しかし10月2日の観測時には17.3等より暗かったとのこと。矮新星のアウトバースト?
[星図/PNG]
クリックで拡大
位置
R.A. = 23h11m10s.90,
Decl.= +1d30'03".1 (2000.0)
CBET 1126

ホームズ彗星(10:50追記、再編集)

イオンテイルが千切れています。disconnection eventが発生したようです。

ホームズ彗星の光度観測報告

JAXAグリーティングカードにハイビジョンの月が登場

「かぐや」ハイビジョン撮影、海外の記事

地球で検知された高エネルギーの宇宙線はほとんどが近い活動銀河から

サイエンス誌。

泡を吹く赤ちゃん星

スピッツアーの観測。

NECとクレイ・ジャパン、国立天文台からスーパーコンピュータを受注

ASTRO-Gと「はやぶさ2」同時打ち上げ可能性の検証

松浦晋也氏「月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無」

日経BP連載記事「宇宙開発を読む」第19回。 ちょっと紹介が遅くなりました。

ぐんま天文学校「変光星の光度曲線を調べる」

群馬県立ぐんま天文台。来年1月12日〜13日および2月2日〜3日(両方参加が必要)。定員10名。申込締切は11月15日。

ぐんま天文台談話会「太陽系小天体探査」

11月20日、群馬県立ぐんま天文台。講師:阿部新助さん。
[]

2007年11月11日(日) [過去の同じ日]

【APoD】ホームズ彗星の尾

クラゲというよりマンボウみたいです。

ホームズ彗星の観測(〜11月9日)

うお座の増光天体(板垣さん発見)の観測

わい新星のアウトバースト。

Mitakaが付いてくるノートPC発売

マウスコンピュータの「LB-KAGUYAVP」(!)。ビックカメラとソフマップで発売。
[]

2007年11月12日(月) [過去の同じ日]

ホームズ彗星の観測

ついに、太陽系最大の天体となったようです(コマのサイズ=天体のサイズと考えた場合)。また、HSTも撮影しているようです(まだ公開されていない)。

縣 秀彦 科学講演会「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」

1月26日、倉敷科学センター プラネタリウム。参加者募集中。
[]


2007年11月14日(水) [過去の同じ日]

「かぐや」、「地球の出」の撮影に成功!

「地球の入り」も撮影。JAXAサイトで静止画と動画が公開されています。

インドの月周回探査機「チャンドラヤーン1号」、4月9日打ち上げ予定

札幌で4次元デジタル宇宙シアター

11月17,18,23,24,25日、札幌市青少年科学館。Mitakaと立体メガネで宇宙を立体的に。

KAGAYAスタジオ「銀河鉄道の夜」大型映像70ミリフィルム版を予定

IMAXシアターなどで上映可能に。

地球外文明発見時の独自の指針案作成へ

西はりま天文台でのSETI研究会で。

Webサイト「スペースデブリを探せ!」

スペースガードセンターの観測などを用いて、スペースデブリについて紹介するサイト。(情報:Tさん)
[]

2007年11月15日(木) [過去の同じ日]

「かぐや」の「地球の出」「地球の入り」関係

HDTVカメラは、かぐやの進行方向へは広角カメラが、反対方向に望遠カメラがとりつけられています。進行方向に見える「地球の出」が広角で、”後方”に見える「地球の入り」が望遠だったのはそのためでしょう。 なお、月から見た「地球の出」「地球の入り」は、あくまで月をまわる衛星から見られる現象です。月面からは見られません(ただし、地球から見て月縁になる地域では、秤動により、地球が地平線を出入りする現象が見られそうです)。

「第21回JAXAタウンミーティング」in 肝付

12月8日、鹿児島県肝付町。内之浦

JAXA、「きずな」命名の認定証を発送

日本惑星協会ホットトピックス

「かぐや」、「地球の出」と「地球の入り」のハイビジョン画像の撮影に成功 / 太陽系に最も似た55カンクライ系で5番目の惑星を発見 / 幼い星がつくる巨大な泡
[]

2007年11月16日(金) [過去の同じ日]

とも座に新星

ポルトガルのAlfredo Jose Serra Pereiraさん(でいいでしょうか)が11月14日(世界時)の観測で発見。発見時7.0等。
  • IAUC 8895
位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 8h16m18s.01,
Decl. = -34o15'24".1(2000.0)

「かぐや」サイト、アクセス集中のおわび

100万人のキャンドルナイト

12月22日(冬至)20:00〜22:00。大阪では12月3日茶屋町、12月5日西梅田。

はやぶさリラックスキャンペーン

「祈り」-小惑星探査機 はやぶさ の物語-を上映。11月23日から各地で。

アストロアーツより

ハッブル宇宙望遠鏡撮影のArp 87。(11月1日の記事関連)
[]

2007年11月17日(土) [過去の同じ日]

JAXAi、「かぐや」撮影画像をハイビジョン画像で上映中

JAXAのグリーティングカードに「地球の出」「地球の入り」を追加

あかん、送りたくなってきた・・・

チャンドラがNGC 281を撮影

[]


2007年11月20日(火) [過去の同じ日]

8P/タットル(Tuttle)彗星、年末年始にかけて明るく

「祈り」-小惑星探査機 はやぶさ の物語-、Webでも公開

23日から。また既報の通り、科学館・プラネタリウム・公開天文台等でも上映予定

プラネコンサートを一緒に作る企画が那覇で

那覇市久茂地公民館。演奏会は12月21日。それに先立ち、12月1日から3夜にわたってワークショップを開催。

宇宙を仕事にしたい学生さんへ「宇宙就活2007」

11月24日、25日。 via SpaceNews.jp

「かぐや」コンデンサ取り付けミスは製作担当会社の点検不足が原因

読売新聞が報道。 JAXAが内作していると思ってましたか?>誰か
[]

2007年11月21日(水) [過去の同じ日]

福岡県の西山浩一さんと佐賀県の椛島冨士夫さん、M31に明るい新星を発見

位置:R.A.= 0h44m54s.60, Decl. = +41o37"40".0 (equinox 2000.0)

福岡県の西山浩一さんと佐賀県の椛島冨士夫さん、へび座に新星らしき天体を発見

  • IAUC 8898
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 18h09m24s.25,
Decl. = -7o22"14".2 (2000.0)
IAUC 8898

「かぐや」の実物大モデルが登場

C&Cユーザーフォーラム。12月5日〜7日。

「地球の出」が Astronomy Picture of the Day に掲載

アストロノミーパブ12月「みんなで決めよう! 2007年天文・宇宙ニュースランキング ベスト10」

12月15日。
[]

2007年11月22日(木) [過去の同じ日]

「かぐや」のHDTV映像がネットでフルHD公開されないわけ

ページの一番最後に回答があります。

板垣公一さんのドキュメンタリー番組

TOKO MX「ガリレオチャンネル」(11月25日8:00〜8:30)。

日本惑星協会ホット・トピックス

すぐれた観測能力を証明した「かぐや」 / ホームズ彗星の中心核 / 暗いリング面と明るい衛星

YMコラム「かぐや、大ブレイクの予感」

確かに認知度高いですね。観望会で月を見せても必ず「かぐや」の話題が出ます。
[]

2007年11月23日(金) [過去の同じ日]

ホームズ彗星の詳しいページ

紹介すみだと思いますが。 ちりの雲は秒速0.5kmで広がりつつある・・・・

地球の月は宇宙的に希少な存在

【APoD】プレアデスと星屑

驚くほどの星雲の広がりようです。 この星雲とM45は直接関連はなく、たまたま遭遇しているだけ、らしい。

スピッツァーとチャンドラが数百個の超巨大ブラックホールを発見

11月9日の記事関連。

郡山市ふれあい科学館 職員募集

展示系業務を担当する職員を1名。

西山さんと椛島さん発見の「へび座」の天体は既知の変光星とのこと

長周期脈動変光星ということで決着。(情報、mei/nekoさん)

「祈り」-小惑星探査機 はやぶさ の物語- 23日公開

もう見られます。
[]

2007年11月24日(土) [過去の同じ日]

「かぐや」HDTV映像がJAXAビデオアーカイブスに大量に。未公開動画も

via はやぶさまとめニュース
[]


2007年11月27日(火) [過去の同じ日]

字幕付きで「銀河鉄道の夜」を上映

「しずおかユニバーサルデザインフェア in はままつ」。12月9日、浜松科学館(静岡県浜松市)。

仙台市天文台、閉台

新天文台プレサイトは27日オープン予定。

仙台市こども宇宙館も12月27日に閉館

新・仙台市天文台にプラネタリウム投影などは引き継がれるとのこと。

第38回彗星会議 in 広島 蒲刈

2008年5月17日〜18日。招待講師はロバート・マックノート氏。

国立天文台4次元シアター(4D2U)」岡山で上映会

12月2日、岡山天文博物館(岡山県浅口市)。

ISASコラム「かぐやの科学」

第5回が掲載されました。

JAXAコラム「固体ロケットの研究 世界一から世界一への挑戦」

[]

2007年11月28日(水) [過去の同じ日]

ゲーム「宇宙管制官になって軌道コントロール!」β版リリース

宇宙管制官になって、TRMM衛星の軌道修正を行う。ゲーム終了時の残燃料によって、管制官としてのレベルを判定。

日本星景写真協会 星景写真展 「星の風景」

倉敷科学センター。第一部「夜の彩り」1月12日〜3月1日。第二部「蒼の世界」3月2日〜4月6日。

国立天文台一号官舎が「絵本の家」として生まれ変わることに

天文台マダム様が紹介されたことのある、国立天文台の最古の建造物です。 天文台官舎マダム日記:自然治癒する家」を読んだときは、「さすが築80年も経つと生命が宿って自己修復してしまうのか」と(違)。まだまだ活躍の場があってよかったですね。

嫦娥1号の月面撮影成功の記事

日本も首相が「かぐや」の初画像を除幕するべきだったかも。

(新)仙台市天文台プレサイト オープン

スターダスト in 寺山

12月16日。薩摩川内市。

【APoD】イオニア海上空の国際宇宙ステーション

[]

2007年11月29日(木) [過去の同じ日]

「かぐや」地形カメラによる立体視動画

赤青メガネをご用意ください。

アストロトピックス:相次ぐ日本人による新星の発見

平松庚三氏の訓練状況

(株)ライブドア・ホールディングスの社長ですが、退任が決まっています。

トークライブ「ロケットまつり20」

11月30日、新宿・ロフトプラスワン

縣 秀彦 科学講演会「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」

1月26日、倉敷科学センター

第6回 サイエンスカフェ岡山(講師:縣秀彦氏)

1月27日、ルネスホール(岡山市)。テーマは「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」。残席わずか。

新潟天文研究会「未知の星を見た人」講演会

12月1日、新潟市。彗星発見者の村上氏と荒貴氏を招いての講演会。 (再掲載)
[]


脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)