星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年11月03日(土) [過去の同じ日]

【緊急】ホームズ彗星臨時中継

11月3日(土)18:30〜20:00(11/3 17:00追記)
  • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台

ホームズ彗星ネットライブ

11月8日(木)19:00〜21:00。
  • 2007年11月「ホームズ彗星を眺めよう」キャンペーン・緊急ライブ中継:国立天文台
2日は悪天候のため中止。

17P/ホームズ彗星

  • 彗星がんばれ - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • UFO発見? ホームズ彗星大バースト! 続々報 (学研都市天文台)
  • せんだい宇宙館−ギャラリー−
  • NASA - Catch a Comet - No Telescope Required
2007年11月3日21時
[星図/PNG]
クリックで拡大

2彗星に周期彗星番号を付与

P/2007 T3(Shoemaker-Levy)が192P、P/2007 U2(LINEAR-NEAT)が193P。
  • IAUC 8888
  • 192P/Shoemaker-Levy
  • 193P/LINEAR-NEAT

火星の赤道付近の丘陵に、極氷冠に相当する量の水がある可能性

サイエンス誌。
  • 今週のハイライト Science Magazine Japan
  • Science/AAAS | Selected Abstracts

「はやぶさ2構想はまだ生きている」

  • 松浦晋也のL/D: はやぶさ2の現状とはやぶさ

ISSの太陽電池パネルは船外活動で修復へ

報道より。
  • CNN.co.jp : ISS太陽電池パネルの損傷、飛行士の船外活動で修理へ  - サイエンス

アストロアーツの記事から

  • ハッブル宇宙望遠鏡が明かす、矮小銀河の本当の年齢 - 10月18日の記事関連
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)