星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年10月18日(木) [過去の同じ日]

新太陽系図

ポスターとリーフレットの2種。PDF。
  • 日本学術会議|太陽系天体の名称等に関する検討小委員会
  • 「惑星」の定義について:国立天文台

国立天文台公開講演会「みんなで探そう 第二の地球」

世界天文年2009 プレ・イベント。11月24日、東京国際交流館。要申し込み。

世界天文年2009プレ・イベント〜宇宙と生命を語ろう〜

2007年国立天文台三鷹特別公開において。10月26日。要申し込み。
  • 国立天文台:2007年三鷹キャンパス特別公開・前夜祭

エンケラドスで、氷が噴き出す地点を特定

  • Cassini-Huygens: News
  • アストロアーツ:土星の衛星エンケラドスで、氷が噴き出す地点を特定−見つかるか、液体の水

福井県児童科学館が休館 耐震偽装事件のあおり

  • 福井県児童科学館・エンゼルランドふくい

ディスカバリーは予定通り23日(現地時間)に打ち上げ

日本時間では10月24日0時38分です。注意。
  • NASA - NASA Gives "Go" for Space Shuttle Launch on Oct. 23
  • JAXA|スペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-120(10A))の打上げ日の決定について
  • ディスカバリー 10月23日打上げ | スペースシャトル | sorae.jp

ハッブルが撮影した'Dorian Gray' Galaxy

  • HubbleSite - NewsCenter - Hubble Finds 'Dorian Gray' Galaxy (10/16/2007) - Introduction
以前は幼児期の銀河と思われていたけれども、ハッブルの観測で、実は大人の銀河らしいとわかった?

NASA's Hubble Space Telescope quashed the possibility that what was previously believed to be a toddler galaxy in the nearby universe may actually be considered an adult.

大阪市立科学館、「銀河鉄道の夜」を追加上映

10月の残りの土日、11時からの回を追加。
  • 「銀河鉄道の夜」追加上映のお知らせ
なお、追加上映の前売り券はないとのこと。

仙台市天文台 ラストイベントin西公園

11月23〜25日。
  • 仙台市天文台:ラストイベントin西公園
  • 【参考・再掲載】仙台市天文台の閉館イベント
新天文台は来年7月開館予定です。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)