【転載】国立天文台 アストロ・トピックス

国立天文台が電子メイルで発行している天文ニュースです。最新順に並んでいます。

(国立天文台「アストロ・トピックスについて」)

No.1〜No.99(2004年4月1日〜2005年4月28日) No.200〜
No.タイトル日付
199国立天文台、新台長就任2006年3月31日
198高校生がすばるで観測−すばるマカリィ・スクール2006年3月28日
1972006年3月29日エジプトでの皆既日食2006年3月28日
196遠方銀河内の激動2006年3月24日
195石垣島天文台望遠鏡の愛称決定2006年3月16日
194スター・ウィーク2006 キャッチコピー募集2006年2月28日
193『見えてきた! 宇宙の謎。生命の謎。脳の謎。〜 科学者が語る科学の最前線』 シンポジウム2006年2月28日
192恒星の二重円盤を世界初発見 〜 西はりま天文台 なゆた望遠鏡がプレオネに 〜2006年2月24日
191すばる望遠鏡の新しい「赤外線の瞳」がついに始動2006年2月23日
190山本さん、いて座に新星を発見2006年2月20日
189石垣島天文台完成記念イベント「沖縄の星と音楽を訪ねて2006年2月17日
188ハワイ島「イミロア天文学センター」に4D2Uシアター完成2006年2月17日
187すばる望遠鏡、塵に埋もれた超巨大ブラックホールを多数確認2006年2月16日
18621年ぶりの反復新星、肉眼で見える明るさまで増光中!2006年2月14日
185国立天文台 野辺山宇宙電波観測所「電波天文観測実習」参加者募集2006年2月8日
184岡山天体物理観測所 2006春 特別観望会の案内2006年2月8日
183千葉の鈴木さん、M100に超新星を発見2006年2月8日
182冥王星より大きな天体 2003 UB_313 の直径の推定2006年2月2日
181「理科年表 環境編」第2版の発刊2006年2月2日
180平成19(2007)年の暦要項2006年2月1日
179国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会2006年1月31日
178岡山MITSuME望遠鏡、120億光年彼方の巨大爆発をとらえる2006年1月26日
177国立天文台などの国際協力研究チーム、光ファイバーで2つの大型望遠鏡の結合に成功2006年1月19日
176すばる望遠鏡、NASAの天体探査と国際協力2006年1月13日
175石垣島天文台、望遠鏡の愛称を募集2006年1月12日
174宇宙磁場の起源、解明へ !〜 宇宙初期の密度ゆらぎと化石磁場 〜2006年1月6日
1734次元デジタル宇宙プロジェクトの受賞2005年12月26日
172すばる望遠鏡「暗黒物質の巣で育つ銀河の雛たち」を観測2005年12月22日
171市村さん、さんかく座の銀河に超新星を発見2005年12月21日
170初春のしぶんぎ座流星群を眺めよう2005年12月15日
169国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会2005年12月13日
168西はりま天文台「なゆた望遠鏡」、来年明るくなる彗星をキャッチ!2005年12月8日
1677年ぶりの「うるう秒」2005年12月8日
166国立天文台公開講演会のお知らせ2005年12月6日
165国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会2005年12月2日
164ダイニックアストロパーク天究館が大気保全活動功労者表彰を受賞2005年11月30日
163ろくぶんぎ座流星群の母天体、発見か?2005年11月17日
162冥王星にふたつの新衛星?2005年11月3日
161大出現から半世紀後に謎が解明された幻の流星群2005年11月2日
160理科年表80周年記念シンポジウム 「サイエンス・データ」ってこんなに面白い! のご案内2005年10月28日
159火星に大規模な砂嵐が発生2005年10月27日
158ショート・ガンマ線バーストの起源2005年10月25日
1572005年も「火星大接近」2005年10月20日
156長谷田さん、たて座に再び新星を発見2005年10月19日
155銀河宇宙への足掛かり -- NGC24032005年10月14日
154VSOPチームが本年の国際宇宙航空学会からチーム栄誉賞を受賞2005年10月14日
15310月17日は部分月食2005年10月13日
152佐野さん、アンドロメダ座に超新星を発見2005年10月13日
151初期宇宙に "りっぱな" 銀河?2005年10月11日
150第6回ALMA公開講演会「ALMAでさぐる星の誕生と死」2005年10月6日
149宇宙を学べる大学・天文学者のいる大学2005年10月6日
148高尾さん、長谷田さん、たて座に新星を発見2005年10月2日
14710月3日の金環日食2005年9月29日
146宇宙のベビーブーム、初期宇宙で見つかった多数の銀河2005年9月29日
145国立天文台 三鷹キャンパス 特別公開のご案内2005年9月22日
144国立天文台 岡山天体物理観測所 特別天体観望会のご案内2005年9月22日
143誕生! 東アジア中核天文台連合(EACOA)2005年9月22日
142すばる望遠鏡によるディープインパクト探査の観測結果2005年9月16日
141解明!月の古いクレーターの起源2005年9月16日
1404次元宇宙シアターが やまがた天文台にオープン2005年9月14日
139すばる望遠鏡、宇宙最遠の巨大爆発をとらえる2005年9月13日
138国立天文台、「三鷹ネットワーク大学」に参加 〜 連続講座、4Dシアター、アストロノミー・パブを11月から実施 〜2005年9月2日
137すばる、大質量原始星における星周円盤の発見2005年9月1日
136国立天文台 暦計算室のウェッブページがリニューアル2005年9月1日
135板垣さん、うしかい座に超新星を発見2005年8月31日
134佐藤さん、鈴木さん、新彗星を発見2005年8月31日
133国立天文台水沢観測所 特別公開のお知らせ2005年8月25日
132「宇宙の日」ふれあいフェスティバル 20052005年8月25日
131高校生天文研究体験学習「美ら星研究体験隊」が新しいメーザー源を発見2005年8月18日
130ウェッブページ「見学に行こう(野辺山偏)」が最優秀賞受賞2005年8月18日
129いよいよ始まる天の川全国調査キャンペーン2005年8月4日
128石垣島「南の島の星まつり」、インターネットライブ中継が決定2005年8月4日
127国立天文台、広報普及室を広報室と普及室へ改組2005年8月1日
126太陽系の第十惑星、発見か?2005年7月30日
125国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会2005年7月28日
124西村さん、さそり座に新星を発見2005年7月27日
123「日本公開天文台協会」発足2005年7月25日
122日本天文学会要望書 次代をになう子どもに豊かな科学的素養を2005年7月22日
121「見えるかな? 天の川」スターウィークイベントで全国調査を実施2005年7月20日
120板垣さん、りゅう座に超新星を発見2005年7月19日
119火星探査についての講演会のお知らせ2005年7月12日
118国立天文台岡山天体物理観測所の特別公開2005年7月12日
117国立天文台野辺山電波観測所の特別公開2005年7月12日
116天文学での日韓協力、また一歩前進2005年7月7日
115第4回「夏休みジュニア天文教室(国立天文台・三鷹キャンパス)」開催2005年7月7日
114VERA観測局の施設公開とスター・ウィーク&伝統的七夕行事2005年7月7日
113スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜2005年7月7日
112すばる望遠鏡、超巨大コアを持つ灼熱惑星を発見2005年7月1日
111星を囲む塵に潜む惑星?2005年6月30日
110地球型の系外惑星、発見か?2005年6月15日
109すばる望遠鏡での高校生の体験観測「すばるマカリィ・スクール」参加高校決まる2005年6月13日
108出現するか、6月中旬の新流星群2005年6月10日
107火星探査機スピリット、火星の流星群を発見か?2005年6月2日
106ディープ・インパクト探査まで、あと一ヶ月2005年6月2日
105すばる望遠鏡、ガンマ線バーストの横姿をとらえる2005年5月27日
104すばる望遠鏡、土星の新衛星を12個発見2005年5月19日
103NASAのスイフト衛星、0.03秒のガンマ線バーストを検出2005年5月19日
102国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会2005年5月10日
101集まれアジアの高校生たち 〜 第9回 IAUアジア・太平洋地域会議へ参加しよう 〜2005年5月10日
100野辺山の電波望遠鏡、巨大ガンマ線フレアに伴う「火の玉」を検出2005年5月10日
No.1〜No.99(2004年4月1日〜2005年4月28日) No.200〜
転載: ふくはら なおひと(福原直人) [自己紹介]