星が好きな人のための新着情報
>>
【転載】国立天文台 アストロ・トピックス
国立天文台
が電子メイルで発行している天文ニュースです。最新順に並んでいます。
(国立天文台「
アストロ・トピックスについて
」)
No.100〜No.199(2005年5月10日〜2006年3月31日)
No.
タイトル
日付
99
南米ペルー電波望遠鏡の建設計画の進行状況
2005年4月28日
98
すばる望遠鏡、原始星を覆う雲の姿をシルエットで捉える
2005年4月21日
97
すばる望遠鏡、最も重元素の少ない星を発見
2005年4月14日
96
南の島の星まつり「第9回イベント大賞」優秀賞を受賞
2005年4月11日
95
「君が天文学者になる4日間」参加者募集
2005年4月8日
94
「科学しよう」第一回 〜 すばる望遠鏡で科学しよう 〜
2005年4月7日
93
4月9日の金環皆既日食
2005年4月8日
92
すばる望遠鏡、超巨大ブラックホールの隠された活動性〜可視光フレアの発見 〜
2005年4月7日
91
「スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜」2005年キャンペーン案内
2005年4月6日
90
西村さん、櫻井さん、いて座に新星を発見
2005年3月30日
89
地上大望遠鏡群、ディープ・インパクト突入観測の共同で公募
2005年3月20日
88
長谷田勝美さん、らしんばん座に新星らしき天体を独立発見
2005年3月17日
87
3月30日深夜のアンタレス食
2005年3月17日
86
すばる望遠鏡、木星の約40倍の質量を持つ若い伴星を発見
2005年2月25日
85
スター・ウィーク 2005、キャッチコピー募集
2005年2月24日
84
すばる望遠鏡、最遠の銀河団を発見
2005年2月17日
83
西村栄男さん、はくちょう座に新星を発見
2005年2月14日
82
21世紀構想研究会「どうする日本の宇宙開発」のお知らせ
2005年2月10日
81
板垣さん、こんどはくじら座に超新星を発見
2005年2月7日
80
板垣さん、りょうけん座に超新星を発見
2005年2月7日
79
広瀬さん、NGC691 に超新星を発見
2005年2月2日
78
平成18(2006)年の暦要項
2005年2月1日
77
国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト制作コンテンツのWeb配信
2005年1月28日
76
岡山天体物理観測所 特別天体観望会のご案内
2005年1月27日
75
国立天文台三鷹キャンパス親子星空学級
2005年1月27日
74
火星探査車、隕鉄を発見
2005年1月20日
73
今も続く、スマトラ島西方沖地震による地球自由振動
2005年1月14日
72
国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会
2005年1月5日
71
すばる望遠鏡、太陽系外縁部の天体表面に結晶の氷を発見
2005年1月5日
70
明るくなってきたマックホルツ彗星
2004年12月27日
69
すばる望遠鏡、木星の近傍を回る衛星の起源に迫る
2004年12月24日
68
すばる望遠鏡が捉えた、年老いた星の塵に包まれた安らかな終末
2004年12月16日
67
12月13日には、ふたご座流星群を眺めよう
2004年12月7日
66
国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会
2004年11月26日
65
国立天文台編『理科年表』、環境部を新設
2004年11月24日
64
多湖さん、桜井さん、とも座に新星を発見
2004年11月22日
63
世界最大の公開望遠鏡「なゆた」完成
2004年11月18日
62
すばる望遠鏡、若い小惑星の表面に宇宙風化していない証拠を発見か?
2004年11月10日
62
国立天文台公開講演会のお知らせ
2004年11月10日
60
明け方に木星と金星の接近ショー
2004年10月28日
59
マウナケアの三大望遠鏡が観測時間の相互乗り入れを開始
2004年10月27日
58
太陽は地球のまわりを回っている!??
2004年10月21日
57
板垣さん、こじし座に超新星を発見
2004年10月17日
56
世界初: ペルセウス座流星群による月面衝突発光を捉えた
2004年10月14日
55
世界初: ペルセウス座流星群による月面衝突発光を捉えた
2004年10月14日
54
10月14日の部分日食
2004年10月7日
53
すばる望遠鏡、がか座ベータ星のまわりで新たなダストリングを発見
2004年10月7日
52
国立天文台 三鷹キャンパス 特別公開日
2004年10月6日
51
国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会
2004年9月30日
50
南米ペルー電波望遠鏡建設計画への協力のお願い
2004年9月29日
49
出現するか、ジャコビニ流星群
2004年9月29日
48
板垣さん、いるか座に超新星を発見
2004年9月24日
47
カッシーニが土星の新しい衛星と環を発見
2004年9月16日
46
明るくなるか、マックホルツ彗星
2004年9月9日
45
ホイップル博士の訃報
2004年9月2日
44
地球型の系外惑星、発見か?
2004年9月2日
43
SOLAR-B衛星搭載可視光磁場望遠鏡の完成
2004年8月27日
42
地球にニアミスした小惑星 2004 FU162
2004年8月26日
41
すばる望遠鏡、矮小不規則銀河「しし座A」の隠された構造を明らかに
2004年8月6日
40
高尾さん、明るい新星らしき天体を発見
2004年 8月 5日
39
スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜 統一イベント 8月7日、『全国調査「あなたの街で天の川は見えますか?」』
2004年 8月 5日
38
高校生のための電波科学勉強会
2004年 8月 5日
37
今年のペルセウス座流星群は好条件
2004年 8月 5日
36
板垣さん、きりん座に超新星を発見
2004年8月2日
35
東京大学天文学教育研究センター木曽観測所 名古屋大学太陽地球環境研究所木曽観測施設 特別公開
2004年7月30日
34
国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況とこれからの講演会
2004年7月29日
33
「宇宙の日」ふれあいフェスティバル 2004
2004年7月27日
32
ぐんま天文台研究員、ゼルドビッチ賞を受賞
2004年7月20日
31
岡山天体物理観測所の特別公開
2004年7月14日
30
国立天文台野辺山電波観測所の特別公開
2004年7月14日
29
スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜
2003年7月14日
28
すばる望遠鏡 マウナケア山頂施設の公開開始
2004年7月14日
27
VERA観測局の施設公開と伝統的七夕行事
2004年7月12日
26
第3回「夏休みジュニア天文教室」開催
2004年7月8日
25
中村さん、特異激変星を発見
2004年7月6日
24
大学生・大学院生向け公開講座
2004年6月30日
23
すばる望遠鏡 NASAの探査機計画と共同研究
〜土星の衛星タイタンのジェット気流〜
2004年6月30日
22
カッシー二探査機、いよいよ土星へ到着
2004年6月30日
21
出現するか? 梅雨空の流星群
2004年6月17日
20
電波ヘリオグラフが捉えた金星の太陽面通過
2004年6月8日
19
金星の太陽面通過中、国際宇宙ステーションも通過
2004年6月7日
18
すばる/XMM-ニュートン・ディープサーベイの画像の公開
2004年6月1日
17
串田さん、14個目の超新星を発見
2004年5月26日
16
130年ぶりとなる金星の太陽面通過
2004年5月17日
15
西の空に見えはじめたニート彗星
2004年5月6日
14
こどもの日の早朝に皆既月食
2004年4月28日
13
国立天文台紹介ビデオ「不思議の星・地球」が各賞を受賞
2004年4月23日
12
中間質量ブラックホール形成のメカニズムを解明
2004年4月20日
11
高尾さん、中村さん、へびつかい座に新星を発見
2004年4月19日
10
すばる望遠鏡、うずまき状の惑星誕生現場を発見
2004年4月19日
9
ブラッドフィールド彗星、太陽観測衛星で見え始める
2004年4月16日
8
国立天文台水沢観測所 特別公開のお知らせ
2004年4月16日
7
「君が天文学者になる4日間」参加者募集
2004年4月15日
6
明るい新彗星の発見 〜 彗星ラッシュに 〜
2004年4月13日
5
明け方の東の低空に見え始めたリニア彗星
2004年4月13日
4
すばる望遠鏡、今春明るくなるリニア彗星に氷粒を検出
2004年4月5日
3
4次元デジタル宇宙プロジェクト一般公開についてのご案内
2004年4月1日
2
「スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜」2004年キャンペーン案内
2004年4月1日
1
巨大な惑星状星雲の発見
2004年4月1日
No.100〜No.199(2005年5月10日〜2006年3月31日)
転載: ふくはら なおひと(福原直人) [
自己紹介
]