4次元デジタル宇宙プロジェクトの受賞

 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(通称: 4D2U)では、本年10月にウェブサイトのリニューアルを行いましたが、このたびサイト内にあるFlash(フラッシュ)コンテンツ「4D2U NAVIGATOR(フォー・ディー・ツー・ユー ナビゲータ)」が、第9回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門において、審査委員会推薦作品に選出されました。

 「文化庁メディア芸術祭」は、デジタルアート、アニメーション、マンガなどメディア芸術の振興を目的として、新しい表現技法を開拓した芸術作品の顕彰を行うもので、平成9年度から毎年開催されています。

 今回選定された「4D2U NAVIGATOR」は、4D2Uプロジェクトで制作された「月の形成」や「宇宙の大規模構造」等の動画や4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka(ミタカ)」で描いた観測データの静止画を、宇宙の階層構造をスムーズに移動しながらインタラクティブに体験することが出来るコンテンツで、ウェブブラウザ上で操作できることが特徴です(閲覧にはFlashプラグインのインストールが必要です)。

 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(代表:観山正見(みやましょうけん))は、文部科学省科学技術振興調整費産学官連携共同研究の推進プログラムとして実施されています。

 コンテンツの共同開発者として、デザイン及びプログラミングを担当したデザイナーの小阪淳(こさかじゅん)さんは、以下のようにコメントしています。

「視点の移動を常に連続させ、軽くスムーズでスピード感のある画像表示を行うことによって宇宙の大きさを感覚的に伝え、かつドライビングの心地よさをめざしました。圧縮された「旅」のように感じてもらえると幸いです」

 「4D2U NAVIGATOR」はプロジェクトのウェブサイトからアクセス可能なほか、2006年2月24日から開催されるメディア芸術祭受賞作品展でも展示される予定です。また4D2Uプロジェクトのウェブサイトでは、このほかにも4次元デジタル宇宙ビューワーの新バージョンや、新しいムービーコンテンツなども配信しています。是非ご利用になってみて下さい。

参照

2005年12月26日            国立天文台・広報室

『第4回国立天文台公開講演会 太陽研究最前線 〜「ようこう」から「SOLAR-B」へ〜』参加者募集中

案内ページ http://www.nao.ac.jp/open_lecture/index.html
日時:1月29日(日)午後1時30分〜4時30分
会場:科学技術館サイエンスホール
※参加者には、『2006年版国立天文台特製カレンダー』を差し上げます。

『初春のしぶんぎ座流星群を眺めよう』キャンペーン

国立天文台では、夜空を眺める機会を多くの方に持っていただこうと企画しているキャンペーンの第6弾として、2006年早々に活動するしぶんぎ座流星群を対象にして、「初春の流星群を眺めよう」キャンペーンをおこなうことにしました。1月4日午前1時から空が明るくなり始めるまでの間に、15分間以上星空を眺め、その間に何個の流れ星を見ることができたかを、報告ページから報告していただこうというものです(1月3日から4日にかけての夜だということにご注意ください)。
PChttp://www.nao.ac.jp/phenomena/20060104/index.html
携帯http://www.nao.ac.jp/i/phenomena/20060104/index.html
転載:ふくはらなおひと(福原直人)