望遠鏡日誌

32センチのドブソニアンを、知識も技術も経験もなく、お気楽・お気軽に製作しました。
2004|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2006|01|03|04|06|07|10|
2007|01|
«前の日記(2004年11月07日(日)) 最新 次の日記(2004年11月21日(日))»

2004年11月14日(日)

_ 観望2回目

土曜日、昼のうちに接眼部の改良、遮光、等倍ファインダーの取り付けを行って出発。接眼部は良好でした。ファインダーもいい感じです。

遮光はあんまりよろしくない。アイピースを覗くと視野全体に黒い影がちらちらします。接眼部の反対側のパイプなどが見えているようです。

やっぱり鏡筒全体を全部ぐるっと覆ってしまうのがいいかと考えているのですが、どういう風に迷光が入ってくるのか興味がわいたので、もうちょっとじたばたしてみます。

光軸をいろいろいじっていたら、主鏡セル全体がかなり浮き上がってしまいました。一度調整ねじを「リセット」して、斜鏡ともども、もう一度調整しなおそうと思います。

仲間からレーザーコリメータを借りました。買うと高いんですよね。でもアイピース一本分ぐらいと思えばいいか。

_ 遮光ボードとフードを作成

写真がないけど、接眼部の反対側の遮光ボードを広くしました。それからフードを作成しました。

フードをかぶせると、なんかごっつい雰囲気(^^;

_ ジグソーを買った

望遠鏡作ってながら、なんで今の今の今まで持ってへんかってん!、と、我ながらツッコミどころ満載の話ですが、接眼部の改良作業をやってて、やっぱり持ってないとかなりキツいと感じたので、ようやくジグソーを買いました。ほんと日曜大工用のちっちゃなやつですけど。

もっと早く買っておくのだったな。きれいに切断できるし、なにより、手が楽(^^)。