望遠鏡日誌

32センチのドブソニアンを、知識も技術も経験もなく、お気楽・お気軽に製作しました。
2004|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2006|01|03|04|06|07|10|
2007|01|
最新

2006年03月30日(木)

_ 自作第3号機

これです(笑)
「大人の科学」Vo.11の付録、「ニュートンの反射望遠鏡」です。
そういえば、小学生の頃、本物(?)の「科学」の付録に天体望遠鏡があったような。。。実際に紙筒の望遠鏡を作って懸命に空に向けていた記憶があります。
それで、この「ニュートンの反射望遠鏡」ですが、当り前ですが実用にはなりません。一応主鏡に副鏡、アイピースもあって、覗ける事は覗けるのですが、アイピースを目一杯引き出して、鏡筒もいっぱいに延ばして、やっとピントが合います。鏡筒は紙製なのでかなりヤワです。下手に操作すると壊れそうです。この前の佐冶天文台土産の望遠鏡工作キットの方がずっと実用的です。
もちろん、工作として飾っておくのは悪くありません。
ただ、両面テープを多用しているのでまた自然崩壊したりして。。。

_ その、「大人の科学」Vo.11に

苗村さんの記事があります。まだちゃんと読んでないのですが、写真も載っていて、あ、この人なんだ、と思いました。
あと、田中千秋さんを登場させて、この付録の望遠鏡で実際に天体観測をやってみようという記事。対象が月とはいえ、ちょっと無理でないかい? 写真までとってるし(汗)