望遠鏡日誌

32センチのドブソニアンを、知識も技術も経験もなく、お気楽・お気軽に製作しました。
2004|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2006|01|03|04|06|07|10|
2007|01|
«前の日記(2004年10月17日(日)) 最新 次の日記(2004年10月24日(日))»

2004年10月23日(土) ひとまず完成!

_ これまでの出費

最終的に20万越えました。

_ できた

架台の塗装がまだですが。。。

[全体]

ちゃんとフリーストップしてます(^^)

_ 水平回転部

望遠鏡が載る底板の裏側です。
[底板の裏側]

横滑り防止兼摩擦調整の突起を四カ所につけています。台座に取り付けた回転板が、ちょうどこの間にはまりこむようになっています。貼ってある丸いものは家具スベールです。

家具スベールが台座の板とこすれる感触がありますが、わりあいうまい具合になりました。

_ 耳軸の軸受け

[軸受け]

やっぱり板厚が薄いので補強しました。また、耳軸が飛び出さないようにストッパーをつけました。工作が完璧ならこんなストッパーは不要でしょうが。


耳軸が載る部分には、フリーサイズの家具スベールを切って貼りました。

[軸受け拡大]


運ぶときは、こんな風に内側に折り畳みます。

[畳んだところ]

強度的に不安な部分ではあります(おぃ)

_ 主鏡保護カバー

主鏡にはカバーをかけています。埃よけというより、むき出しなので保管時や運搬時の保護のためです。これ、プラスチックの植木皿105円(税込)です(^^)

[主鏡保護カバー] [はずすと主鏡が出てくる]

_ 副鏡カバー

同様に、副鏡にもカバーをかけています。台所用品のプラスチックの筒(税込105円)を、スパイダーの部分に切り込みを入れ(意外と苦労しました)て取り付けました。

[副鏡保護カバー] [カバーをはずしたところ]