望遠鏡日誌

32センチのドブソニアンを、知識も技術も経験もなく、お気楽・お気軽に製作しました。
2004|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2006|01|03|04|06|07|10|
2007|01|
«前の日記(2004年10月13日(水)) 最新 次の日記(2004年10月23日(土))»

2004年10月17日(日)

_ 架台も車に乗るのか (2)

載らねぇ。。。。というわけで、折りたたむことにしました。

_ Y氏の現場へ

工具を借りるため、午後、Y氏の現場へ。Y氏はログハウスを自力で建築されています。そのログハウスを撮影するのを忘れた(汗)

小屋なんかを想像してはいけません。立派な住居です。

借りた工具のおかげで、かなりまともな架台になりそうです。感謝。

_ 架台の部品説明

[架台の部品]

1.水平回転部の台座
2.耳軸軸受けとなる側板(2枚)
3。水平回転部の上側(鏡筒が載る部分の底板)
4.側板の間に渡す板

[台座]
台座拡大。回転台を固定しています。

[回転台を分解]
回転台は、ベアリングの邪魔にならない位置を選んで、木ネジで台座に固定しています(赤矢印。配置が微妙に歪んでいるのは愛嬌^^;)。

[軸受け兼側板]
軸受け兼側板。上下二分割されています。裏に蝶番をつけて折り畳めるようにしています。立てたときは表側のパッチン錠で固定。

[軸受け兼側板を折り畳んだところ]
折り畳んだところ。

。。。なんとなく、板が薄くないかい? ちょっと不安かも。