編集後記


2002年12月15日(日)

蟹と牡蠣

某すごい人のすごい家で忘年会。蟹鍋も焼き牡蠣もおいしかった。

山の中にある、ロッジ風のおしゃれな家でした。あたりは一面雪景色、それほど寒くはなっていないけれども、でも気温0度付近。家の中は27度。大きな灯油ストーブと備長炭の囲炉裏の効果は抜群。

ふたご群

忘年会当夜は、ふたご群がピークをむかえているのでした。

流星を観望するときは輻射点を見てはいけません。見に出た時は、ふたご座はほぼ天頂にありました。ということで中低空付近によく流れるだろうと見ていると、そのとおり、地平線に向かってまっすぐ流れ落ちる流星をいくつもみつけることができました。

H-2AのSRB-A分離シーン

やっぱりそうだ。この下側の光点は分離されたSRBだ。

。。。って、我ながらマニアックだな。

SRB-Aとは

何かというと、H-2Aロケットの両脇についている固体ロケットブースターのこと。詳しくはこちらなど。


2003年12月15日(月)

宇宙開発関係のニュース

星の週報」は宇宙開発関係のニュースを後半に回すことにしたようです。「数の少ない他の情報を見やすくする」ためとのこと。

週報のネタ元である、私の「星が好きな人のための新着情報」は、以前にも書いたように、宇宙開発関係は天文関係より後ろに載せる方針です。名前のとおり「星(を見る撮る測る)が好きな人のため」が目的であってロケットとか人工衛星とかが好きな人のためのサイトではない*1から、というのが理由です。でも、なんだかんだいって宇宙開発の方が動きが多い*2ので、量的にはどうしても、「宇宙開発>天文」になってしまうんですよね。

*1 言い切ってしまっていいのか?

*2 そして公開されている情報が多い

「リンクはトップページにお願いします」

そういうわけで、「星(を見る撮る測る)が好きな人」向けのサイトをもうすこし蒐集しようとしてみました。それで改めて思ったのですが、「リンクはトップページに」を要求するサイト、多いです。

それぞれの方針があるのでとやかく言えませんが、利用者の都合を考えると、むしろどのページをいきなり見てもらってもかまわない、という前堤でサイト構成を考える方がいいような気がします。最初に見てもらうのが必ずトップページでないとなぜ都合が悪いのか興味があります。

そういえばまだWebというものを知って間もない1995年頃、http://www.ntt.jp/*1にアクセスして、どんどんリンクをたどっているうち、ふとURLを見たら、いつの間にかhttp://www.ntt.jp/配下ではないページ、それも海外のページに移っていたのに気がついて、「あーこりゃ面白い」と思ったものです。あくまでWebの上でだけど、世界中がシームレスに繋がっている感じがした。今はみんな「ここはオレのwebサイトの一ページだ」という主張ばかり強すぎる気がします。

*1 もうこんなサイト、覚えている人少ないだろうなあ、、、などと感慨にふける行為自体、もはや理解できない人も多いだろう。

東京都の人口は約1200万人

そう、相変わらず日本人の10人に一人は東京都民なわけです。いつ行っても*1人が多いわけです。

from おまぬけ活動日誌

*1 というほども行ってないと思うけど

今日の失敗

手を洗おうとしてハンドソープのボトルに手を伸ばしたら、管の先を指で押さえてしまった。勢いで石鹸液のしぶきが顔にいっぱいかかってしまいました。

おかげで、顔まで洗うはめになった。


2004年12月15日(水)

最終宣告

ええと、最終的に「脂肪肝と高コレステロール血症」と診断されてしまいました。ただちにどうのこうのということはないんだろうけど、治療せよということで、薬をもらってしまいました。また何週間かしたら行かねばなりません。

そうなると、もうちょっと会社に近いところに病院かわったほうがいいのかな。今の病院は一番馴染みがあるのでかかったのですけど。

毎度のこと

そうですねぇ。国立天文台はどうなのかわかりませんが、こういうときにトラフィックが集中しそうなサイトが必ずしも強靭な設備を整えているとは限りませんしね。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

モー [私には、病気のことは、あまりわかりませんが。。。 病院は、たしかに、近いほうが便利ですよね。でも、信頼できる先生じゃ..]

(ふ) [そう、安心できるところが一番いいんですけどね。。。]

ぴかり [う〜ん、結局薬でなんとかしようというのが、現在医療の困ったところだね。副作用に十分注意して、その薬のこともネットでよ..]

ブチャ猫 [わたしは松の実、くるみ、黒胡麻などで血液をサラサラにすると言われるものを摂っています。あと和食党です。医食同源を実行..]


2006年12月15日(金)

*.ad.jpが広告ブロックされる問題未だ。。。

Norton Internet SecurityやNorton Personal Firewallで*.ad.jpのURLのサイトへのアクセスが不能になる問題、というのが以前からあります(実は私は最近まで知らなかった)。広告ブロック機能で.ad.というキーワードを含むURLをブロックするルールが入っていたという、あまりにも信じられない(日本でネットに絡む仕事をしている大手企業とは思えない)話なのですが、該当するバージョンを対策なしに使っている人は多分相当数いるはずで、今日、そういう人からの問い合わせが会社にありました。

最新バージョンは直っているのかと帰宅してから確かめようとしましたが、、、よく考えたら自宅PCにいれているのはAntiVirusだけだった。

「広告ブロック ad.jp」などで検索すると出てくるので、同製品をお持ちの方は一度確認されるようお勧めします。

メールが突然送信できなくなる問題

(2006/12/28:IP25Bの記述を変更)

このごろ、ISPのサイトなどに「メールが突然送信できなくなったお客様へ」というような案内がよく載っています。OP25BまたはIP25Bへの対応を呼びかける案内なのですが、おそらくISPからも直接案内が送られているだろうにもかかわらず、知らない人が多いみたいで、私の会社にも頻繁に問い合わせが来ます。わかりにくい以前に、そういう案内というのはあまり読まれないのかも。

OP25Bは、ADSLなどのユーザー回線からISPの外へ(そのISPが許可したメールサーバを介さずに)直接メール送信が行われるのをブロックしてしまう、IP25Bは他ISPのユーザ回線からの直接のメール送信をブロックするものです。

レンタルサーバはサーバのあるネットワークとユーザ自身が接続するISPが異なることが多いので、特に影響が大きいですね。自宅サーバももちろん。

対策は、(1)メールアドレスに関わらず、接続に使っているISPのメールサーバを送信メールサーバに指定する。(2)送信メールサーバはそのままで、送信ポート番号を587に変更する。のどちらかです。

ISPによって対応が異なる(他所のメールアカウントの使用を禁じていたり、587番ポートをサポートしていなかったり、SMTP認証が必要だったり)ので、詳しくは利用しているISPやレンタルサーバ会社のWebサイトなどで確認をお勧めします。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://news.local-group.jp/editor/20061220.html#p02 この街の空に..]


2007年12月15日(土)

ふたご座流星群

0:30から1時間程度と5:00から30分程度、自宅の屋根の上で見ていました。

屋根の上ではあるんですが、部屋から屋根へは簡単に出られます。また、傾斜は緩やかなので、端に行かない限りそんなに危なくはありません。それほど建て混んだ場所ではないので、全方向というわけではありませんが、視界はそれなりにいいです。家の前の道からは適度に隠されているし、他の家とも適度に距離があるので不審者扱いされる心配もなさそうです(^^)*1。いつもの防寒着にマフラー帽子手袋で、座布団を敷いて寝転がってみていました。

0:30からは散在流星1個に群流星10個程度(正確な数は忘れました)は流れました。天頂付近は3等星は見える、4等星も見えてるかも? 低いところは工場の明かりや街灯があって厳しい、というぐらいの空、一方向だけに絞って見ていましたので、よく流れた方かもしれません。

5:00からは、明るくて長い群流星(この夜見た中で一番明るい)1個のほかは、散在流星も含めてまったく見られませんでした。もうふたご座も傾いているし。

この夜、佐世保では乱射事件が起きました。近くでこういうことが起きていれば流星群どころではなかったでしょう。治安が保たれているのはありがたいことです。

*1 これはこれで防犯上どうかと思うのですが。

八塔寺でWBS忘年観望会

午後は車で八塔寺へ。同乗者の希望もあって、集合時間よりずっと早く到着しました。明るいうちに着くのは久しぶりです。

神戸のNさんがいました。WBSの人ではありませんが、よく知っている人です。WBSの撮影組ともお知り合い。前夜から滞在中とのこと。

まだ明るいのに寒い。天気も少々怪しいです。Nさんによれば、ちょっと凍った水も降ってきたとのこと。今夜が思いやられますが、まあ忘年会だし(^^)

しばし建物の中で待たせてもらい、暗くなってきてから出てみると、何人か集まってきました。私も望遠鏡を出しました。

笠井トレーディングのSWA-32を購入したので、今夜はそれを試してみます。低倍率用はペンタックスXL 40を使っていたのですが、好きなアイピースなのですが、今の望遠鏡では最低倍率を割っているのが気になっていました。

買ったものの、どの程度のものかやや不安があったのですが、覗いてみたとたん、「あ、正解」。M42を見比べるとXL40よりも細かい構造がわかりました。XL40より良いということでなく、SWA-32の方があっていたということでしょう。もちろん倍率も違いますし。

もう一つ、今夜ファーストライトを迎えたものがあります。先日、大阪市立科学館に行った時に購入した、星の手帖社の「組立天体望遠鏡」です。

半月に向けてみたら、これが実に鮮明です。クレーターも地球照も実にきれいです。1,580円でこれなら文句ないでしょう。ホームズ彗星はちょっと苦しかった。天頂付近なので・・・姿勢が辛い。でも見えます。15倍ですが、今のホームズ彗星には倍率的にはいい感じですね。「ファインダーにしたら?」と言われて、ちょっと気持ちが揺らぎました。

・・・珍しく機材の話を書いています(^^)

時々雲が広がったりしたのですが(朝方にはついに雨も降ったようです)、雲が晴れた時は大変透明度の良い空になりました。ホームズ彗星も肉眼でよく見えていました。実に大きいです。45倍程度では収まりません。それに集光部がほとんどなくなったようです。

忘年会は、カモ鍋を頂きました。カモ肉もたっぷり。締めはラーメンを頂きましたが、これもまたうまい。いい夜でした。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー