すでに紀伊水道に入ってきました。
他の船もちらほらと見えてきました。
友ヶ島が見えてきました。対岸には淡路の由良の町が見えています。
この時、ナビの電池が切れたので(肝心な時に!)、携帯のGPSで連続して位置計測。135度線通過でみんなで万歳しました(変な人たちです)。
天文科学館沖を通過したところで朝食へ。最後から2回目の食事になります。
食事をしている間に、船は播磨灘を横切り、家島群島の島々の間を抜けて、姫路港に到着しました。
入港。家島から来た船が追い越して行きます。
岸壁についてから、いよいよ最後のセレモニーです。パシフィックホールに集まり、修了式、そしてレストランへ移動してフェアウェルパーティと進みます。
長いようで短かったクルーズはこれで終了しました。
講座ですから。