編集後記


2002年01月18日(金)

17日は震災から7周年でした。

もう7年もたったのですねぇ。直接被災はしていないけど、当時神戸市内に勤めていた者としては、何も書かないというわけにもいかないので。

ことある事にしょっちゅう書いているのですけど、当日の朝、目を覚まして「そろそろ布団から出ようか」と思ったとたんに大きな揺れ。収まってから飛び出してテレビをつけたら、最初は神戸の震度が出ず、中心はもっと東の方だと思った。

そこへ神戸が震度6と。驚いたものの、何も情報がないままとりあえず職場に向かうために家を出たのです。そしたら何のことはない、鉄道は完全に停まっていて、町から一歩も出られない。たまたま同じ職場の同僚でもある親友と出会ったので、彼の家で様子を見ることに。この時点では、震度6と聞きつつも、まだそれほどの大災害とは想像もつきませんでした。2,3日は仕事にならんな、程度しか。実際は、それから2週間も自宅待機が続いたのですが。。。

そして親友の家でTVで様子を見守っていました。マスコミはてんでにへりを飛ばして現地へ接近を試みています。肝心の地元サンテレビは、なにやら全然関係のない番組をやっています(後でわかったのですが、同局は放送できる状況ではなかったのでした)。ニュースキャスターが、原稿に目を通して一瞬言いよどみました。「こ、これは。。。ちょっと信じられないことですが。。。阪神高速が倒壊しているそうです」。このシーンは今でもよく覚えています。とんでもないことが起こったんだと、私が最初に実感したのは、この時でした。

そして震災から3日目だか4日目だか、はじめて現地入り。板宿から三宮まで歩きました。瓦礫だらけの町、あちこちでひっきりなしにサイレンが鳴る中、私たちと同じように、たくさんの人が黙々と歩いていました。


2004年01月18日(日)

JWST

あっっ、そうですね、壊れたらそれまでか。

ハッブルがピンボケやジャイロの故障から立ち直れたのはシャトルで修理にいけたからですね。


2005年01月18日(火)

マックホルツ

今夜は、見られませんでした。薄雲がかかっていて月が暈をかぶっていたぐらいの天気。また、月は昨日よりも接近している。昨日の内に見ておくのであった。


2006年01月18日(水)

軒並み延期

ロケットの打ち上げは軒並み延期になりました。時間は全て日本時間。

弥生株式会社

そう、この会社もライブドアの子会社なんですよね。。。。


2007年01月18日(木)

マックノート彗星の驚くべき画像

もう、マックノート彗星については、たいていのことでは驚かんぞ、と思っていたのですが。。。。あっさり打ちのめされました。

なんやねん、この彗星。。。

もしかすると今世紀最大の彗星がもう来てしまったのかもしれない(もちろん、2000年〜2100年*1の間に、という意味)。

*1 2001年〜2100年だっけ?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

つぼ [実はそれを一番恐れていたりして…。同感です。]

フォーマルハウト [SpaceWeather.comに雲無しの画像が載っていますね。 http://www.spaceweather.c..]


2010年01月18日(月)

Twitter Update

それは災難でした。またヘッドライトだけ盗むとは。 RT @kippis_sg: 油断した…自転車のヘッドライトを盗まれた。

posted at 00:29:15

三日月とそばに寄りそう木星がきれい。旗にしたい気持ちがよくわかる(旗は金星だったと思うけど)

posted at 18:53:12

読みました。そこまで配慮が行き届いているのかと感心しました。 RT @Taichi_Yamazaki: これもNASAの粋な取り計らいの一つ。朝日新聞 be on Saturday 新・宇宙家族 第8回 「謎のポーズで記念写真」 http://twitpic.com/ymhta

posted at 18:57:40

これがほんとのソーラーセイル(返事遅^^;) RT @suzutukiDS: ヨットのセイル^^ RT @miyo_C 良いですねこの日食写真。 RT @5thstar: おお! RT @chikyugakari: これは迫力あるかも。 http://bit.ly/4VEfbS

posted at 19:22:24

買って帰ろ(^-^) RT @aurora_lummox: スウェーデンで意外な人気! RT @kiruna_aurora とあるビールに合うチーズのテイスティングで、ホストが用意した8種のチーズを抑え、飛び入りのチー鱈が僅差ながらもトップに選ばれた。さすが日本のベストおツマミ。

posted at 19:25:05

明るい星、例えばシリウスを見ると三日月に見える。左目がまだ治っていない証拠。かなり普通に見えるようにはなってますが。

posted at 19:47:38

日食、まだまだこんなのがでてきます・・・ http://bit.ly/8YycYZ

posted at 21:02:57

まじですか。RT @kippis_sg: かみのけ座流星群という超マイナー流星群が、一時間に数十個という突発出現を見せてるらしい?後で調べる。-Universe Today http://bit.ly/53Uz49

posted at 21:40:52

Webサイトの文字は小さい方がいいって誰が決めた?(2)

いまどきのWebデザイナな人は、自分たちの使っている文字サイズが「小さい」とは思っていないのかもしれない。昔は<font size="2">小さい字</font>なんてやったりしたから、いかにも「デフォルトより小さくしている」感があったけれども、DreamweaverなんかでCSSつかってやっていたら、ブラウザのデフォルト文字サイズの存在なんて想像すら出来ないかもしれない。

星の情報.jpは、文字サイズ未指定、つまりブラウザデフォルトを基本にしていますが、たぶん今からデザイナ好みに基本の文字を小さくするとたちまちクレームがくるとおもう*1

*1 もともと小さい文字を使ってれば、そういう事はないでしょうけどね。小さい文字デザインが当たり前になるずっと前から存在するサイトなものでね。


2014年01月18日(土)

図書館で天体観望会

夕方、明石公園へ。明石市立図書館で「図書館天体観望会」がありました。お客さんとして参加。

前半は部屋でお話。「市立図書館、県立図書館、天文科学館職員による星にまつわる三題ばなし」ということでした。市立図書館からはかぐや姫のお話。かぐや姫の書籍の紹介、それに月に関連する書籍の紹介。かぐや姫には実は明石が登場するとのこと。絵本などでは省かれることが多いようですが、古典文学大系などに収録されている分にはきちんと入っています。

兵庫県立図書館からは星新一氏の作品「羽衣」の朗読を講談調で。いやほんとに講談だったのです。謎の講談師ビブリオ堂ちんげんさい。着物に羽織で、お囃子(太鼓と拍子木だけでしたが)で登場して。図書館もいろいろアイデアを凝らしてがんばってるんですね。

(実は「羽衣」読んだことはありません。でもたまたまこの間、能の「羽衣」をテレビで見たところでした。ラストの能の謡の終わり「うせにけり~」にひそかに受けていました*1

最後に天文科学館井上さんから、冬に見える星の話。プロジェクターでプラネソフト「Stellarium」で星空を写して、木星を拡大すると「おおーっ」と感嘆する声が。木星が見えたことより、ソフトの機能に驚いたみたいです。

しかし、べらぼうに寒い。風が強くて凍えます。望遠鏡も揺れて像が安定しません。

それでも、木星、M42、すばる、二重星団、M31を見せていただきました。さすが街の中なので、淡い星雲はますます淡く、星団も星の数がめっきり少なくなりましたが。

淡い天体となると熟練の目を要します。M42など、初めて見た人は「はぁ…」という感じだったかもしれません。

来週は別の図書館でも観望会があります。こちらは天文科学館の天ボラとして参加の予定です。

*1 ただし古典芸能を鑑賞する趣味があるわけではないので詳しく突っ込まれても困るのですが・・・


2015年01月18日(日)

カキオコ

日生へカキオコ食べに行ってきました。

日生でカキオコを食べるのは二回目。駅の方から東へ歩いて、坂道の手前を入ったところのお店へ。

外に並んでいたのは10人ぐらいだったのですが、中にも待ってる人がいっぱい。結局1時間半ほど待ちました。

でも待っただけのことはありました。

1枚にしょうゆとソースを半分ずつ、更にしょうゆの半分に山椒、ソースの半分に一味をかけて4味に。たっぷりの牡蠣も生臭みがなく、とてもおいしくいただきました。

お店の人と他のお客さんの会話が聞こえてきたのですが、お客さんの入りは日によってかなり差があるようで、昨日は暇だったとのこと。お天気などにもよりますね。

お店はどこも小さく、行列が当たり前のようになっているのですが、待ちたくなければ悪天候を狙うのがいいのかも。賭けですが。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー