星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年09月05日(火)

板垣公一さん、M31に新星を発見

さらに同じ夜に超新星も発見しました。
発見前(2006/09/01.58777) クリックで拡大
発見前
発見画像(2006/09/03.57675) クリックで拡大
発見画像
板垣さんの観測データ。わずかな時間に急増光、そして旧減光しています。
2006 09 03.51613     16.5       
2006 09 03.52023     16.4          
2006 09 03.53845     16.3       
2006 09 03.55053     16.2       
2006 09 03.56314     16.1       
2006 09 03.57675     16.0       新星画像
2006 09 03.59757     16.1       
2006 09 03.64967     16.2       
2006 09 03.79151     16.3       
2006 09 03.79985     16.4       
 
2006 09 04.49937     17.2

板垣さん、「くじら座」に超新星を発見

9月3日(世界時)の観測から、「くじら座」のNGC 232に16.1等の超新星を発見しました(SN 2006et)。M31に新星を発見した夜のことです。一夜のうちに2個の新天体発見は過去に例を見ない壮挙とのこと。
[星図] SN 2006etの位置 クリックで拡大
[星図] SN 2006etの位置
発見前(2006/08/30.67566 17.0等)
発見前
発見画像(2006/09/03.76813 16.1等)
発見画像

惑星の定義、日本学術会議が見解

[画像] 石垣島天文台でキャッツアイ星雲と土星状星雲を撮影。

JAXAの「あいのり」募集に21件の応募

H-2Aロケットに相乗りして打ち上げる小型衛星に応募。大学・研究機関が半分以上を占めています。

アストロ・トピックス。すばる望遠鏡による初期宇宙の超巨大ブラックホール発見

[]

2007年09月05日(水)

浜岡原子力館で大平氏生解説によるメガスターII投影

9月8日、9日

JAXA宇宙研トピックス:S-520-23号機打上げ成功!

H-IIA 13号機打ち上げシーケンス

「かぐや」を載せて打ち上げます。

ISASコラム「わが町のロケット打ち上げ場」

「かぐや」軌道3Dシミュレーションを公開

[]

2008年09月05日(金)

西山さん、椛島さん、さそり座に新星らしき天体を発見

9月2日(世界時)の観測から。
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h57m32s.94,
Decl. = -30o43'10".0 (2000.0)

ロゼッタ、間もなく小惑星シュテインスに接近

最接近は、先日は9月5日と書きましたが、日本時間では6日午前3時58分です。 アストロアーツは4時58分と書いていますが、夏時間なのでそれより一時間早いです。

小惑星の名前募集

「宇宙の日」ふれあいフェスティバル恒例の企画ですね。応募締め切りは9月10日。

日本の天文学展(明石市立天文科学館)

9月6日〜10月26日。

日本天文学会2008年秋季年会

9月11日〜13日、岡山理科大学。
[]

2009年09月05日(土)

(株)ジズコがミードの代理店に

(情報:Mさん)

アストロアーツ:最遠の超巨大ブラックホールを抱える銀河

気象庁、ひまわりなどの運用にPFI方式を導入

アマチュアグループが、系外惑星による視線速度変化の観測に成功

はまぎんこども宇宙科学館の木星情報

(情報:Yさん)
[]


2013年09月05日(木)

JAXA:超低高度衛星技術試験機(SLATS)

JAXA:イプシロンロケット試験機打上げ中止の原因究明状況について

JAXA:新型基幹ロケットに関する検討状況について

JAXA:HTV搭載導電性テザー実証実験の検討状況について

Vixen 星☆宙カフェ

9月1日(日)~9月30日(月)。渋谷シティラウンジ(渋谷Loft2階)東京都渋谷区。
[]

2014年09月05日(金)

「みんなで皆既月食を観察しよう」キャンペーン 2014

宙ガール.com:知識なくても感じれる、宇宙博の個人的みどころ7つ

[]

2015年09月05日(土)

さそり座方向からニュートリノを検出…結末

アンタレス方向(アンタレス自体ではありません)。X線も観測され、もしかして銀河系内超新星?と世界が色めき立ちましたが、突き止められたX線源候補天体は超新星とは関係ないことがわかりました。

今回のニュートリノを検出したANTARES。地中海の海中に設置され、ニュートリノが海水と衝突して放つチェレンコフ光を検出します。偶然にも検出方向にアンタレスが。

[]


2018年09月05日(水)

チリに建設中のTAO 6.5 メートル望遠鏡に搭載する観測装置がすばる望遠鏡でファーストライト

すばる望遠鏡で試験中とのこと。

林公代さん『宇宙から『ふんわり』地球へ—「こうのとり」7号機で日本初!回収実験』(三菱電機DSPACE 読む宇宙旅行)

「はやぶさ2」8月31日に発表された観測成果

[]


2020年09月05日(土)

2つの若い惑星系を観測した結果、惑星の公転面は傾いていなかった(すばる望遠鏡)

大塚実さん「はやぶさ2カプセルの帰還は12月6日未明に、宇宙からの撮影にもチャレンジ!」(まいなびニュース)

「『天文×さだまさし』宇宙の歌を聴いてみよう!(第1回)」(アストロアーツの屋上ch)

「もしも君が杜の都で天文学者になったら」

今年はリモート開催。
[]

2022年09月05日(月)

全国お月見団子調査2020-2022

全国津々浦々のさまざまな「お月見団子」を地図にまとめてしまおうという企画。投稿はTwitterで、ハッシュタグ「#ウチのお月見団子2022」を付けて。

「Twitterアカウント持ってないので」この機にもたれるといいかもしれません(無理にとは申しません)。

アカウントを持たれましたら「@localgroupjp」をぜひフォローよろしく(「星の情報 .jp」はあくまでWEBが「公式」ですが、Twitterの方が投稿が多くかつ早いです)。

「中秋の名月の食べ物の意味や由来!時期はいつ?十五夜との違いとは?」(にんべん)

後半は商品の紹介です。

天王星と海王星で生成されていると考えられている「ダイヤモンドの雨」は、巨大氷惑星ではより普遍的に起きていると考えられる、という研究成果が

[]


脳内BGM

『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)