星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年05月30日(火)

123億年前の宇宙に水素分子を検出

ヨーロッパ南天天文台のVLTを使った観測で。これはもっとも遠方=もっとも古い水素分子の検出となります。

日米宇宙探査シンポジウム

3月28日に開催された「日米宇宙探査シンポジウム」の公演とパネルディスカッションの内容。

宇宙ウェアコンテスト トップ10発表

DSPACEコラム。米国ロケットプレーン社が予定する宇宙旅行の公式ウェアをデザインするデザイナーを選ぶ「スペース・クチュール・デザインコンテスト」トップ10が発表されました。
[]

2007年05月30日(水)

スピッツアー、かみのけ座銀河団を観測

銀河団には少なくとも5000個の矮小銀河が含まれると推定。

sorae.jpの新連載。柳川邦彦氏の「世界ロケット徒然」

「すざく」、科学観測委員会による観測データを公開

HASTIC、宇宙実験コンテストの応募者を募集

ロケットプレーンキスラー社の宇宙往還機XPを用いて実施の予定。応募締め切りは11月5日。
[]

2008年05月30日(金)

はやぶさ2、はやぶさマーク2の現状

JAXAのブログパーツ「今日は何の日」

「今日のはやぶさ」の下、お天気パーツと入れ替えてみました。

「かぐや画像ギャラリー」にHDTVによる月面画像

[]

2009年05月30日(土)

世界天文年2009 日食観察ガイド

下敷きで太陽を見るのは危険です。

[日食][WEB] 2009皆既日食鹿児島実行委員会

[日食] 世界天文年2009日本委員会推奨日食グラス

HDF 130:Ghost Remains After Black Hole Eruption

「星つむぎの歌・演歌バージョン」

5月30日19:00〜 エフエム甲府 特集番組「山梨産ほしひかり」で。

JAXA宇宙展 「宇宙が和歌山にやってきた」

5月29日〜6月14日。フォルテワジマ(和歌山県和歌山市)。 (情報:Mさん)

いて座に今年2つ目の新星(V5582 SAGITTARII)

中国のGuoyou Sunさんらが2月23.947-23.963日(世界時)に撮影した画像から発見。発見時11.5等。
  • CBET 1816: V5582 SAGITTARII = NOVA SAGITTARII 2009 No. 2
  • IAUC 9049: V5582 SAGITTARII
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h45m05s.40,
Decl. = -20o03'21".5
(2000.0年分点)
第一新星とよく似た位置です。
2月の発見ですが、日本の観測者による観測が新星現象と判断するのに貢献したようです。
[]

2010年05月30日(日)

探査機「Deep Impact/Epoxi」、地球へ

ハートレイ第二彗星へ向かうため、6月27日に地球フライバイを実行するとのこと。

[APoD] 合体する銀河の中の巨大ブラックホール

退役するシャトルの展示先、20箇所以上が名乗り

続:クリアファイルいろいろ

[]


2012年05月30日(水)

大型電波望遠鏡プロジェクト、南アフリカとオーストラリアに

金星太陽面通過観望会(なよろ市立天文台)

部分月食観望会と配信(なよろ市立天文台)

金星太陽面通過を見るのに日本は最適地

金星太陽面通過の観察に使える?

via Twitter@sinus_iridiumさん
[]

2013年05月30日(木)

ソユーズTMA-09M、5時間39分で国際宇宙ステーションとドッキング

これまでは約2日間かかりました。

望遠鏡の観測データから、地球外文明が建設した巨大構造物を探す試み

via Twitter@alt_azさん 。リングワールドが本当に見つかったら面白いかも。
[]

2016年05月30日(月)

GLOBE at Night(夜空の明るさ世界同時観察キャンペーン)

~6月7日(火)(対象:うしかい座)
[]

2017年05月30日(火)

4.8等以上の恒星と166個の星雲星団を文字盤に配したシチズンの腕時計「カンパノラ コスモサイン」

国立天文台三鷹キャンパス施設公開来訪者20万人達成

大質量星が超新星爆発に失敗してそのままブラックホールになった瞬間を目撃?

先日SN 2017eawが出現したケフェウス座のNGC 6946銀河で、2009年に明るくなった恒星は、太陽質量の25倍ほどありますが、2015年には見えなくなっており、超新星爆発に失敗してそのままブラックホールになった?同様に超新星爆発に失敗する大質量星は10~30%ぐらいあるのかも?という研究が。 via Twitter@Kyukimasaさん

第47回彗星会議 旭川

締め切りはすでに過ぎておりますが。

2017年6月10日(土) 14時~11日(日) 12時
旭川市科学館サイパル 1F 学習研修室

国立天文台 岡山天体物理観測所、188cm反射鏡などの蒸着作業を実施

2017年6月5日(月)から2017年6月9日(金)。この間、常時公開は休止。ご注意ください。
[]

2019年05月30日(木)

スターリンク衛星のフレアについて:Spaceweather.com

SpaceXのインターネット衛星群「夜空に明るすぎる」と苦情。マスクCEOは対応を約束:Engadget

Nature Astronomyコレクション。「はやぶさ2」のミッション

かくして中国は、巨大な電波望遠鏡から観光客とスマートフォンを締め出した:WIRED

[]

2020年05月30日(土)

Beauty Without Borders April 2020

「美しいものに国境はない -- 世界中で、月と金星を、おうちで撮ろうキャンペーン」に世界中から応募が集まった、月と金星の画像がスライドショーに。

『宇宙空間に流出する月の炭素を初観測 月誕生の定説を覆す発見』(東京工業大学)

5月8日の話題関連。

『40億年前の月の自転軸は数十度ずれていた』(東京工業大学)

また、太古の月には大規模な磁場が存在していたとのこと。

イベントディスプレイ用、カミオカンデのシミュレーションデータ

『木星のトロヤ群に彗星を初めて発見』(アストロアーツ)

5月26日の話題の件。 (追記) 実はたまたまトロヤ群の位置にいただけだったようです。

極めて高温の系外惑星は酸化アルミニウムの雲やチタンの雨のような極端な天候を持つかも

ソーラーオービタ―探査機は、まもなくアトラス彗星(C/2019 Y4; ATLAS)の尾を横切る

5月31日から6月1日にイオンの尾を、6月6日にダストの尾を通過の予定。急遽観測を行うようです。
[]

2021年05月30日(日)

5月29日、水星と金星の大接近

秋山文野さん「158年の歴史を持つ米国科学アカデミー初の除名処分、天文学者のセクシャルハラスメントにより」(Yahoo!ニュース)

THE 2021 MILKY WAY PHOTOGRAPHER OF THE YEAR

via Twitter@sinus_iridiumさん 。天の川の素晴らしい写真。日本にもこれらに匹敵する写真を撮られていた方がおられたような。 天の川の写真の撮り方ガイドも。
[]

2024年05月30日(木)

月着陸機SLIM、5月24日、27日は通信確認できず

「星空保護区®」神津島の魅力を満喫する特別ツアー

2024年6月7日〜9日
参加申し込みは5月31日の15時までだそうです。
[]

脳内BGM

『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)