星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年05月06日(水) [過去の同じ日]

西山さんと椛島さん、いて座に新星を発見

福岡県の西山浩一さんと、佐賀県の椛島冨士夫さんは、4月18.705日と4月21.681日(いずれも世界時)の観測から、USNO B1.0カタログにある恒星が明るくなっている事を報告されました。ぐんま天文台の衣笠さんらの観測により、古典新星とわかりました。
  • IAUC 9041
新星の位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h44m08s.478,
Decl. = -26o05'47".37 (2000.0)

土星の新衛星に「Aegaeon」と命名

2008年にカッシーニが発見した衛星(S/2008 S 1, 3月4日の記事)に「Aegaeon」と命名されました。
  • IAUC 9041

メッセンジャー2回目のフライバイ成果(日本語)

関連:MESSENGERの2回目の水星フライバイによる観測(5/2)
  • メッセンジャー、フライバイ2回目の成果 | 太陽系 | sorae.jp

[APoD] リング越しに見るタイタン

  • APOD: 2009 May 5 - Titan Beyond the Rings

日本の火星探査機構想の報道

  • 無人探査機火星に着陸 平成30年打ち上げ JAXAなど構想(産経新聞) - Yahoo!ニュース

[曲] 「M42」(天文台マダムさん)

スターダスト2007inおおなでアマチュアバンドコンテスト第3位入賞曲に更に手を入れたバージョン。

歌詞は「天文台マダム日記:The Music Planet「M42」」へ
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)