星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年05月30日(火) [過去の同じ日]

123億年前の宇宙に水素分子を検出

ヨーロッパ南天天文台のVLTを使った観測で。これはもっとも遠方=もっとも古い水素分子の検出となります。

日米宇宙探査シンポジウム

3月28日に開催された「日米宇宙探査シンポジウム」の公演とパネルディスカッションの内容。
  • 特別編集 日米宇宙探査シンポジウム

宇宙ウェアコンテスト トップ10発表

DSPACEコラム。米国ロケットプレーン社が予定する宇宙旅行の公式ウェアをデザインするデザイナーを選ぶ「スペース・クチュール・デザインコンテスト」トップ10が発表されました。
  • 三菱電機 DSPACE/2006年5月コラムVol.2[宇宙旅行はファッショナブルに。「宇宙ウェア」コンテスト・トップ10発表:林公代]
  • FASHIN IN SPACE
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)