星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年05月31日(水) [過去の同じ日]

[73P] 最近のC核

5月20日〜25日。分裂核は既にBS核まで公表されているとのこと。
  • Suzuki's Astro Page

[73P] 「謎の彗星見えるかな」キャンペーン集計結果

  • 2006年5月 シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星:国立天文台
「暫定版」ではない、という意味でしょうね。

特別講座「メガスター通」

8月11日、18日。川崎市青少年科学館。実際の天体観測さながらの観測を体験。
  • メガスターニュース:メガスターIIのリアルさを確かめる会

3月29日の皆既食報告

  • Solar Eclipse Information Center

土星の上空に浮かぶ、オリオン座のリゲル

カッシーニが4月28日に撮影。
  • Help from Orion

輝いている最中に性格ががらりと変わってしまう超新星の正体

  • ジェミニ天文台:Companion Explains "Chameleon" Supernova
  • アストロアーツ:「カメレオン」超新星の正体−超新星の複雑な性質は、伴星で説明できる
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)