星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月15日(日)

マーズ・グローバル・サーベイヤー喪失の仮報告書

5ヶ月前の人為ミスと、ハードウェアの問題の両方に原因
[]


2009年04月15日(水)

「皆既日食」を表現、ロッテ「パイの実」新作発売

今回は小麦色で通常の太陽をイメージしたもの。7月には濃い茶色の皆既日食をイメージした製品を発売予定。
裏面には全国の日食の見え方や世界天文年の紹介などが載っているとのこと(世界天文年2009日本委員会事務局で内容監修)。世界天文年の公式ロゴマーク付き。 (情報:moonさん)

第8回 君が作る宇宙ミッション参加募集

7月27日〜7月31日。応募は6月10日必着。

科学技術週間 筑波宇宙センター特別公開

4月18日。
[]

2010年04月15日(木)

JAXA宇宙ステーション第1回種子童子みっしょん

コンテスト参加校には月のレゴリス・シミュラントの砂時計(正確に時を刻まないのが特徴)が送られるとのこと。

野口さん撮影:「疾走する」ディスカバリー

アストロアーツ:天文読書のすゝめ(星ナビ2010年3~5月号掲載)

ISSから全員そろって記者会見

そのラクダおやじさんによる、オーロラと南天の星

素晴らしい写真の数々です。必見。

アストロ・トピックス:宇宙の特殊な光から地球上の生命の起源に新知見

4月7日の話題関連。
[]

2011年04月15日(金)

チャンドラとスピッツアーで天の川銀河の大質量星を探す

「ビッグバンのデスクトップ・モデル」

アストロアーツ:スペースシャトル退役後の行き先

[画像] 端っこの平らなミマス

ハーシェルクレーターを真横から見ているので、丸い天体の端がスパッと平らに切り落されたように見えます。

「だいち」による東日本大震災観測結果、更新

ガガーリン50周年式典で日本人にもメダル授与

JAXAの機関誌誌「JAXA's」配送サービス開始

NASAの宇宙望遠鏡が宇宙初期の銀河の発見に貢献

天文講演会『極低温の星の誕生の舞台にひそむ"熱い"現象』+演奏会(西はりま天文台)

5月1日。講師:梅本 智文 氏(国立天文台)。演奏会は天文台マダムさん

水戸光圀と「天地明察」&番組テーマソング演奏(つくばエキスポセンター)

5月7日。

Spaceweather.com: 'string of pearls'現象

Elenin彗星(C/2010 X1)は9月に肉眼彗星になるかも?

南半球の方が微妙に条件がいい・・・? 双眼鏡では十分楽しめそうです。予想より明るくなってくれれば。via @claviusさん
[]

2013年04月15日(月)

国立天文台野辺山で撮影されたミュージックビデオ

via Twitter@tumemotoさん

シゴセンジャーイラスト大賞(明石市立天文科学館)

募集テーマは「Tシャツになった時に飛ぶように売れそうなシゴセンジャーのイラスト」
[]

2014年04月15日(火)

4月15日の皆既月食生中継(ロサンゼルス・グリフィス天文台)

via Twitter@tsukasa_hさん

宇宙のオタマジャクシとボウフラ

[]

2015年04月15日(水)

準惑星ケレスのカラー地図

アストロアーツ:天の川銀河のベビーブームに遅れて生まれた太陽

All About [宇宙・天体]:星空を見上げる前に知っておきたい3つの心得

All About [宇宙・天体]:旬の星座を楽しむ【春の星座】

日本天文愛好者 Conference 2015 -そうだ JAAA京都に 行こう!-

6月27日(土)~28日(日)京都大学理学部セミナーハウス
参加申込開始は4月19日00時頃の予定。

宇宙での寿命の変化を線虫を用いて調べる「宇宙環境における線虫の老化研究」

地球外文明からかと議論になった謎のマイクロ波放射の正体が電子レンジだった件

国立天文台今週の一枚:恒星風と共に去りぬ

[]


2018年04月15日(日)

6月11日、H-IIAロケット39号機で情報収集衛星レーダ6号機を打上げ

IAU、冥王星の衛星カロンの地形の名称を承認

アーサー・C・クラークやスタンリー・キューブリック、「オズの魔法使い」のドロシー、「海底二万里」のネモ船長など。

「暗黒物質がない銀河を発見」の論文に対する反論論文

3月30日の話題に関する件。 via Twitter@tomonoritotaniさん

「宇宙最初の星を観測」の論文は、地球大気の吸収を見ただけではないか、という反論論文

3月1日の話題の件。 via Twitter@tomonoritotaniさん

NASA 火星着陸探査機インサイト「火星の地震探査は惑星科学史でのマイルストーンとなるのか」

日本惑星協会の和訳
[]

2020年04月15日(水)

アトラス彗星(C/2019 Y4)が5つの破片に

via Twitter@MASA_06Rさん

おうちで宇宙 〜Stay home, play space!〜

『おうちで天文科学館!』(明石市立天文科学館)

【書籍】『おきなわの星』(ボーダーインク)

文・福里美奈子 絵・ミキシズ。

平塚市博物館、昨年開催した、新天文学講座「ブラックホールとはなにか」配布資料を公開

[]

2021年04月15日(木)

M87の巨大ブラックホールを19の望遠鏡群で電波からガンマ線まで多波長による同時観測

「アテルイII」によるシミュレーションも実施。
この時期のブラックホールの活動は非常に「おとなしい」

「100億光年彼方で超大質量ブラックホールのペア発見」(アストロアーツ)

4月19日、月面「LOVE」が見える

23時10分の前後数時間。以下は2019年2日12日に撮影された動画。via 日本天文愛好者連絡会ML

さそり座に明るい新星

4月14日の件。 VSOLJニュースによれば、2021年4月13日には8等台後半の明るさになったとのこと。
[]

2023年04月15日(土)

地球環境を考えて感謝する「アースデイ(Earth Day)」 ~伊勢志摩で星空観察を実施~(伊勢志摩リゾートマネジメント株式会社)

同社運営の鳥羽国際ホテル、潮路亭、NEMU RESORTで4月22日の「アースデイ(Earth Day)」にライトダウンと星空観察

【LANVIN en Bleu】夏の夜空に煌く月や星をイメージした新作アクセサリーが登場(株式会社ヴァンドームヤマダ)

漸近巨星分枝星は変光が激しいほど多くのダストを宇宙にまき散らしている

漸近巨星分枝星は、太陽のような恒星が一生の最期にさしかかった姿、惑星状星雲と白色矮星の一歩手前。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)