星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月14日(土)

てんびん座GW星がアウトバースト

少し反応遅い<私

イトカワ到着

名古屋市科学館に。1/1000精密模型、「はやぶさ」付き

山田卓さんの「星暦」が単行本に

中日新聞伊勢志摩版に連載されていたもの。

「君が天文学者になる4日間」

7月24日〜27日。参加者募集中。

野辺山の電波天文観測実習

8月6日〜8月10日。

科学技術週間 日本橋イベント

[]

2008年04月14日(月)

科学技術週間

4月14日〜20日。今年の「一家に一枚」は「光マップ」。

明石市立天文科学館 移動プラネタリウムの申し込みについて

[]

2009年04月14日(火)

「一家に1枚 天体望遠鏡400年」ポスターいよいよ配布

欲しいです。

「はやぶさ」ペーパークラフト熟練者版

に挑戦した人のレポート。

[APoD] Canada-France-Hawaii望遠鏡の上空で回るレコード盤

NASA、ノード3の名前を14日に発表

[]

2010年04月14日(水)

土星を見よう「Saturn Watch」

世界天文月間の取り組み。4月11日~16日。

月の週間

世界天文月間の取り組み。4月17日~23日。

こと座流星群

4月22日の夜から4月23日の朝にかけてが極大の予想。ただ出現数はそんなに多くありません。

「だいち」データ伝送にNASAの衛星も使うことに

これまで多くのデータを「こだま」を経由して送信していましたが、それに加えてNASAのTDRSSも利用するとののこと。

STS-131のポスター

すでによく知られているポスターですが、「アルマゲドン」風だそうです。

JAXA、オランダ宇宙局と機関間協力協定を締結

ブラックホールは“別の宇宙”への扉?

「私たちの宇宙は別の宇宙のブラックホールの中にある」「ガンマ線バーストは別宇宙からワームホールを通過して来た物質の放電」とか、あの辺(ってどの辺?)の人が言うと「と」扱いされそうですが・・・

神戸市立青少年科学館の公式Twitterアカウント

月探査情報ステーション、5月にJAXAから「分離独立」

5月10日から。新ドメイン名は「moonstation.jp」。

「はやぶさ」プラモデル、14日から予約開始

パッケージがカッコいいです。JAXAのロゴ入り。
[]

2011年04月14日(木)

小島信久さん(愛知県)、かみのけ座のNGC 4076に16.7等の超新星を独立発見

4月1日に英国の Ron Arbour さんが発見しましたが、小島さんは4月3.691日(世界時)に発見。独立発見と認められました。(SN 2011bc)
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 12h04m32s.94,
Decl. = +20d12'11".4

最初の銀河は予想より早く生まれた?

国立天文台野辺山Webサイトリニューアル

はくちょう座 X-3 が爆発的にジェットを噴射

国立天文台 野辺山 研究教育職員の紹介

via @tumemotoさん

金星探査機「あかつき」の現状について

4月17日に近日点を通過するが、金星軌道よりずっと内側に入り込み、太陽からの熱が設計より厳しいとのこと。影響を受けにくい姿勢をとるなどして対応。

東日本の天文台・科学館などの再開館情報

イリジウムフレアを観よう!

解説は@C6H5NH2さん、まとめは@YawChangさんと@aurora_lummox さん。

たじま宇宙講座

はりま宇宙講座の姉妹講座。山陰地方でも星空案内人®認定講座を開催すべく企画。
[]


2014年04月14日(月)

4月15日の皆既月食をハワイから中継

先日からの話題の、北米などで見られる皆既月食。ハワイ諸島も皆既食になります。ハワイ島マウナケアから中継。時間は14時~19時。 先日から強調しているように、日本では皆既食にはなりません(東日本で、皆既が終わって更に部分月食も終わるころ、ようやく月が昇ってきます)。皆既食を見たい場合は中継で。

4月14日 火星と地球が最接近

最接近距離9239万キロメートル(国立天文台「ほしぞら情報」より)。
4月9日に衝を迎えており、最接近で明るく大きく見えることとあわせて火星の観望が見やすくなっています。
[]

2015年04月14日(火)

月の成因「ジャイアント・インパクト説」を補強する新説

「空飛ぶマグマの海」はインパクトがありますが。「ジャイアント・インパクト説」だけに(^^)

冥王星探査機「ニューホライズンズ」、冥王星接近まであと100日

VLTの上に満月

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星、近日点通過まであと4ヶ月

[]

2016年04月14日(木)

4月14日23時前後、月面「X」

スティーブン・ホーキング氏ら、αケンタウリに向かう探査機の計画を発表

Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏も名を連ねています。凧のような形状の重さ1グラム程度の超小型探査機を数千個宇宙に運び、地上からレーザーを当てて推進、20年でαケンタウリに到達。ロシア人投資家のYuri Milner氏が少なくも1億ドルの出資を申し出。 同じような構想をかつて野田篤司さんたち「恒星間飛行研究会」で構想され、SF作家野尻抱介さんが「B00CIMDKUA」に書きました。 via Twitter@Kei_Kei_Twiさん
「沈黙のフライバイ」を原作としたプラネ番組もあります。

ビクセンの火星接近特集ぺ―ジ

[]

2017年04月14日(金)

事象の地平線望遠鏡、天の川銀河の中心ブラックホールの撮像に成功?との報道

若い惑星系のデブリ円盤に残るガスは塵から供給された

板垣公一さん、うしかい座のUGC9567に15.5等の超新星を発見

2017年4月12日 18時13分20秒(世界時)の観測から。SN 2017czd。

土星の衛星エンケラドスに、熱水活動の存在を示唆する証拠、さらにエウロパにも間欠泉を確認

熱水活動が存在すれば、生命が必要なエネルギーを得ることができる。
[]

2020年04月14日(火)

MPEC 2020-G94 : COMET C/2020 F8 (SWAN)

位置推算表に記載の光度予測では2020年5月12日に全光度4.4等。

2020年5月12日、日の出60分前のスワン彗星(C/2020 F8)の位置

場所は明石。12日から先の数日、北へほぼ水平に移動しながら、もう少し明るくなるようです(あくまで今の予報では)。

『水星探査機「ベピコロンボ」、地球スイングバイを無事に完了』(アストロアーツ)

ベピ・コロンボが地球を通り過ぎる瞬間の映像が

[]

2021年04月14日(水)

さそり座に新星

[]

2022年04月14日(木)

2022年4月下旬の明け方、東の空に木星、金星、火星、土星が並ぶ

さらに月が順次接近。

宇宙を学べる大学一覧

天文学、宇宙物理だけでなく、工学、地球惑星、教育まで。
[]

2023年04月14日(金)

GLOBE at Night 4月キャンペーン

4月12日(水)~21日(金) 対象:しし座

2023年の主な流星群(佐藤幹哉さん)

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F) 、大気圏再突入

2011年に運用終了。再突入は日本時間2023年4月11日13時44分ごろ。北大西洋上空にて。 「あかり」の活躍については、下記アストロアーツのニュースの「関連リンク」「関連ニュース」に詳しく。

JUICEミッションの打上げは1日延期

「KAGAYA 星空の世界展 カメラがとらえた天空の贈り物たち」

2023年5月11日(木)~29日(月)
西武池袋本店 7階南 催事場

「「恒星食」観測する国際団体設立へ 日中の天文愛好家中心に」(NHK)

国際掩蔽観測者協会(IOTA)の「東アジア版」の位置付けとのこと。

福島市 飯野町で、UFOを呼ぶサーチライトを毎夜点灯

日没から約1時間30分。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)