今年に入ってからこれまでにへびつかい座に1個とカシオペヤ座に1個、いて座に2個の新星が発見されましたが、また新たな新星が今度はさそり座の中に発見されました。この新星を最初に発見したのはオハイオ州立大学を中心とするAll-Sky AutomatedSurvey for Supernovae (ASAS-SN, "Assassin")のグループで、4月12.168日(世界時; 以下同様)に撮影された画像から11.1等の新天体ASASSN-21fhを発見しました。また、オーストラリアのPaul Camilleriさんも4月12.7625日にこの天体を9.5等で発見しました。発見後の詳しい観測によると、この天体の正確な位置は
赤経: 17時 09分 08.11秒 赤緯: -37度 30分 40.9秒 (2000.0年分点)
です。
この天体の分光観測はインドのアーブー山天文台の1.2m望遠鏡で4月12.916日に行なわれ、この天体のスペクトルにはP Cygプロファイルを持つ水素のバルマー系列や一階電離した鉄、中性酸素の輝線がみられることが分かりました。このようなスペクトルの特徴から、この天体が古典新星であることが確認されました。
この新星は4月13日には8等台後半の明るさになったことが報告されました。南に低い天体ですが、口径7-10cmくらいの双眼鏡や望遠鏡があれば見ることができると思われます。なお、この新星にはさそり座V1710という変光星名がつけられましたので、今後の観測報告ではこの名称をお使い下さい。
2021年 4月14日
新星の画像
参考文献
- vsnet-alert 25711
- CBAT "Transient Object Followup Reports" PNV J17091000-3730500
- CBET 4955: V1710 SCORPII = NOVA SCORPII 2021
- Joshi V., et al., 2021, ATel #14544
※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利です。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が subscribe vsolj-news と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。