編集後記


2002年08月17日(土)

乗鞍はもはや使えず?

サークル満天の星掲示板より。乗鞍山の畳平駐車場から夜間完全締め出しにあったとのこと。もちろん天体観測目的であっても居残りは不可。

すでに車中泊禁止が徹底されているようで、山小屋の宿泊者以外は追い出されるそうです。

今度は2012年

地球が滅亡する年です。何回滅亡させれば気が済むのやら(笑) 今日の新聞広告で、わりと大きく出てた「*1ではそう書いているらしい。出た、フォ○○○○ト*2(笑)。

で、広告に載ってた図と同じものを見つけました。ふーん、で、図の真ん中付近をほぼ横一直線に並んでいる天体(?)の名前に注目。これ、プレアデス星団の主要な星の名前だわ。安直。

*1 4月の新刊の2つめ

*2 検索されるとヤなので、書名と同じく伏せます。

ただ、この本でかなり気になるのが、ここの一番最後を読んでください。テレビ放映するらしい。。。そういえば著者はTVディレクターとか。(汗

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

さかい [さっそくブックマークに入れました。<サークル満天の星掲示板 ちなみに愛用の星図は「星空散歩ガイドマップ」と「星雲・星..]

(ふ) [うむ、満天の星の人たち、読んでるのかな、ここ。]

今石 [「`NSYNCのボーカル」って5人ともボーカルなんですよね。 http://www.listen.co.jp/art..]

(ふ) [そ、そうだったのくわっ。。。(汗]


2004年08月17日(火)

土砂降り

このあたりはまだそれほどでもないけれども、淡路島の南部でかなり強い雨が降っているとのこと。とうとう近畿にもきたかな。

... と思ったら、23時前の今、兵庫県は淡路島を除いて雨域から抜け出したようだ。

愛は勝つ?

2戦目ストレート勝ちおめでとー ... いやまだまだ先がありましたね。

柔道が一番面白い

うん、そう思います。五輪でなくても柔道って面白いと思う。谷の試合は全然見られなかったんだけど、横澤の逆転勝ちの試合はうまく見ることができたのでとても満足してます。


2006年08月17日(木)

アクセス不能

またルータが再起動していました。ちょうどその時間雷雨があったので、また瞬断かと思ったのですが、とくにそういうことはなかったようです。

帰宅してみると、かなり熱くなっていたので、熱にやられたのかもしれません。

トラブルは必ず不在の時に起きます。困ったものだ。

惑星の新定義

朝日新聞は朝刊で一面トップの扱いでした。他のマスコミの扱いも大きかったようで、天文の話題にしては珍しい。
私は減らすか現状維持になるのかなと思っていたのですが、増やすとは思わなかった。この定義だと更に増えそうです。まだ原案ですからどうなるかわかりませんが。
*1「こんな教科書が書き換わるようなこと、子供達は大変だ」という声が聞こえてきそうですが、子供達はむしろ喜ぶかも。太陽系のイメージが新たに描き直される瞬間に立ち会えるなんてそうそうあるもんじゃない。天文学って、新しい宇宙観を作り上げていく仕事なんだとわかったら、未来の天文学者が増えるかも。
むしろ大人の方が抵抗あるんじゃないかな。既成概念をこわされるわけですから。

*1 ここから先は、新聞に載ったある学芸員のコメントに我が意を得て自分の言葉で書いてみた、つまり受け売りです。

惑星の新定義原案公開(2)

ちゃんとリンクしておこう。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

三男 [増やすとか減らすとか以前に惑星の定義って何なのでしょうね。カロンは冥王星の衛星なわけですよね?月とかガリレオ衛星とか..]

三男 [そうそう、このことを調べようとここに来たらアクセスできませんでした。サーバは2重化してるだろうからそうそう落ちたりし..]

(ふ) [>サーバは2重化してるだろうから 自宅で公開しているサーバですからそんな贅沢なことはしていません。ちなみにサーバはノ..]

(ふ) [>増やすとか減らすとか以前に惑星の定義って何なのでしょうね。 ですから、その惑星の定義を明確に決める議論を、いまIA..]

(ふ) [>カロンは冥王星の衛星なわけですよね?月とかガリレオ衛星 >とかは惑星扱いしないんでしょうか。 そのへんのことも明記..]


2007年08月17日(金)

ペルー地震と津波

16日にペルーで地震が発生しましたが、まっ先に想起したのが津波でした*1。案の定、夜には、津波注意報を出すとの報道が流れました。でも注意報の予告というのも面白いものです。日本近海で発生するより、まだしも時間的に余裕が感じられました。

しかし、注意報が出てからがすごかった。地震や津波を通報するメールサービスを使っているのですが、これが午後1時の注意報解除まで、ほぼ30分おきにメールを送ってきました。うるさいのでマナーモードに切り替えてしまいました。でも危機意識はたっぷり保てました。

津波そのものは大したことなくてよかったのですが、現地は相当な被害のようです。同じ地震国にすむ者としては全然他人事ではありません。

*1 イシヅカさんたちのことは頭になかったです、すみませんm(__)m

ミラのしっぽ

流星痕には見えないなぁ。アストロ・トピックスにあるように、「彗星みたい」というのが自然な印象でしょう。

固有運動が速いから放出した物質が取り残されているというのもよくわからない説明です。JPLの記事では、ミラの進行方向にbow shockを見つけたみたいなことを書いていますが、さて。変光星のMLでもちょっとした議論になっているようですが。


2008年08月17日(日)

納涼フェスティバル最終日

今日はお客さんモードでした。星の友の会の会員は年5回まで無料で入場できます*1。久しぶりに会員証に入場のハンコを押してもらいました。あと3回無料で入れます。

シゴセンジャーの投影。シゴセンジャーと一緒に宇宙を旅しようという内容、案内役にノーマル(?)な星博士が登場です。星博士の案内で地球を旅立ち、月、火星、木星・・・と、太陽系の外へ向かって進んで行きます。

ところが、海王星まで来たところで、なにやら博士の様子がおかしい。怪しんでると、さっきまで博士がいたところにブラック星博士が。いつものように好き放題プラネをいじった後、会場の子供たちを次々と子分にしていきます。でもいつものクイズ対決でブラック星博士はやっつけられ、子分にされてしまった子供たちも元に戻ってめでたしめでたし。でも自ら志願した子は、元に戻って残念だったかも(笑)

そのあと、足は16階へ向かいました。今日はお客さんモードのはずでしたが、気がついたら、なぜか星の友の会のジャンパーを着ているという・・・(笑)

*1 天体観望会と会の行事は無料です。館のイベントのお手伝いももちろん無料です。


2013年08月17日(土)

2013年いるか座新星

板垣公一さんが8月14.5843日(世界時)の観測から発見された新星。発見時6.8等でしたが、その後4等台まで増光しました。

場所が夏の大三角形の中の比較的わかりやすい場所であること、ちょうどペルセウス座流星群の活動活発な時期と重なり、おそらくその領域を撮影した人が多いだろう、なにより、新星が明るい!ということで話題に。

昨夜は曇られてしまい、今日、やっと見ました。

減光が始まったとのことですが、月齢10の月明かりの中、まだ明るくしっかりと見えていました。

もっとも、あまり他の星と区別がつかないので、星図と突き合わせてたぶんこれだろうと・・・参照した星図は前原裕之さん(東京大学木曽観測所)のもの。

写真撮りましたが、街中+月明かりであまり写りは良くありません。

いるか座新星
[JPEG]
クリックで拡大。フルサイズ推奨

2014年08月17日(日)

お盆打ち上げ

お盆はみんなが帰省してくるのを待つ側になります。今年も兄弟が帰ってきました。当然、一人ではなく、お子ちゃまたちを連れて。

嵐のようなお盆休みでした。

みんなが帰って静けさを取り戻した家。ご苦労さんということで、家族で地元の行列のできるステーキ屋へ。

一時間待ち。こんな街にもそういう店があるのです。

いままでこの店で注文したことがないサーロインを。「そうそう来ることはないのだから」と。

お箸でいただきます。写真ではべたっと一枚ものに見えますが、実はお箸を使いやすいよう、切り分けられています。

やっぱり良いお肉は良いです。おなか一杯で満足。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー