編集後記


2006年08月17日(木) [長年日記]

アクセス不能

またルータが再起動していました。ちょうどその時間雷雨があったので、また瞬断かと思ったのですが、とくにそういうことはなかったようです。

帰宅してみると、かなり熱くなっていたので、熱にやられたのかもしれません。

トラブルは必ず不在の時に起きます。困ったものだ。

惑星の新定義

朝日新聞は朝刊で一面トップの扱いでした。他のマスコミの扱いも大きかったようで、天文の話題にしては珍しい。
私は減らすか現状維持になるのかなと思っていたのですが、増やすとは思わなかった。この定義だと更に増えそうです。まだ原案ですからどうなるかわかりませんが。
*1「こんな教科書が書き換わるようなこと、子供達は大変だ」という声が聞こえてきそうですが、子供達はむしろ喜ぶかも。太陽系のイメージが新たに描き直される瞬間に立ち会えるなんてそうそうあるもんじゃない。天文学って、新しい宇宙観を作り上げていく仕事なんだとわかったら、未来の天文学者が増えるかも。
むしろ大人の方が抵抗あるんじゃないかな。既成概念をこわされるわけですから。

*1 ここから先は、新聞に載ったある学芸員のコメントに我が意を得て自分の言葉で書いてみた、つまり受け売りです。

惑星の新定義原案公開(2)

ちゃんとリンクしておこう。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
三男 (2006年08月17日(木) 23:34)

増やすとか減らすとか以前に惑星の定義って何なのでしょうね。カロンは冥王星の衛星なわけですよね?月とかガリレオ衛星とかは惑星扱いしないんでしょうか。<br>直径で決めたりすると、EKBOから大量に惑星サイズの小惑星が発見されたりして(^^;<br><br>> むしろ大人の方が抵抗あるんじゃないかな。既成概念をこわされるわけですから。<br><br>そうですよね。木星人とか土星人とかで儲けていらっしゃる方がいますが、セレス星人とかカロン星人とかに分類されちゃった人の気持ちを考えると微妙ですよね(^^)<br>あ、でもへびつかい座は星座占いからは基本的に外されてますね。

三男 (2006年08月17日(木) 23:38)

そうそう、このことを調べようとここに来たらアクセスできませんでした。サーバは2重化してるだろうからそうそう落ちたりしないんじゃないかと思っていたのですが、ルータですか。<br>ネットワークの管理ってたいへんですね。

(ふ) (2006年08月18日(金) 00:12)

>サーバは2重化してるだろうから<br>自宅で公開しているサーバですからそんな贅沢なことはしていません。ちなみにサーバはノートPC、ルータも数千円のブロードバンドルータです。

(ふ) (2006年08月18日(金) 00:13)

>増やすとか減らすとか以前に惑星の定義って何なのでしょうね。<br>ですから、その惑星の定義を明確に決める議論を、いまIAUでやっている、というニュースなのですが。。。。

(ふ) (2006年08月18日(金) 00:15)

>カロンは冥王星の衛星なわけですよね?月とかガリレオ衛星<br>>とかは惑星扱いしないんでしょうか。<br>そのへんのことも明記されていますので、読んで下さい。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー