画像 クリックで拡大 |
撮影:野村敏郎さん |
日本時間10月29日0時30分、ケネディ宇宙センターの39B発射台から無事打ち上げられました。
なお今回は試験打ち上げで、初段にダミーの2段目とオリオン有人宇宙船の実物大模型を搭載、切り離し後、初段をパラシュートで回収してデータをとります。
発見されている小惑星数。年内に70万個いきそう。参考:https://t.co/XcrRAFlBal https://t.co/4reUT97HzO
— 山田陽志郎 Yoshiro Yamada (@sinus_iridium) 2015, 10月 28
【11月のお勧め天文現象】全て肉眼でOK
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) October 28, 2019
▶11/2 月と土星が近づいて見える
▶11月上〜中旬 おうし座流星群(数はかなり少ないですが火球が流れるかも)
▶11/12 満月
▶11/21-24 宵に宇宙ステーションが見える
▶11/28-29宵 細い月と木星、金星が近づいて見える
写真は以前のおうし座流星群の流れ星 pic.twitter.com/CwFVzLh7YP
2019年11月2日、月と土星が大接近。
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) October 28, 2019
画像は19時の空。月のすぐ右上に土星がいます。 pic.twitter.com/vXcxGOAts3
私は天文計算の方で先生の本にずいぶんお世話になりました。『天体の位置計算 増補版』はいまも本棚にあります。謹んでご冥福をお祈りいたします。訃報…流星界の重鎮・長沢工さんが今日の夕方、亡くなられたそうです。ここ何年お会いしていなかったか…。非常に残念です。謹んでご冥福をお祈りいたします。
— TSUKADA Ken (@tsuka_ken) October 28, 2019
NASAの探査機Dartの衝突実験から1ヶ月経ったDidymosを撮影しました。
— 銀河の森天文台 (@ginganomori_obs) October 27, 2022
まだ立派な尾が伸びています。
2022.10.27 3:16~ 3:36
りくり望遠鏡 ISO12800 30秒×32枚
一部トリミング#Didymos #DART pic.twitter.com/hlew3U2bmh
明日 2023年10月29日の #部分月食 をステラナビゲータでシミュレーション。
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) October 28, 2023
場所は、月没が遅い石垣島にしてみました。
月食の時刻は地球上どこも変わりません。 pic.twitter.com/UjS9Xuzvx0
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から