クリックで拡大 |
発見位置 クリックで拡大 |
R.A.= 08h18m50s.20 Decl. = +57d06'02".9 (2000.0年分点) |
*1 当初「Mayubosh」としてMPCに記載されましたが、誤りであり、次の号で修正されるとのこと
NASAのOSIRIS-REx小惑星探査機によって、多数の微粒子が浮遊して(噴き出している?)のが小惑星ベンヌで観測されている。枯渇彗星ファエトン同様、小惑星ではなく彗星なのでは??? https://t.co/NpzmC9nJfw
— Abe S. 阿部新之助 (@AvellSky) 2019年2月15日
ESAの #位置天文衛星 #GAIA のEDR3のデータより、銀河系に合体衝突した小さな銀河の系列が明らかになってきた。ここで #球状星団 の3D運動の角運動量と運動エネルギーに注目し 、M2,M3,M5,M13など有名な球状星団が私たち銀河系(天の川銀河)に合体吸収されたものだった!個人的にもショック! https://t.co/0WAzDOKhqR
— Kouji Ohnishi 大西浩次 (@koujiohnishi) February 17, 2022
#はやぶさ2 (@haya2_jaxa) 拡張ミッションでは、2026年に小惑星(98943)=2001 CC21にフライバイをします#JAXA #美星スペースガードセンター で小惑星(98943)=2001 CC21の撮像に成功しました!
— JAXA追跡ネットワーク技術センター (@TSUISEKI_JAXA) February 17, 2022
撮像日時:2022/2/1 午前5時14分~45分に撮像した6枚
露出時間:2分
明るさ:約18.4等級
撮像:JSF/JSGA pic.twitter.com/WEa6l6gUU3
/
— Sony | STAR SPHERE (@STARSPHERE_Sony) February 17, 2023
テスト撮影に成功📸🛰
\
ついに、EYEによる最初の宇宙撮影写真が届きました。試験電波によるテスト撮影です。日本海上空から中国大陸の方向を見ています👀
ちょっと白飛び気味ですが、EYE搭載のカメラが動作し、宇宙で撮影できることが確認できました!! pic.twitter.com/qc6Ch5CbaF
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から