星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年02月17日(土)

さそり座新星が明るい。ミラも

ミラは2.0等を超え、1.9等との報告も。さそり座新星は4.0等を超えた。
さそり座新星(V1280 Sco)
[JPEG]
クリックで拡大

板垣公一さん撮影
2007-02-17 05:00 20秒露出
一番明るい星が新星
(07:00 VSOLJニュースを追加、記事も書き換え)
(12:00 板垣さんの画像を追加)

情報収集衛星の打ち上げは再延期

規定以上の氷結層を含む雲が観測され、誘雷の恐れがあるため。 考えてみればこれだけオープンな軍事衛星打ち上げもめずらしい(え、違う?)

横浜こども科学館プラネタリウムが3月3日リニューアルオープン

スーパーヘリオスはそのまま、バーチャリウム2を導入。

宗像ユリックスプラネタリウムで渡部潤一氏の講演会

2月25日。「広がる太陽系 〜冥王星を超えて〜」

大平貴之さんの講演会。明石市立天文科学館

「メガスター奮闘記〜ツァイスに憧れて〜」 3月16日 19:00から。同館での特別投影に先立って開催。もちろんメガスターIIの投影も。要申込。
[]

2008年02月17日(日)

NHK、「かぐや」ハイビジョン画像をHD DVDで発売へ

でも、東芝がHD DVDから撤退する?ってニュースが流れてるんですが・・・

大阪市立科学館、「銀河鉄道の夜」を9月まで上映延長

浜松科学館、夕方にプラネと「銀河鉄道の夜」上映

3月1日。17:40会場、18:00投影開始。チケット販売中、満席になり次第終了。

姫路科学館、「学芸普及員」を募集中

学芸員の業務補助ではなく、受付や展示解説、サイエンス実験などを担当するようです。
[]

2009年02月17日(火)

【動画】ToUcamProIIによる土星

(情報:Mさん)

人工衛星の破片落下?

報道より。米テキサス州で目撃。先日衝突した人工衛星のものかもしれないとのこと。

耳で楽しむプラネタリウム「ミミネタリウム」

星のお兄さんとメガスターの共演

3月8日。当日受付先着200名。 via Go!Planetarium

「月の裏側でマグマ噴出活動が長期継続」の日本語アブストラクト

[]

2010年02月17日(水)

MPC(IAU Minor Planet Center)の公式ミラーサイト

via Suzuki's Astro Page

STS-131(山崎飛行士搭乗)4月に延期か

公式発表はまだないようです。 NASAのLaunch Scheduleに「4月5日(EDT)以降」と掲載されました。

山崎飛行士ロゴグッズのWebサイト紹介

via @Taichi_Yamazaki

教材用太陽光熱複合発電装置「ソーラーツインザラス」

これもJAXA宇宙ブランド「JAXA COSMODE PROJECT」

[APoD] Dark Shuttle Approaching

2月15日と同じ画像。

寿司、食ってます、宇宙でその2

ISSで手巻き寿司パーティだったそうです。
[]

2011年02月17日(木)

ATVの打ち上げ延期に伴い、ディスカバリーの打ち上げも延期

森本雅樹おじさんの宇宙人に会いたい

こうのとり2号機、18日に接続ポートを変更へ

シャトル・ディスカバリーのドッキングに備えての措置。

「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」公式サイトURL変更

【07:40速報】若田宇宙飛行士、ISSにコマンダーとして長期滞在が決定

【08:15速報】ATV、打ち上げ・分離成功

[]

2012年02月17日(金)

あのCGからおこした「はやぶさ」モデル

5月21日金環日食、部分食の地域でしか見られない現象

食が最も深い時間、円弧がくるりとまわります。
長野。5月21日7時24分から5分毎の動き
[JPEG]
[JPEG]
[JPEG]
[JPEG]
[JPEG]
[JPEG]
クリックで拡大
金環日食日本委員会のMLに流れた話、および、同委員会の大西浩次さんのFacebookでの話から。大西さんが長野での見え方を示されていたので確認してみました。
[]

2013年02月17日(日)

【ロシア隕石落下】隕石落下から衝撃波到達まで

4時20分から開始。冒頭で隕石が通過しますが、7分ちょうどの時間にも注目。 via Twitter@sinus_iridiumさん

【ロシア隕石落下】NHKクローズアップ現代「ロシア隕石落下の衝撃」2月18日(月)

【2012 DA14】タイムラプス動画

[]

2016年02月17日(水)

【再掲載】ASTRO-H打ち上げ中継は2月17日17時25分から

打ち上げは17時45分予定です。

ASTRO-H打ち上げで「夜光雲」が出現するか?

トロヤ群小惑星の形はどこまでわかったか

2012年日本惑星科学会誌「遊・星・人」第21巻1号掲載の記事。([PDF] 原稿元ファイル

DSPACE星空の散歩道:部分日食を眺めてみよう

ナショナルジオグラフィック:最新鋭のアルマ望遠鏡で見たヒミコ

「大内正己 巨大望遠鏡で迫る、宇宙の果て」の第7回。

TMT、ハワイでの建設を断念する可能性が

ハワイ以外の候補地の検討を始めた様子。 via Twitter@AvellSkyさん

太陽黒点の大気がこれまでの予想よりも更に上層まで黒点の磁力に支配されている可能性

電波天文観測実習の募集

大学の理科系学部(教育学部の理科系も含む)に属する学生が対象。

国立天文台、国際外部評価報告書を公開

PDFでダウンロードできます。

国立天文台今週の一枚:枯木立の奥に去りゆく冬の星座、立春の候

[]



2020年02月17日(月)

『2020年2月中旬 火星と干潟星雲、三裂星雲が大接近』(アストロアーツ)

ESOのVLTでベテルギウスの表面を撮影

表面の一部が暗くなっているのがわかります。ベテルギウスから放出された塵が広がる様子も。
[]

2021年02月17日(水)

鉄隕石を文字盤に使った腕時計

[]


2024年02月17日(土)

すばる望遠鏡夜間観測の中止について(第6報)

故障したセンサーの交換と主鏡の補修が完了したとのこと。さらに検査中。
[]

脳内BGM

『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)