星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年02月17日(日) [過去の同じ日]

NHK、「かぐや」ハイビジョン画像をHD DVDで発売へ

  • JAXAメールマガジン 第77号
でも、東芝がHD DVDから撤退する?ってニュースが流れてるんですが・・・

「かぐや」の軌道をステラナビゲータで

すでにご存じの人も多いと思いますが、追加探査機データが公開されています。
  • JAXA宇宙教育センター : ニュース : 【お知らせ】月周回衛星「かぐや(SELENE)」の軌道データのステラナビゲータによる利用について
  • 【アストロアーツ製品情報】ステラナビゲータで月周回衛星「かぐや」の動きを再現

制御不能の衛星の破壊は20日以降に

  • 米衛星破壊 ミサイル発射は20日以後(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • NROL-21、ミサイルで破壊へ | 軍事衛星 | sorae.jp

徳島県立あすたむらんど、プラネタリウム職員募集

  • プラネタリウムのホームページリンク - 徳島県立あすたむらんど:プラネタリウム職員募集

【APoD】巨大双眼望遠鏡

  • APOD: 2008 February 16 - Large Binocular Telescope

大阪市立科学館、「銀河鉄道の夜」を9月まで上映延長

  • 大阪市立科学館 。.・*夢宙ときめき館。.・*

浜松科学館、夕方にプラネと「銀河鉄道の夜」上映

3月1日。17:40会場、18:00投影開始。チケット販売中、満席になり次第終了。
  • 浜松科学館

姫路科学館、「学芸普及員」を募集中

学芸員の業務補助ではなく、受付や展示解説、サイエンス実験などを担当するようです。
  • 姫路科学館「アトムの館」・科学の展示とプラネタリウム
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)