編集後記


2012年05月19日(土) [長年日記]

いよいよ金環日食

また船に乗ります。2009年皆既日食の際に乗船したふじ丸で高知沖の中央線へ。

なんだか天気が怪しくて、南に行くほどよくなさそうな気配。予報が外れることを祈っています。

「みんなで日食マップをつくろう!」協力のお願い

5月21日の金環日食では、金環日食になるか部分日食になるかの境界線、つまり「限界線」が、非常に絶妙な位置を通ります。

この限界線の位置については、NASAと国立天文台で位置が違うなどの話題が最近も出たところ。

しかし、この限界線は計算によって求めたもの。実際に金環日食限界線付近で日食めがねを使って観察した場合、太陽はどう見えるのか? ということについては、実はよくわかっていません。

わからないから調べよう、というのが、「みんなで日食マップをつくろう!」です。


やることは簡単。

(1) 日食グラスを使って金環日食を見る

※望遠鏡は使いません。決して裸眼で直接太陽を見てはいけません。

(2) 終わってから、ホームページより報告。
報告先ホームページ
携帯・スマートフォン..: http://www.eclipse2012.jp/m/
PC.,,,,.............,.: http://www.eclipse2012.jp/

報告受付時間

5月21日午前7時から同日午後9時まで

報告内容

  • 場所(携帯・スマートフォンはGPSで。PCからは住所入力や地図をクリック)
  • 名前(公開、非公開選べます)
  • 見え方 「リングになった」「欠けたまま」「わからない」の三択
  • お天気 「晴れ」「薄曇り」「厚い雲または雨天」の三択
  • コメント(あれば)

報告内容は、トップページにリアルタイムでマップ表示されます。(15時までに報告されたものはリアルタイムで表示、それ以降は22時ごろに表示)

ぜひご協力ください。

金環日食限界線共同観測プロジェクト

「みんなで日食マップをつくろう!」は、「2012年5月21日金環日食限界線共同観測プロジェクト」チームRが行なっています。

限界線プロジェクトには、他にも「チームB」「チームM」があります。

チームB  http://www.eclipse2012.jp/team-b/

日食時のベイリービーズを精密に観測し、太陽の半径を今までより高い精度で求める。

チームM  http://www.eclipse2012.jp/team-m/

日食を全国各地で同時に撮影し、後でそれを合わせて、地図上各地の日食の進行状況を同時再生するコンテンツを作成する。

(ホームページに以前の日食で撮影した例が掲載されています)


最近、日食を観測して太陽半径を求めようとする観測グループの報道が相次いだと思います。実はこれ全部チームBの参加グループです。

いずれも熟練した観測者の協力が必要で、前々からメンバーが集められ、準備をしてこられていました。

チームR「みんなで日食マップをつくろう!」は誰でも参加でき、内容も簡単です。事前登録不要、当日いきなり報告してください。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー