編集後記


2003年07月30日(水) [長年日記]

火星観測週間の件

渡部さんと直接やりとりをはじめています。どういう形がいいかな。。。。

木土天新衛星の命名

以下の通り。日本惑星協会トピックスより。

木星 土星
仮符号正式名 仮符号正式名
S/2001 J 1Autonoe S/2000 S 1Ymir
S/2001 J 2Thyone S/2000 S 2Paaliaq
S/2001 J 3Hemippe S/2001 S 3Siamaq
S/2001 J 4Eurydome S/2001 S 4Tarvos
S/2001 J 5Sponde S/2001 S 5Kiviuq
S/2001 J 6Pasithee S/2001 S 6Ijiraq
S/2001 J 7Euanthe S/2001 S 7Thym
S/2001 J 8Kale S/2001 S 8Skadi
S/2001 J 9Orthosie S/2001 S 9Mundilfari
S/2001 J 10Euporie S/2001 S 10Erriapo
S/2001 J 11Aithe S/2001 S 11Albiorix
 S/2001 S 12Suttung
天王星
仮符号正式名
S/2001 U 1Trinculo

記事によれば、木星は「ギリシャ神話のゼウスに関係のある女性の名前」、土星は「ノース(スカンジナヴィア人)、イヌイット(エスキモー族)及びガリア(フランス人)の名前」、天王星は「シェークスピアの『テンペスト』」から採用したとのこと。星といえばギリシャ神話を思い浮かべる人も多いと思いますが、木星はそのとおりですが、星の名前はなんでもかんでもギリシャ神話というわけではありません。「たこやき」とか「しじみ」とか、「小松左京」とか「仮面ライダー」なんて名前の星もあるんだし*1

しかし「ゼウスと関わりのある女性」って、いったい何人いるんだ。

*1 これらすべて小惑星。ある意味なんでもあり。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
SUZUKI Masaru (2003年08月08日(金) 00:27)

日本惑星協会の記事にある衛星のスペルは間違ってます。<br>ということはこれを引用しているアストロアーツのニュースもダメか...<br><br>惑星協会が引用しているらしい sky & telescopeの newsはこちら。<br>http://skyandtelescope.com/news/article_1012_1.asp<br><br>NASAでも S&Tと同じスペルなので,こっちでよいと思われます。<br>http://ssd.jpl.nasa.gov/sat_discovery.html<br><br>#ところでこういった命名法はどこ見れば書いてあるんでしょう。<br>#おおもとのIAUの記事は見つからないし。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー