早速今夜(17〜18日)も出撃してもいいんだけど、18日は朝早くから予定があるので、大本命の18〜19日にかけます。19日は休みもとったし。
口にすると、中には悪意にとる人もいるのですが(悪意にとられても仕方のないような教条主義者もいるので悲しいのですが)、一読すれば納得できる事ばかりだと思います。中には、明かりの事など、天文特有のものもあります。安全と他の人への気配りに気をつけて楽しんでください。
職場で星見に関してまったく知らない人に星見のマナーのことを言ったんですよね。<br>そしたら「自分の土地でもない(私の星見場所は山の上)のに自分勝手だ」「暗いんだから懐中電灯つけるのは当然」等々、、と言われました。<br>みんな同じ目的を持って来てるんだから皆が気持ちよく星見できるようにする、ってのがマナーってものでしょう。<br>違う目的ならどうかな?とは思いますが<ですが↑を言った人は「流星群ってどうしたら見れるの?」と話かけてきた。<br>コンサート会場では携帯の電源を切る、動物園では動物にえさをやらない・物をなげない、と同様に「星見をするときには?」とマナーを考えるのが当然ではないでしょうか。何をする時でも他人がいる限りマナーは考えなくてはいけないでしょう。<br>星見をしない人には判りにくいことだ、と思って教えたのになんだか気分を害した出来事でした。
それは残念なことになりましたね。明かりに関しては、「マナー」って言わずに、「私たちは目がくらむと良くないからできるだけ明かりはつけないのだ」と「ベテラン天文家のノウハウ」っぽく言ってみるといいのかも。
職場で星見に関してまったく知らない人に星見のマナーのことを言ったんですよね。<br>そしたら「自分の土地でもない(私の星見場所は山の上)のに自分勝手だ」「暗いんだから懐中電灯つけるのは当然」等々、、と言われました。<br>みんな同じ目的を持って来てるんだから皆が気持ちよく星見できるようにする、ってのがマナーってものでしょう。<br>違う目的ならどうかな?とは思いますが<ですが↑を言った人は「流星群ってどうしたら見れるの?」と話かけてきた。<br>コンサート会場では携帯の電源を切る、動物園では動物にえさをやらない・物をなげない、と同様に「星見をするときには?」とマナーを考えるのが当然ではないでしょうか。何をする時でも他人がいる限りマナーは考えなくてはいけないでしょう。<br>星見をしない人には判りにくいことだ、と思って教えたのになんだか気分を害した出来事でした。
それは残念なことになりましたね。明かりに関しては、「マナー」って言わずに、「私たちは目がくらむと良くないからできるだけ明かりはつけないのだ」と「ベテラン天文家のノウハウ」っぽく言ってみるといいのかも。