編集後記


2002年11月11日(月)

火事

昨夜遅く、寝付きが悪くて布団の中でごろごろしていると、サイレンの音が聞こえてきた。消防車が何台も家の前を過ぎていった。二階の窓から見回すと、そう遠くなさそうなところで煙がもくもくと上がっていた。知らせで上がってきた母が、火事の方角を見ると、知人の安否を確認するために急いで自転車で出かけていった。

私も出ようとしたが、野次馬にしかならないので残ることにした。窓から見張る。消防車は後からも何台もやってくる。火事はますます勢いよくなった。空が赤く染まった。炎が激しく吹き上がって、近所の家の壁が赤く照らし出された。火の粉も舞い上がっている。しかしそれもわずかの間。見ている間に早くも炎が小さくなった。煙に白いものが混ざるようになり、煙そのものもおさまってきた。

母が帰ってきた。思ったよりも遠い位置だったらしい。知人宅ではない。しかし同じ町内であることには違いはない。 しかも屋根越しに炎が見えるほどというのは、このあたりでは何年ぶりかの大きな火事である。

再び床についた時、最初にサイレンを聞いてから一時間と経っていなかった。

乾燥するわりに火を使うことが多いこの季節、火の始末にはくれぐれも気をつけましょう。


2003年11月11日(火)

WBR-G54

ADSLモデム(ルータタイプ)はブリッジに切り替えられるので、切り替えて、WBR-G54のルータ部分を活かしてみました。

ところがWAN側との通信が不安定になってしまいました。不定期に突然つながらなくなります。

結局またモデムをルータモードに戻しました。もったいないというか無駄というか。


2004年11月11日(木)

市町村合併に気をつけよう

しばらくせんだい宇宙館を見失っていました。川内市が合併して薩摩川内市となった関係でURLが変更になっていたようです。新しいURLはhttp://uchukan.satsumasendai.jp/です。

あんてなに補足している施設の中に、他にもこういうのがあるかもしれません。ちょっとチェックしないと。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ふくだ [そうなんですよね。私も気をつけないといけません。ていうか、すでに自分のサイトで修正しなければならない個所があるのです..]


2007年11月11日(日)

移動プラネ初公演

明石市立天文科学館が導入した移動プラネの初公演を見てきました。

家を出るのにぐずぐずして出遅れてしまいました。整理券の配布は11時からでしたが、到着したのはたぶん11時20分ごろ。7回の投影のうち、入手したのは3回目、13時10分からの分になってしまいました。

投影まで時間をつぶして戻ってきたら、「整理券は手に入れた?」と、たーさんに心配して聞かれました。それまでに整理券はすべて捌けてしまったようです。

モバイルプラネタリウムのドーム

ドームはアルゼンチン製です。空気で膨らませています。人が出入りして空気が抜けるとしぼみますが、閉じるとゆっくりと元に戻ります。生き物みたいで、見ていると面白いです(子供かよ)。

定員は30人、15分の上映時間です。これくらいの大きさですから、内部は広く、ドームの縁の床にぺたんと座りこみました。許されるなら仰向けに寝転ぶのもよさそうですね。番組は生の星空解説で、今日の明石の星空から、ハワイや南極の空まで投影、15分があっという間に過ぎました。

投影機は人が抱えられる程度の大きさの銀の球形で、丸い大きな穴がぼこぼことあいています。移動プラネだからそれなりの星空かと思ったのですが、とんでもない。とても精緻な星空で驚きました。さすがに月惑星は投影できませんが、オリオン座の星座絵を独自に用意して手持ちで投影していました。先日のツアイスでのホームズ彗星の投影もそうですが、いい演出をしてくれます(だから笑っちゃだめです^^)。

この初公演はあかし市民まつりの中のイベントとして開催されました。周囲は出店がずらりと並び、スーパーカーがあったりステージイベントがあったりとお祭り騒ぎです(お祭りですから)。たこバルーンが見られなかったのは残念。

あの車はやっぱりカウンタックだった

もうしばらく前になります。駅までの道を歩いていました。四つ角で車が通り過ぎるのを待っていると、轟音をたててカウンタックが目の前を走っていきました。


・・・・・へ?

こんな地方都市郊外の田舎町で、また思いがけないものが現れたと思ったのですが、それから2度、見かけました。どうも近所に所有者がいるようです。

ただ、ですね。カウンタックなんて生で見た事は、生まれてからこれまで数回しかないわけです。子供のころはスーパーカーブームでしたが、男の子らしくミニカーを何台も持っている割には車に無関心な子でした。だいたいカウンタックも、あの独特な形だから覚えていた程度なのです。だから、「カウンタックだ」と思っても、自信がありませんでした。

あかし市民まつりでスーパーカーが展示されていたのですが、その中にカウンタックもありました。ああ間違いない。近所を走ったあの車もカウンタックです。

しかしまあ、近所をああいう車が走っているとは。

カウンタック

ヨーヨーを売る中崎レンジャー

明石には、シゴセンジャーのほかにもう二組、ヒーロー戦隊があります。そのひとつが、中崎小学校の校区の平和を守る中崎レンジャーです。

祭りのサブ会場が、その中崎小学校です。たこバルーンが浮いていないか確かめに行ったら、彼らがいました。ヨーヨー売ってました。

中崎レンジャー

平和を守るには、こういう地味な活動も大切なのですね。

なお、たこバルーンは、強風のために上げるのは中止になっていました。残念。


2008年11月11日(火)

小惑星(8043)Fukuhara

いま、ちょうど衝の位置にいます。

[Orbit Diagram]
JPL Small-Body Database Browserより、Orbit Diagram。

[星図/JPG]
ステラナビゲータ8による11月11日の位置(地平座標)

Date         R.A.(J2000) Decl       Delta   r        V
2008 11 11   03 35 58.1 +13 04 49   1.126   2.110   15.6
2008 11 12   03 34 52.0 +13 05 53   1.125   2.110   15.6
2008 11 13   03 33 45.3 +13 07 01   1.124   2.110   15.6
(Minor Planet & Comet Ephemeris Serviceによる計算結果から)

15,6等・・・・・

普段は、命名文をプロフィールに活用させてもらう程度でそれほど意識していないのですが、さすがに「今年は衝の位置にくる」とわかってたので、ちょっと注目度が違います。ふた月ほど前には推薦者にも初めてお会いしましたし(命名者にはまだお会いしていない)。

ステラナビゲータで日本名を表示すると、もろに漢字フルネームで表示してくれます(^^;; さすがにそれは違うだろうと思いました。

まだ写真がありません。

「撮りに来ないか」と言ってくれた人がいました。この話を別の人にしたら、「やめたほうがええ」と鼻であしらわれて頭に来ました。写真を撮らなくなって久しい上、簡単な対象じゃないと思いますが、逆に撮ってやろうという気になっています。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー