523号から無事に配信されてきました。よかったよかった。
しかし、自分が購読するのはともかく、新着情報へは、わざわざ転載する必要もなくて、直接国立天文台の該当ページにリンクしてしまってもよいかも、とは思うのですが、一応国立天文台のリンク規定は「トップページに張ってくれ」となってるのと(他へ張ってもいいのだが連絡を求められている)、ここまで蓄積してきたので、今更やめるのはもったいないので続けます。国立天文台にリンクする方が楽なんですけどね。
Webサイト整理の一環で、www.local-group.jpを閉鎖しました。DNSからも、しばらくしたら削除します。
www.local-group.jpの下のページはLinuxをのぞき、先月のうちにnews.local-group.jpの下に移動しています。Linux のページは現在どこにもありませんが、気が向いたらlocal-group.jpとは別のどこかに置きます。
なんかwwwを閉鎖するというと、local-group.jp全体を閉鎖するみたいに読めてしまっていやかも(^^) wwwって、事実上、ただ存在するだけのサイトだったので、http://news.local-group.jpにまとめてしまうということです。
album.local-group.jpも閉鎖する方向です。中に置いている画像をどうするか思案中です。
これでnews以外のサブドメインが一旦全部消えますが、実は、Comet Gallery をサブドメインに昇格させようかと考えています。
あ、読まれてしまいましたか。あの記事は好き嫌いでいえば、嫌いととれるかもしれませんね。嫌っているわけではないのですが、いろいろ慎重になっているのは確かです。
mixiに招待されたとき、「これでSNSの仲間入り」などと書いたのですが、実はもっと以前、GREEに招待されました。でもGREEは、参加するだけしてそのまま放置しています。GREEが気に入らないのでなく、GREEに招待してくれた人とその人間関係は、つなぎたくないからです。人間関係って、そういうどろどろした部分も結構多いと思うんですよね。
そういうどろどろを、どうやったらうまく扱えるでしょうね。
*1 「はるな」型はだいたい5000トン前後
今日の更新はちょっとだけ必死の思いになりました。思ったより身体が参っているようだ。こういう日にかぎって転載するものが4本もある。おまけに今年初めての星図作成も(鈴木さん、おめでとうございます)。殺されるかと思った(とてもかなり大げさ)。
でも風呂にはいったらかなり具合良くなりました。
昨年、大阪市立科学館まで行った時、ガイガーカウンターを持っていけばよかったと思ったので、久しぶりに電池を入れて動かしてみました。
もう15年ぐらい前に秋月電子通商で売っていたキットで(今でもある?)、ガイガーミュラー管(写真で右端についている細い筒状の部品)を2本並列につなぎ、そこに放射線が当たればブザーが一回鳴る仕組みです。だいたいバックグラウンド放射線を平均で毎分10カウント程度検出します。その程度の感度です。もう何年も通電していません。ケースは一度入れ替えましたが割れてしまっています。動くんかなと心配でしたが、動きました。いま、私の隣で元気にピッピッと検出しています。
動いたから、どうだというわけでもないのですが・・・・(^^) 日常生活で役に立つ状況になったらそれはそれで嫌です。
★ くおん [私もGREEにIDありますけど放置してます。 肌に合わないせいもありましたけどねw どうせなら楽しくしたいですから..]
★ TKS. [私も嫌いって訳ではないんですけどね。 現在の所SNSが「友達を増やそう」という理念と共にあるため、mixiの機能と理..]