2010年4月、日本中のアマチュア天文家のゆる~いネットワーク「日本天文愛好者 連絡会(JAAA)」が発足しました。(「天文愛好者連絡メーリングリスト」より)
メーリングリストの登録だけで、星の好きな方なら、どなたでも参加いただけます。
http://www.nao.ac.jp/info/20081206/ML.html
さて、今年の「三鷹・星と宇宙の日」会場内に於いて「JAAA まちかどミーティン グ」をこっそりと実施します。
たまたま土曜日に「三鷹・星と宇宙の日」においでの方でJAAAって何?と思われた アナタ、すでにJAAAに参加いただいているアナタ、ご用とお急ぎで無ければ、ぜひ お集まりください。
日時 10月23日(土)16時から一時間くらい?
場所 「三鷹・星と宇宙の日」会場内「観望会協力業者による観望会」会場のあたり (国立天文台グラウンド)
雨天時 すばる棟 入り口軒下
友田(夫)が「JAAA 日本天文愛好者連絡会 まちかどミーティング」と書い たボード(A4サイズ)を手に、お待ちしております。
内容 JAAAのご案内をしたり、ご意見、ご質問を承ったり、単なる雑談をしたり・ ・・
予定時間以外でも友田(夫)が「JAAA」と書いたボードを持って会場内を徘徊する 予定です。
見かけましたら、お気軽に声をおかけください。
※このたくらみは友田(夫)がこっそりと実施するものであり「三鷹・星と宇宙の日」の主催者とは一切関係ありません。
友田(夫)JAAA雑用係
Signal received from the Trace Gas Orbiter @ESA_TGO at #Mars! More details to follow, stay tuned #ExoMars https://t.co/QUavuZ0wcL
— @ESA_ExoMars (@ESA_ExoMars) 2016年10月19日
2018年10月18日20時56分北海道で目撃された明るい火球は、道内の8か所からライブカメラ、ドライブレコーダーで記録されました。その画像からこの火球の経路を推定した結果、消滅点高度20km、突入角度55度、速度18km/sが求まり、隕石落下の可能性が高いと思われます。 pic.twitter.com/OHnnqBViDW
— 下田 力 (@c_shimo) 2018年10月19日
1960年10月19日、東京大学東京天文台岡山天体物理観測所 開所。東京大学東京天文台は1988年に国立天文台に改組され、2018年には岡山天体物理観測所はハワイ観測所岡山分室に改組されました。施設名は変わりましたが開所時に設置されたいた91cm望遠鏡と188cm望遠鏡は60年後の今夜も宇宙を見つめます。 pic.twitter.com/T491dBQcMg
— とだひろゆき (@pegapegatod) October 19, 2020
SN 2022xxfの位置。 pic.twitter.com/Juk9FSz9W5
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) October 19, 2022
古代ギリシアの天文学者ヒッパルコスの天体カタログhttps://t.co/tW1jt3kcZp
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) October 19, 2022
正確な観察を行なったとされているが、文献残ってなくてプトレマイオスによる引用部分しか分かっていなかった。
中世の時代、昔の羊皮紙が再利用されて別の書物に上書きされてたのをマルチスペクトルイメージングで発見
エジプトのシナイ半島にあるギリシャ正教会の聖カタリナ修道院の古い文字を削って再利用できる羊皮紙で書かれた本の紙の奥から、天文学者 #ヒッパルコス が作った #星表 の一部(かんむり座付近)が発見された。ヒッパルコスの測定精度が高く、星の座標からBC129の位置であることも分かるくらいだ。 https://t.co/Dty9o5tht0
— Kouji Ohnishi 大西浩次 (@koujiohnishi) October 19, 2022
During a solar eclipse, the gaps between leaves on trees act as multiple pinhole cameras,
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) October 17, 2023
and each gap projects its own crescent-shaped image of the eclipsed sun onto the ground.
📹gottigreenpic.twitter.com/PHLwhslMZu
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から