星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年10月17日(土) [過去の同じ日]

太陽系外縁部を取り巻く巨大リボン構造を発見

アメリカの太陽圏観測衛星IBEX (Interstellar Boundary Explorer)が作成した初のヘリオスフィア全天地図で明らかに。
  • NASA - IBEX Explores Galactic Frontier, Releases First-Ever All-Sky Map
  • NASA -Giant Ribbon Discovered at the Edge of the Solar System
  • 太陽圏観測衛星「IBEX」による初のスカイマップ | 太陽系 | sorae.jp

天文台マダム日記恒例、三鷹・星と宇宙の日攻略法

  • 裏NAO!2009年度版特別公開日改め、三鷹・星と宇宙の日攻略法

大平技研、大型ドーム向け「MEGASTAR-II-A」受注開始

直径15m~20mの大型ドームに対応。
  • スーパープラネタリウム「MEGASTAR(メガスター)」シリーズのオフィシャルサイト|ニュース|大型ドーム向けプラネタリウム新製品  「MEGASTAR-II-A」 受注開始のお知らせ

準天頂衛星初号機の愛称募集

  • JAXA|準天頂衛星初号機の愛称募集について

「宙博(ソラハク)2009」

12月3日~6日、東京国際フォーラム。
  • 宙博ソラハク2009
  • 「宙博(ソラハク)2009」のご案内 | その他 | sorae.jp
  • 宇宙を知るイベント「宙博」 12月に開催 - ITmedia News

[APoD] ハーシェル宇宙望遠鏡による、みなみじゅうじ座付近の天の川

  • APOD: 2009 October 16 - Herschel Views the Milky Way

「宇宙を教育に利用するためのワークショップ」発表者選考結果

  • JAXA|「宇宙を教育に利用するためのワークショップ」発表者選考結果のお知らせ
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)