星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年10月20日(土) [過去の同じ日]

フレッツユーザのPCで「イトカワ」を解析

会津大学とNTT西日本、フレッツユーザのPCでグリッドコンピューティングを行う「ひかりグリッド」を利用して「イトカワ」の探査データの解析を行うとのこと。
  • 「ひかりグリッド」を利用した惑星探査データ解析の共同実験開始について 〜一般家庭のパソコンを活用した惑星「イトカワ」の画像データ解析実験〜
  • NTT西、小惑星「イトカワ」の惑星探査データを解析するグリッド実験(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
  • 【参考】ひかりグリッド
思わず「ひかりプレミアム」を申し込んでしまいそうに・・・・・

慶應義塾とJAXA、協力協定を締結

  • JAXA|学校法人 慶應義塾と独立行政法人宇宙航空研究開発機構との協力協定について

三鷹特別公開に「ペルーの電波望遠鏡を支援する会」のブース

10月27日。
  • ペルーの電波望遠鏡を支援する会

DSPACE星空の散歩道「3000年以上前のハレー彗星のかけら」

オリオン座流星群を眺めよう。
  • 三菱電機 DSPACE/コラム:星空の散歩道Vol.23[3000年以上前のハレー彗星のかけら ーオリオン座流星群を眺めようー:渡部潤一]

「だいち」撮影の写真をもとにした2.5万分の1地形写真

「Pマップ」シリーズ。2万5000分の1地形図の範囲・サイズに準拠。順次刊行中。1,730円/枚(税込)。
  • PMAP Pマップ | プレスリリース | ユニヴィジョン株式会社
  • MAPSHOP|商品リスト

「かぐや」月周回観測軌道投入を確認

  • [PDF]JAXA:月周回衛星「かぐや(SELENE)」の月周回軌道変更マヌーバ(LOI5及びLOI6)実施結果について
  • JAXA|かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト

特別展示「異星の踏査 アポロからはやぶさへ」

20日から。東京大学総合研究博物館。
  • 「異星の踏査 アポロからはやぶさへ」 東京大学総合研究博物館
  • 東大総合博物館で『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ』いよいよ開催 - はやぶさまとめニュース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)