位置(2010年1月14日3時現在) クリックで拡大 |
NGC 6872の位置 クリックで拡大 |
2014版の特徴は...
◇ 昨年5月3日のZC3093の接食観測について、計画や観測についての投稿を掲載。
◇ 接食の予報に、重星の情報を充実させた。
◇ 2014年の明るい恒星の星食について、月に対する恒星の経路図を充実させた。
◇ ガリレオ衛星相互食の予報や観測の仕方、報告先等について掲載した。
◇ WAT910HXについての情報を載せた。
等です。皆様の観測にお役立てください。
2022年1月18日~19日夜の小惑星7482(1994 PC1)の動き
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) January 14, 2022
地球に接近すると話題の(といっても月までの距離の5倍ありますが)、直径1kmの番号登録小惑星。 pic.twitter.com/Kaurm71GZi
奥野浩さん、2023年1月12日11時16日48.000日(世界時)の観測から、ペルセウス座のIC 1874に16.9等の超新星を発見(SN 2023fu)。https://t.co/vU2xlIt0vHhttps://t.co/LiP6GTSQAQ pic.twitter.com/YBave1PWlM
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) January 14, 2023
SN 2023fu in IC1874
— デジカメおじさん (@novaaql1993) January 14, 2023
1/12に奥野浩さんにより発見された、PSN(m=16.9)ですが、イタリアの超新星探査Pによって分光が行われ、タイプ IIP のスペクトルに類似との結果。久々に、板垣さん以外の超新星発見です。おめでとうございます。国立天文台の一覧にも掲載済みのようですhttps://t.co/behu10mHzS pic.twitter.com/1YzARNFhnS
The mitigation steps taken can and should serve as a model for coordination among satellite operators and the astronomy community within the United States and beyond.(本文より)
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から