星が好きな人のための新着情報
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
メニュー
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
※
付きテキストは外部リンクです。
はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。
«前(2010年01月14日(木))
最新
次(2010年01月16日(土))»
2010年01月15日(金)
[
過去の同じ日
]
★
15日は日食(ネットライブのリンクを追加)
安全な方法で観察してください。
ほしぞら情報 2010年1月のトピックス:国立天文台
日食を観察する方法
金環日食生放送 in 中国・青島 - ニコニコ生放送
部分日食2010 - ウェザーニュース
★
高速移動天体2010 AL30、最接近(2)
Universe Today: Images and Videos of 2010 AL30
(
翻訳
)
WIRED VISION:「月との距離の3分の1」まで、小惑星が地球に接近
★
2010 AL30は天然の天体(JPL)
Asteroid To Fly By Earth Wednesday Is a Natural - NASA Jet Propulsion Laboratory
(
翻訳
)
★
IBEXが発見した太陽系外縁部のリボン構造は”磁場の鏡”が作った?
「
太陽系外縁部を取り巻く巨大リボン構造を発見(2009/10/17)
」の件。
NASA - Solar Scientists Use 'Magnetic Mirror Effect' to Reproduce IBEX Observation
https://twitter.com/kippis_sg/status/7727767240
★
系外惑星研究の新たなターゲットは、大質量星
アストロアーツ:系外惑星研究の新たなターゲットは、大質量星
★
太陽にはっきりした黒点
宇宙天気ニュース
Spaceweather.com Time Machine
(
翻訳
)
1/14の太陽と日食撮影の準備 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
久々の大きな黒点。明日は日食・・・。 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
★
火星に木立?(笑)
SPACE.com -- Strange Mars Photo Includes Tantalizing 'Tree' Illusion
(
翻訳
)
★
[APoD] 渦巻銀河M94
銀河の外周にも大きな腕が。
APOD: 2010 January 14 - M94: A New Perspective
★
エンケラドスの間欠泉は地殻変動が原因?
岩石ではなく水による地殻変動。
As The Crust Turns: Cassini Data Show Enceladus in Motion - NASA Jet Propulsion Laboratory
(
翻訳
)
エンケラドスの間欠泉、地殻変動によるもの? | 土星 | sorae.jp
★
ISSの実験場所のアメリカの利用権が余るかも。予算不足で
報道より。
asahi.com(朝日新聞社):「きぼう」スペース余るかも 米、予算不足で装置運べず - サイエンス
★
シンポジウム「国際宇宙ステーション『きぼう』が拓く有人宇宙活動」
2月14日、東京国際交流館 プラザ平成3F 国際交流会議場。
JAXA|「国際宇宙ステーション『きぼう』が拓く有人宇宙活動」シンポジウムの開催について
★
今週のはやぶさ君
1月14日9時JST現在、地球からの距離58,722,790km、赤経9h46m26s、赤緯17.35度。
ISAS | 今週のはやぶさ君 / 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C
うすださんにうっちーさん・・・
位置(2010年1月14日3時現在)
クリックで拡大
★
「だいち」によるハイチ地震緊急観測
「だいち」(ALOS)によるハイチ地震にともなう緊急観測
★
「はやぶさ」地球引力圏を通過する軌道に乗る
ISAS | 「はやぶさ」地球引力圏軌道へ!地球まであとわずか / トピックス
[
]
«前(2010年01月14日(木))
最新
次(2010年01月16日(土))»
脳内BGM
『しあわせ運べるように』
(臼井 真 作詞/作曲)
これまでの...
主要ページ
あんてな
国立天文台天文ニュース
国立天文台アストロ・トピックス
VSOLJニュース
このサイトについて
プライバシーポリシー
編集後記
望遠鏡日誌
編集者について
小惑星 (8043) Fukuhara
ここに載せた以外のページは「
目次(サイトマップ)
」から
バックナンバー
1997年12月~1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
~2006年4月
2006年5月~
2025-01
2024-12
2024-11
2024-10
2024-09
2024-08
2024-07
2024-06
2024-05
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11
2023-10
2023-09
2023-08
2023-07
2023-06
2023-05
2023-04
2023-03
2023-02
2023-01
2022-12
2022-11
2022-10
2022-09
2022-08
2022-07
2022-06
2022-05
2022-04
2022-03
2022-02
2022-01
2021-12
2021-11
2021-10
2021-09
2021-08
2021-07
2021-06
2021-05
2021-04
2021-03
2021-02
2021-01
2020-12
2020-11
2020-10
2020-09
2020-08
2020-07
2020-06
2020-05
2020-04
2020-03
2020-02
2020-01
2019-12
2019-11
2019-10
2019-09
2019-08
2019-07
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
2019-02
2019-01
2018-12
2018-11
2018-10
2018-09
2018-08
2018-07
2018-06
2018-05
2018-04
2018-03
2018-02
2018-01
2017-12
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
2017-07
2017-06
2017-05
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
2016-11
2016-10
2016-09
2016-08
2016-07
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
2016-02
2016-01
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-08
2015-07
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
2014-06
2014-05
2014-04
2014-03
2014-02
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-08
2013-07
2013-06
2013-05
2013-04
2013-03
2013-02
2013-01
2012-12
2012-11
2012-10
2012-09
2012-08
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-02
2011-01
2010-12
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09
2006-08
2006-07
2006-06
2006-05
協力した天文キャンペーン
※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)
■
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!(2009年世界天文年企画)
■
みんなで日食マップをつくろう!(2012年金環日食)
■
惑星で星空視力大実験!!!(2020年木星・土星大接近)
-
結果速報
URLの二次元コード