札幌での宿は北海道大学のそばにありました。朝早い時間、構内は散策する人をちらほら見かけました。
広いキャンパスです。東京ドーム約38個分と、調べたガイド本にはそのように。
2004年(もうそんなになりますか)の台風で大きな被害を受けたポプラ並木はいま再生の途中。80メートルほど歩くことができるようですが、まだ朝早いのかチェーンがかけえてありました。
クラーク像。「アーサー・C・クラーク」ではなく、「少年よ大志を抱け」で有名な「ウィリアム・S・クラーク」。明治9年(1876年)に、北大の起源である札幌農学校の教頭として着任。クラーク像はさっぽろ羊ヶ丘展望台にある方が有名なようです。北大の像もわかりやすい位置にありますが、うっかり通り過ぎてしまいました。クラークの滞在期間はわずか9ヶ月だったということも初めて知りました。
札幌農学校時代を含めると実に130年以上の歴史を持つ北大は、構内に歴史的な建造物も多数あります。たとえば古河記念講堂。内部は非公開。
札幌といえば時計台。ベタですね(^^)
「日本三大がっかり名所」の一番に挙げられる観光名所ですが、実際に見た感じはそんなにがっかりするような貧相なものでもなく……ビル街の一角にひっそりとあるのが、観光客の期待する「北の大地」のイメージに合わないからでしょうか。
札幌市時計台、正式名称は「旧札幌農学校演武場」。生徒の兵式訓練や体育の授業のために作られた建物でした。最初は時計はなく小さな鐘楼がついていただけだったのですが、演武場の開校式に出席した開拓長官黒田清隆の発案で時計を設置することになりました。
注文した時計が大きすぎて鐘楼に収まらず、ほかの施設に取り付ける案もあったようですが、結局演武場を改築して設置することになり、現在の姿になったとのこと。
以上はホームページの時計台のあゆみの受け売りですが、このページを見ると、なんと時計台の時刻補正を目的として天文台が設置されていたらしい(!)。
さらにホームページによれば、今年は時計台創建135周年の記念すべき年。なんという偶然(^^) また、「135周年」を「記念すべき年」としてくれているのもなんとも共感を感じます(^^)
演武場ということで、2階は広いホールになっています。音楽会、講演会、結婚式などに貸し出しているとのこと。
時計機械。時計台に設置されている時計と同じメーカーのもの。おもりが下がる力を動力とし、振り子によって調速をする時打重錘振子式時計です。
札幌の街がテレビに出ると必ずここが映されるのが大通公園。雪まつりの会場としても有名です。そしてその東の端にあるのがさっぽろテレビ塔。
ベタですね(^^)
何とかは高いところに上りたがる、ということで、展望台に上がってみました。
広大な札幌市街が一望できます。どこまでもどこまでも広がる広い大地、というか市街地。
大通公園の途中から南へ。すすきのへ向かいます。札幌市交通局が運行している市電に出会いました。西四丁目からすすきのまで、札幌市街の南西部をほぼ一周します。via 路線図
乗車料金は大人170円均一。
開いているラーメン屋で札幌ラーメンを食べてから、すすきの停留所から市電に乗りました。中島公園へと向かいます。
中島公園はすすきのさらに南にある都市公園で、北海道開拓使が洋風ホテルとして建築した豊平館やコンサートホールなどがあります。
この中に、日本で一番小さな公開天文台*1、札幌市天文台があります。ドーム一つだけの小さな建物。五藤光学の20センチ屈折望遠鏡があり、日中は太陽黒点観測、また主に金土日曜日に夜間公開を行っています。
あいにくの曇天、時折太陽が顔をのぞかせて、黒点が見える瞬間もありましたが。
札幌といえば札幌市青少年科学館がありますが、耐震改修などのために来年4月まで休館中。札幌市天文台も青少年科学館の管理です。
*1 現地の案内板による。
ふたたび市電に乗車。全区間踏破に挑戦です。踏破といっても路線図の通り。料金も終点まで乗っても170円。
市電は電車とバスの中間のような乗り物です。料金は降車時に支払い。軌道の上を走りますが信号で停まります。
道路の真ん中を軌道が通っているわけですが、2度ほど、車が直前を横断して、電車が警笛を鳴らした上に急ブレーキを踏むという場面がありました。
札幌駅に隣接する駅ビルJRタワー。その最上階、地上38階は有料の展望室になっています。高さ160メートルは、さっぽろテレビ塔の展望台(90.38m)よりも遥かに高く、晴れていれば遠く石狩湾まで眺めることができます。
ショッピングセンターの中をうろうろしてT38への入り口を探しました。6階に展望室の入り口。そこ で入場券を買い、専用エレベータで向かいます。
広々とした展望室。人はあまりいません。そして360度の素晴らしい眺望が待っていました。
北のほう、確かに水平線が。
カフェがあるので飲み物を注文して、ゆっくりと外を眺め。
しかし、トイレは衝撃でした(^^)
男子のみ。女子トイレは、まあ、嫌でしょうねぇ(^^;;
北大へは、脇から入られましたね。(^^)<br><br>ポプラ並木のチェーンですが、朝早くだから…ではなく、始終かけられているようです。<br>多くの観光客が歩いて樹の根が張るのを阻害するからだったか…再生に支障があるらしく、それで並木の中の歩行が出来なくなっているようで、並木の両端と途中を横切る道からのみの見学になっているようです。(少なくともこの3年間の夏はそうでした。)<br><br>ご存知かも知れませんが、JR札幌駅の北大出口寄り(西側の北口)に物産館「どさんこプラザ」と一緒に観光案内所(「北海道さっぽろ[食と観光]情報館)があり、そこへ行くと様々な観光施設の割引券を入手することが出来ます。<br>時計台、テレビ塔、JRタワー…全て割引になります。<br>もし今回は利用されなかったら、次回はどうぞ!