極大の夜は、次の日の予定などもあるので、自宅の屋根で1時間ほど頑張っていました。
夕方から張り出した雲が去って晴れ間が広がりましたが、群流星一個見たのみ。もう少し頑張ればよかったのですが、気がつくと屋根の上で寝てしまっていたので、引き上げました。
海外のVPSを借りました。自宅サーバからそちらに移動します。
お盆休みの間には終わらせる予定です。バタバタするかもしれませんが、なにか正しく動いていない部分があっても、「あ、ミスってやがる」程度に生暖かく見守っていてくれればありがたいです。
明石市立天文科学館の納涼フェスティバル1日目。お手伝いに行きました*1。
16階の観測室公開の担当です。
とても素晴らしい天気、透明度も抜群でした。これは、望遠鏡を見てもらうだけでなく、昼間の星も期待できるというものです。
早速金星を導入してみると、あっさり導入成功。眩しいくらいによく光っています。
ところが、途切れなしに続くお客さんの対応に追われていると、いつの間にか、雲が広がってしまいました。やむなく天体をカペラ、次にベテルギウスと変更、しかしこれらも次々に雲に隠され、お手上げ状態になってしまいました。
最後の30分ほどでまた青空が広がり、その頃にはお客さんの数も少なく、来られた方にはゆっくり見ていただけましたが、天気ばかりはどうにもなりません。
結局、来訪者は2時間で300人を超える盛況ぶりでした。
*1 ブラック星博士の子分になりに行ったのではないのでねんのため。