編集後記


2002年12月08日(日) [長年日記]

経緯度が変わる

ていうか、すでに変わっているのですが、

1ヶ月前の話題だけど、日本のヘソ西脇は、東経135度と北緯35度の交点です。大正年間の測量で求められた経緯度交点と、GPS測量で求められた交点*1の2つがあります。くわしくは「日本のへそ」参照です。

このGPS測量による交点の方は、実は年が経つにつれてごくわずかずつ移動していくそうで、100年毎に新しい交点に石をはめ込むんだとか。で、500年後、5つの石が並んだところで完成。気の長い話。500年後、今のGPSがそのままあるのかどうか心配ですが。

世界測地系では、GPS測量によるヘソに一致するのかな。

世界測地系への移行で「明石の科学館はどうなる」という騒ぎもありましたが、明石市立天文科学館の子午線標識は天文測量によるものなので、今回の測地系の移行とは関係ありません。地形図上でも、もともとずれているのだ。

で、作品はどちらにあるのでしょう。見てみたい。

*1 天文測量だと思ってたんだけど、参照先のページでは、どうも違うらしい。

HDD入れ替え

ノートPC(Let's Note CF-M1V)のHDDがなんだか手狭なので、前々から入れ替えようと思ってたのですが、今日やりました。ほんとは今日のつもりじゃなかったんだけど、この機種はなんだかややこしそうで、ほんとに換装できるのか分解してみたら、そんなに難しくはないけれども、二度とやる気が起きそうに無かったので、バラバラになったPCをそのままにして、急遽HDDを買いにいきました。

そういや、ずっと昔に別のノートPCのHDDを換装したときも、壊しそうで「二度とやるもんか」と思ったんだった。

とりあえずリカバリCDを使って工場出荷時の状態に戻してみています。今のところ順調に作業が進んでいる模様。どうせLinux入れるつもりなので無駄な作業ではあるんですが、リカバリCDが使えるとわかってればツブシがきくかなと。

なお、CF-M1Vの分解には先人の知恵をお借りしました。感謝。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
荒川@Club-HUAA (2002年12月08日(日) 15:07)

GPSは世界測地系と考えていいと思います。(http://www.gsi.go.jp/LAW/G2000/g2000-h6.htm) ただ日本測地系と世界測地系との違いは (計算上は) 単にパラメータの取り方の問題なので市販のGPSでは大抵両方の測地系に対応しているようです。<br>天文経緯度はジオイド面で計測しているので簡単に変換できないのではないかと..


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー