編集後記


2002年09月21日(土) [長年日記]

ウタちゃん

テレビで泳いでるところを見たけど、きれいな川だねぇ、潜っても全身が見えるよ。アザラシにとってはきれいすぎるのがいいのか悪いのかしらんけど。

今日は十五夜

夕方からお月見です。おだんごおだんご(^^)

和ジラ1.1

が、リリースされています。

和ジラは「Bugzilla-jpに提出されたパッチに対する一般ユーザーからのフィードバックを得ること」が目的なので、いわゆる「安定版リリース」ではないと言うことに注意*1。さっそくパッチのバグが一件出ています。

*1 Netscapeに対するMozilla自体がそうではないかとも言えるが。

Worldwide launch Schedule ロケット打ち上げスケジュール

最近頻繁にチェックしている Spaceflight Now の一ページ。英文のサイトだけど、世界のロケット打ち上げの予定がわかります。

いやぁ、ぼこぼこと打ち上げてますね。ほとんどロシアとアメリカ、そしてヨーロッパ(ESA)。日本の予定ももちろん載ってます。ISASのM-5ロケット(MUSES-Cを打ち上げ)は11月24日、また、同じ11月には、H-2Aロケット4号機がADEOS 2μ-Lab SatWEOSS(観太くん)FedSatを載せて打ち上げ予定*1。そういえばおそらくこのためにNASDAは、3号機の打ち上げから時を置かずしてH-2Aのエンジンの試験をやってます。

ヨーロッパの宇宙開発とアリアンを読むと、ロケットの信頼性を一気に上げるには、失敗しようが何しようが、とにかくぼんぼん打ち上げる事が大事なのかな、という気がします。打ち上げを(そして失敗を)重ねれば経験も実績も増える。もちろん、それだけ打ち上げ需要がなければ、ということになりますが、実績が上がって注文が増え、それがさらに打ち上げ実績を増すことにつながる。。。また回数が増えればロケットの生産量も増えるのでコストダウンになる。アリアンはそういう好循環に入っているんじゃないかなと。

日本の場合、需要もさることながら、今の打ち上げ基地では漁業補償などの問題で年にそう何度も打ち上げられないと聞いています。NASDAは新たな打ち上げ場所として南太平洋のどこかを確保しているということなのですが。

そうそう、NASDAの打ち上げスケジュールはこちら

しかし、NASAのサイトの重厚さはよく知られているけど、こういう宇宙開発、天文関係の英文ニュースサイトの豊富さと重厚さはどうだろう。なんか情けなくなるな。

*1 ADEOS 2 以外は全部ピギーバック

さて、

そろそろお月見に出かけよう。時間はまだまだ早いけど、他に寄るところもあるし。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー