検証というほど大げさなものではないですが、六曜ってあんまり知らないので自分なりに調べてみました。「新着情報」で紹介しましたが、こことここ。
要するに、六曜では「旧暦」8月1日を友引と決めていて、そこから先負、仏滅、大安、赤口、先勝、また友引 ... と順に振っていくと、「旧暦」8月15日は仏滅になる、と、そういうことです。「旧暦」各月1日の六曜は以下の通り。
よく「六曜の日付を計算で求めたい」という要望を聞くことがありますが、「旧暦」の日付さえわかれば実に簡単です*1。結局「旧暦」何月何日がどれになるかは決まっているのです。いやほんと、「旧暦」で見ると全然ありがたみがない。
*1 それが大変という話もあるが。
私の子は....じゃなくて私は*1、コンピュータゲームを2時間もやってられない。なにせ私はほとんどゲームをしないし興味もない人なのです。せいぜい「上海」を暇つぶしにやる程度。それも1面クリアしたら飽きてしまいます。
かつて、PCといえばNECだった時代には、それなりにやってた気もするんですけどね。「ザナドゥ」とか「大戦略」とか。その次にX68Kに代わってからは、天文計算に夢中だった。
*1 子がいたりしたらえらいことになる。
「~(チルダ)はURLで使わないほうが良い文字」*1ということなのです。
「URLのエンコーディングはUAが責任を持つべき」という議論もあるようなので厳密に考える必要はないかも知れないのですが、'%'で始まるエンコーディングが通らないWebブラウザというのは、それなりにまずいんじゃないかと。
これからが本番だというのに、先が思いやられる。>外務省