編集後記


2002年08月24日(土) [長年日記]

ソーラーセイル

宇宙科学研究所が開発中の金星探査機はソーラーセイルを採用します。

ソーラーセイルは太陽の光を帆に受けて、その圧力で推進しようというなかなかロマンチックな推進システムですが、そこで当然出てくる素朴な疑問が、「太陽の方に向かって進めるのか」というものでした。

実は私もそういう疑問を持ってました。特に金星は地球から見れば太陽の方角。いわば「向かい風」になるのではないかと。もちろん本物の帆船も風上に向かって進めますが、同じ原理がソーラーセイルにも当てはまるのだろうか、などと。

ところがその疑問は「Newton」9月号を見てあっさり解消してしまった。とても簡単なことでした。まだまだわかってないなぁと一人で苦笑しました。

で、どうやって太陽に近づくかと言うと、

ていうか、より内側を回っている惑星の方にどうやって向かうのか、ですけど、

1.地球を出発した探査機は太陽を巡る軌道にのっています。

2.乱暴に言えば、この軌道上で進行方向にむけて加速すると太陽から遠ざかります。逆方向に加速(つまり"減速")すると太陽に近づきます。

3.ソーラーセイルは太陽に対して帆を45度の角度にたもちます。そうすることで、軌道上で加速したり減速したりできます、軌道上で加速または減速する向きに、太陽に対して帆を傾けて張ります。加速すれば外惑星へ向かうことができ、減速すれば、自分より内側にある惑星へ向かうことが出来ます。

とまあ、こういうわけ。

バドミントン

そういえばついこの間の新聞の四コマまんがで、OLが、同僚の男性2人が2人とも甲子園に出たと聞いてよろこぶ話がありました。つづいてOLが上司に「どんなスポーツやってたんですか」と水をむけると、上司はしどろもどろで「バ、バドミントン。。。」。しかしあっさり無視され、OLと甲子園上がりの同僚2人は「社内に野球部を作ろう」と盛りあがる。。。

作者の意図がどこにあったかはわからんけど、バドミントンをナメてはいけない。立派なオリンピック種目なのである。

たとえば「バドミントン」というキーワードでGoogleで検索するとこんなかんじ

SCI.PHYSICSで繰り返し現われる質問とその回答

というものを見つけたので覚え書き。

IEで見つけたんだけど、ここに書き込むのにわざわざMozillaを立ち上げた。タブの便利さを改めて痛感。

ぬ、

そうか、ずんだあんさんって、こういう人だったのねん。お見それしました。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー