編集後記


2001年11月12日(月) しし座流星群まで一週間 [長年日記]

ということで、

アッシャー氏の新理論に基づく予測から大出現の期待が高まっているしし座流星群ですが、「大出現」には、それなりに心配な材料もあります。

まあ、つまるところ、その時にならなきゃわからないし、どんぴしゃ当たれば一生ものの希有な現象を目の当たりに出来るはずなので、何だろうと見に行くべき現象であるにはかわりませんし、98年に日本中の人が夜空を見上げたように、できるだけ多くの人が星空を楽しむことができれば、それに越したことはありません。

「出現数」の意味

一時間あたり1万数千個とか、このごろはトーンダウンして一時間あたり8000個とか言ってますが(それでも大出現)、これはZHRと言われるものです。つまりあらゆる理想的な条件下で観測したと考えた場合の話。実際に見られるのは、その半分から3分の1程度といわれています。

また、実際に流星雨が出現したとして、それが継続する時間は、もしかしたら数分かもしれません。もっとも、ZHR8000で5分でも継続したら、もう「いつ死んでもいい」と思えるくらい幸せな体験となるでしょうけど。

明るさは?

数はいいけど明るさはどうでしょうか。出現数は一応肉眼で見えるものとは考えられるのですが。「暗い流星が多いんじゃないか」という予測もあります。

アッシャー氏の理論は、出現数に関しては????

アッシャー氏の理論はピークの時刻に関してはかなり信頼がおかれています。しかし出現数に関しては、実はそれほどでもありません。出現数がピークを迎える時間はほぼ正確としても、実際にいくら現れるかは、実は未知数です。

予測はいくつもある

流星の予測をしている人はアッシャー氏だけではありません。幾人もの人が独自に予測をおこなっています。で、みんな案外バラバラです。北アメリカの方が日本より多いと予測する人もいます。

だいたい水を差すようなことを言うと

不愉快に思われる人もいるのですが、耳に心地よい大本営発表ばっかり聞いてもね。ただ、アッシャー氏の予測は一番の注目株ですし、最初に書いたようにその時にならなければわからないので、見なければ損であることには変わりません。予測が当たろうと当たるまいと、楽観的だろうと悲観的だろうと、すべてひっくるめて、しし群を楽しみましょう。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー