編集後記


2001年12月18日(火)

ポルックスの食を巡って。。。

小惑星パンドラによるポルックスの食ですが、国立天文台のニュースが、観測できそうな地域を北関東中心から北海道に修正したことで、一悶着あるようです。複数の人から聞きました。

その時になれば誰が正しかったのかわかるわけですが、みんな引いてしまうのは仕方がないかな、と。

NASDAの有人宇宙船構想

昔からあるといえばあるのですが(HOPEとか)、やはりこれくらい夢がないと。夢と言う言葉がいやなら野心かな。

仕事ネタ

「オレはLinuxわかってるんだぞ」と言わんばかりの客。「おたくが設定を確認してくれというから、確認するプログラムを作っちゃいましたよ。ほんの数行ですけどね」と自慢そうだ。

その程度のことに何を作ったのかと思ったら、どうやら、テキストファイルの中身を確認するために、わざわざcatもどきを作ったらしい。なにそれ。

繰り返すけど、Linuxの話です。

Asumiでext3のメモ

/homeをext3にする。

Linux nativeとして確保した/dev/hda7をext3にして/homeにマウント。

   mke2fs /dev/hda7
   tune2fs -j /dev/hda7
   mount -t ext3 /dev/hda7 /home
これで確認したら/etc/fstabに記述して完了。

む、不具合だって

Asumiに不具合があるので一旦配付中止に.... なんだろう

2002年12月18日(水)

ごーるでんでらずべりーなもの

18日12:00現在、まだ掲載されておりません。

なんだろう。まさかこれではあるまい。

土星がここ30年で地球に最も近い位置に 観望に最適

はあ、そうですか(苦笑)

ま、ちょうど環の傾きが最大だし、衝だし、観望好期ということに異存はないのですがね。

まいど1号

はい、「まいど1号」なのです。いかにもベタな命名です。

で、この衛星で何をするかという事が肝心なんですが、提案された一つに、周回毎に空からギャグが降ってくる「冗談衛星」とか。。。。TVで見ました。ほんとにベタですな。TVでは、相談相手である野田司令にあっさり却下されたようですが。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

今石 [月で日常茶飯事なのでは とりあえず初をつけたいだけか>惑星の衛星による恒星食 国内で初]


2003年12月18日(木)

昨日の失敗

お客さんとこのトラブル調査。一番可能性のある部分の検証をやり忘れた。またやりにいかねば。間抜けだな。

今日はなんとか。。。

IEがおかしいというので見に行ったら、「インターネットオプション」のダイアログが、「設定によって制限されています」などと出て開かないとのこと。スパイウェアの対策ソフトを入れているのが、ちょっと裏目に出たようです。レジストリをさくっと修正して解決。

しかし最近ほとんど街の電気屋さんと化してる気がします。ある意味IT業界の最末端の部分に立っているのは間違いない。でもこういう立ち位置も悪くない。もうちょっと給料欲しいけど(^^)


2004年12月18日(土)

サーバ移転を予告

期日未定ですが、そのつもりをしています。前より良くなるかというとたぶん悪くなると思います。じゃ何のための移転かと言われそうですが、つまり自宅に置く予定です。ADSL 12MBで動的IPの環境になります。

ネットワーク環境は悪くなるけれども、案外、サーバの運用環境は今より安定するかも知れない(^^)。障害が起きたときの代替機も準備できるし。

すでにcomet.local-group.jpは新サーバ機に移行して2ヶ月以上になります。news.local-group.jpを移転させるのはもう少しかかりそうです。


2005年12月18日(日)

サイエンスZERO

この時間はちょうど予定があってみられなかったのですが、再放送があります。21日午前0時か。。。

忘年会

で、その予定。某会の忘年会でした。8人集まって、まともに飲むのが3人だけという健全(?)な会です。鍋料理だったのだけれども、肝心の鍋はなかなか出てこず、他のコース料理ばかり出てきて、いい加減お腹がいっぱいになったところで、最期にやっと鍋が出てきました。鍋で締めるという流儀なんでしょうか。安かったからいいけど。

宇宙飛行士

その忘年会で、宇宙飛行士を目指している女の子の話が出ました。私も知っている彼女、いま東大生です。

あえて発言しなかったのだけれども、彼女は宇宙へ行かせてもらえるのかどうか、先行きに暗いものを感じています。彼女自身の問題ではありません。日本が依存する国際宇宙ステーションはあと11年で終了です。その先の日本の有人宇宙活動の計画ってどうなってましたっけね。

今年は野口さんの活躍が注目されましたが*1、シャトルはあと5年で退役です。このままでは先が見えているんですよね。

*1 まあ、はやぶさなんかよりもね


2006年12月18日(月)

正式名称は「しぶんぎ座流星群」

「りゅう座ι流星群」と呼ぶこともありましたが、日本流星研究会(NMS)によれば「『りゅう座ι流星群』は通称であり、正式名称は「しぶんぎ座流星群」とのこと(同研究会「しぶんぎ座流星群」)。なので、「新着情報」でも「しぶんぎ座流星群」の呼称を使用しています。

「りゅう座ι」群が流行ったのはなぜ?

しかし検索すると「りゅう座ι流星群」の方が圧倒的に多いのです。また、ついさきほど、Mixiで、「流星群の定義は、輻射点に最も近く明るい恒星で表すら、正しくは『りゅう座ι』」と(NMSの注意書きを知ってか知らずか)、自信たっぷりに断言されている人も出現しました。たしかに数年前まで「りゅう座ι群」って私も普通に使ってましたし。

それで、「しぶんぎ座流星群」「りゅう座ι流星群」両者の呼称が並立することになった経緯など語れる人がいれば。

自分からも聞いてみようと、NMSの人を探し中です。以前何度かメールをやりとりした人がいるのですが、アドレス、どこへやったかな。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー