編集後記


2003年06月03日(火)

RHCE

合格したみたい。

不合格だったら9万円自腹だったからな〜。よかったよかった。

天文甲子園

そんなのもありましたね。とっくに名前を変えましたが。

ホットスポット、利用進まず

私もあまり必要性を感じないクチです。ビジネス(技術ではなく)としては興味あるんですけどね。課金やセキュリティ対策*1はどうやるのかとか。でも自分が必要性を感じないものは売りたくないですね。単にネットに繋がるだけじゃあんまり意味無いような気がします。

*1 それも加害者被害者双方の可能性について


2005年06月03日(金) 本日の記事:2件

JAXAの音楽キャンペーン

しまった、これって2次審査は投票だったのですね。もう締め切られましたが。

今でもまだ試聴できます。


2006年06月03日(土)

最悪の愚問「あなたにとって○○とは何ですか」

最近よく、インタビューの最後にこういう質問がなされているのを、テレビなどで見かけるのですが、この質問が出た途端、一度に白けてしまいます。これは愚問中の愚問でしょう。なぜ最後にこんな事を聞くのでしょうか。締めのつもりかも知れませんが、では、それまでいろいろ話を聞いてきたのはなんだったのでしょうか。まさに「あなたにとって○○とは何か」を探るため、それなりに時間をかけてインタビューを構成したはずです。なのに、最後にこの質問で一言で答えさせてしまったら(それも大抵かなり無理矢理な答えになります)、すべてぶち壊しです。それまでにその人の人となりや思いを上手に引き出してこれたとしても、すべてパー。何考えているんでしょうね。仕事辞めろといいたくなる。

自分なら、そういう質問を出されたら罵声を浴びせるでしょうね。「今まで何を聞いていた」って。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

加藤おさむ [よく最後に聞かれます。 そのときは・・・今までのこととは全く関係のないことをロマンチックに語ります(爆)]

(ふ) [さすが、できてらっしゃる(笑)]


2008年06月03日(火)

水星が地球に衝突?

彗星ではなく水星。何億年何十億年後の、ひとつの可能性の話。

元記事によると、そもそも10億年後の地球はあまり住みよくなさそうですが・・・そんな先のことを心配しても、それまでに生命は今とは全然別のものに変わってしまっているだろうし、人類はそれまでに何回全滅しているか、でなきゃア○ン○ョンしてるかもね(笑)

この話で思い出したのが、昔見かけた人のことです。何億年か後に海がなくなるというのを聞き込んだらしく、「何十年後に海面が上がると言ってるけど、それが何で問題なのかわからない。何億年後には海がなくなるのに」とまくし立てられていました。海どころか五十億年ぐらいしたら地球そのものがなくなるかもしれない、って言ったら目を回したかも。

途方もなく大きな時間や空間のスケールをきちんと理解すると言うのは結構難しいです。


2015年06月03日(水)

緩和ケア病棟での観望会

年3回ほど開催されている、姫路市内の病院の緩和ケア病棟での観望会。今年で何年目だったっけな・・・

先日から雨の予報、早朝は強い雨が降り、梅雨入り宣言も発表されましたが、観望会の時間にはこれ以上ないくらいの快晴になりました。

・・・・・やはり、梅雨入りを発表すると晴れるのですね(^^)

患者さんは1名来られました。他に病棟のボランティアの方2名。天文スタッフは4名、望遠鏡は私のもの1台で。また、雨天時用にご本人の許可を得て用意した、大西浩次さんの星景写真を壁に投影。

これ以上ない快晴と言っても、星座をらくらくたどれるほどではありません(満月も近いし)。明るい星いくつかと、北斗七星などをたどるぐらいか。

望遠鏡では木星土星、さらにアルギエバだのM13だのも入れてもらいました(私は何も触らず)、さすがにマニアックすぎです。 患者さんには、まず土星お見せしましたが、なかなかわかりにくかいようでした。そこで昇ったばかりの月を入れると、「こんな近い月は生まれて初めて見た」と大感激していただけました。

いい空だったのでもう少し多くの方に出てきてもらえるとよかったのですが、基本的に重篤な容体の方ばかり。無理はできません。1時間ほどゆるゆると星を眺めて、お開きとなりました。


謝辞:大西浩次さん、写真の利用を許可いただきましてありがとうございました。大変好評でした。感謝いたします。


2016年06月03日(金)

土星が衝

今夜も晴れたので8センチを出して火星と土星を観望。

昨夜よりシーイングも透明度も悪い。でも火星の模様はなんとかわかったし、土星のカッシーニの空隙もなんとか?

衝を迎えた土星は本体と環の輪郭もはっきりして。本体に縞模様ある?

衝効果は眼視でわかるのでしょうか。自分の感じでは、さあなんともでした。

その後、「マメに見ていると環が本体より明るくなってるのがわかる」とのこと。やっぱりマメに見ていないといけないですね。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー