星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。


2008年03月07日(金)

板垣公一さん、NGC 4490の超新星2008axを独立発見

この超新星は超新星1987Aに似ているとのこと。
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 12h30m40s.84
, Decl. = +41o38'15".4 (2000.0)
発見画像
[発見画像/JPEG]

2008/03/04  23時50分  50秒露出
16.1等

JAXA、固体ロケットモーター地上燃焼試験を実施

「はやぶさ」、3回目の遠日点を無事通過

鹿島高校天文科学部のプラネ番組再上映

3月9日、佐賀県立宇宙科学館。

「かぐや」画像ギャラリーにアポロ17号着陸点付近の画像

[]



2011年03月07日(月)

3月5日のISS太陽面通過、続報・詳報

兵庫県姫路市内では、姫路科学館の観測隊は姫路バイパス別所パーキングエリアに、明石市立天文科学館の観測隊は小赤壁公園に展開、どちらも成功しました。

仙台市天文台:3月6日の太陽面

[]

2012年03月07日(水)

月の観測から、地球に生命を発見

ヨーロッパ南天天文台のVLTによる観測。太陽光を地球が反射した光が月面で再反射した光(つまり地球照)を観測して、そこから植物の存在を検出しました。「なんのこっちゃ?」と言われそうですが、将来はこの方法を太陽系外惑星の生命の検出に使えるだろうとのこと。

太陽に大きな黒点出現

活動領域1429。 6月の金星太陽面通過の観測の予行演習にいい?

アストロアーツ:小惑星「東北」命名

関連:「小惑星(23649)Tohoku(3/6)

アストロアーツ:銀河団から取り残された暗黒物質

[画像] プロメテウスと土星の環

ナショナルジオグラフィック:土星の衛星に酸素

日本天文学会春季年会 公開講演会 「最新テクノロジー望遠鏡で迫る宇宙」

3月18日(日)、京都大学百周年時計台記念館。 龍谷大学ではありませんので要注意。
[]

2013年03月07日(木)

「スペースインベーダー」みたいになった銀河

重力レンズの効果です。 何人わかるんだろう→スペースインベーダー

ハーシェル宇宙望遠鏡、まもなく観測終了

冷却用の液体ヘリウムが枯渇するため。 お疲れ様でした。

パンスターズ彗星(C/2011 L4)、北半球でも1等級の報告が

[]



2016年03月07日(月)

プラネ番組「星空とともに」投影情報

東日本大震災の被災者から寄せられた星と震災にまつわるエピソードをもとに、仙台市天文台が制作したプラネタリウム特別番組。今週いっぱい、全国のプラネタリウムで上映されます。

3月9日皆既日食(インドネシア)のネット配信の予定

3月9日部分日食(日本)の中継

国立天文台天文情報センター
[]

2017年03月07日(火)

TMT、保護地区利用許可に関する公聴会が終了

人工衛星やデブリの位置と軌道をリアルタイムに3Dマップ表示する「Stuff in Space」

サイエンスカフェ「のちぅはうぇ ~アイヌの星ばなし”Mata”~」

2017年3月12日(日)14:30-16:30
TOKYO PRODUCERS HOUSE(プロハ)東京都千代田区 神田錦町3-11 弦本ビル)

JAXAタウンミーティング in 広島空港「~みんなチョコチョコ使ってる?!人工衛星データの知られざる活用法~」

3月12日(日)13:00~14:30
広島空港旅客ターミナルビル1階 国内線到着ロビー102会議室 via ほしのわ
[]

2018年03月07日(水)

板垣公一さん、きりん座のNGC2146に17.8等の超新星を発見(SN 2018zd)

2018年3月2日11時40分16秒(世界時)の観測から。

スペースワールドに展示されていた月の石はNASAに返還されることに

北九州市は移転する児童文化科学館に展示を希望していました。

国立天文台今週の一枚:アンブレラ銀河 NGC 4651

[]

2019年03月07日(木)

Celestial Buddiesの地球ぬいぐるみに新バージョン

先日打ち上げられたスペースX社の有人宇宙船クルードラゴンに搭載されたスーパーハイテク0Gインジケーターこと、Celestial Buddies の地球ぬいぐるみ。打ち上げ48時間前から注文殺到して、打ち上げ時点で売り切れ、現在在庫なし。

しかし、新バージョン「Our Precious Planet」を新発売。すこし大きくなり、大陸なども鮮明になったとのこと。

オンラインショップには、太陽と太陽系の全惑星などもあります。太陽系外ではブラックホールや北極星も。「Polaris Ab and B」っておい!

「小惑星衝突の前から恐竜は絶滅へ進んでいた」という説を否定する研究

via Twitter@Kyukimasaさん

小惑星を粉々に破壊しても重力で戻ってしまう

地球に衝突が予想される小惑星を破壊するのはあまり意味がないようです。

トヨタ、JAXAと月面探査の分野で協力

プラネタリウム震災特別番組「星よりも、遠くへ」(仙台市天文台)

仙台市天文台による、プラネタリウム震災特別番組、各地で上映されています

[]

2020年03月07日(土)

Mars 2020ミッションのローバーの名前が「Perseverance」に決定

日本語では「忍耐力」。

天文宇宙検定、公式問題集アプリを期間限定で無料提供

[]

2021年03月07日(日)

オンラインメシエマラソン2021

M40,M91,M102を除いたメシエ天体107個を一晩でいくつ観測できるかのチャレンジ。
2021年3月13日をメインに、3月6日から20日まで。
全国各地それぞれの場所で、個人や仲間で観測している様子や結果を投稿するだけ。画像ありでも無しでもOK。機材も天体望遠鏡、双眼鏡、目視なんでもOK。

【録画】第25回アルマ望遠鏡講演会『暗黒の雲から生まれる星たち~観測の現場から最新成果まで~』

大気の詳細調査に適した地球型の系外惑星を発見(東京大学)

太陽系から約26光年の赤色矮星Gliese 486に質量が地球の約2.8倍、公転周期1.467日の岩石惑星を発見(Gliese 486)。太陽系に近く、公転周期が短いことなどから、惑星大気の観測対象として期待される。
[]

2022年03月07日(月)

プラネタリウム震災特別番組「星空とともに」「星よりも、遠くへ」

仙台市天文台のほか、プラネタリウム施設で投映。

【動画】全国一斉フライングプラネタリウム#26 星空とともに―震災の日の星空

ライブ配信。2022年3月10日 20:00~

3月10日「月面X」

16時前後。

宇宙にかかわる分野に進みたい人の参考に

宇宙にかかわる仕事は天文学者や宇宙飛行士だけではありません。宇宙にかかわる方面に進みたい学生さんの参考に。
[]

2023年03月07日(火)

小惑星2001 CC21による掩蔽が観測された

「はやぶさ2」拡張ミッションでの目標天体の一つ。2023年3月5日に中国・四国地方で行われた掩蔽観測キャンペーンで、予報掩蔽帯の中心から1.4km離れた地点で、井田三良さんが0.127秒の減光を確認。
[]

2024年03月07日(木)

プラネタリウム震災特別番組「星空とともに」「星よりも、遠くへ」

ナショナルジオグラフィック日本版の旧ドメインが…

「星が好きな人のための新着情報」でも、過去のリンク先のドメインが一度廃止された後に第三者に取得されるなどして困っています。知らずに新規取得したら実は中古ドメインでした、ならともかく、わざわざ中古ドメインを取得するやつはだいたいロクでもないので…中古ドメインを販売するドメイン管理業者は販売先の素性に気を付けていただきたい。

X線分光撮像衛星「XRISM」、定常運用移行に移行、初期科学観測データを公開

[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)