編集後記


2010年08月08日(日) [長年日記]

野外天体観測会(8月7日~8月8日)

明石市立天文科学館星の友の会は、年に一度か二度、明石を離れて空の暗いところへ泊りがけで星を見に行く行事をおこなっています。それが野外天体観測会です。

この行事は、普段なかなか空の暗いところへ観に行けない人に、本物の満天の星を見ていただくというのがひとつの目的です。そして、星の友の会の会員の大多数は、まさに、自力で見に行っている/行ける人ではなく、天の川も見たことがない、という人が多数を占めます。

そんなわけで、どこかのトイレもない山の上で、寝るときはテントか車中泊、などという、自力で行ける人には比較的当たり前のことはできません。

今回は8月7日~8月8日の日程で開催されました。目的地は、神鍋高原(兵庫県豊岡市)のオーベルジュ・アルビレオ天文台でした。 ここには60センチ望遠鏡があります。

オーベルジュですから、料理が良いです。体育会系の星見屋さんには「必要か?」と言われそうですが、

「必要です」

と答えておきます。まあBBQするのと食費はそんなに変わらないと思う*1

以前から、野外天体観測会ではよくお世話になっているところで、私ももう何回目になるでしょうか。

今回の参加者は、天ボラ活動の開始など、会の中身の変化もあって、かなり顔ぶれがかわりました。年齢層が以前に戻った感じ。ファミリーが減った代わりに(それでも以前から観測会の常連でしばらく不参加が続いていたご家族が参加されていましたが)、いままですっぽりと抜けていた若い世代の人達が増えました。

天候が危ぶまれたのですが、日が沈むころにはすっかり快晴となりました。シーイングは必ずしも良くなかったのですが、透明度が割合によく、天の川も端から端まで。初めて見る人達は大興奮です。

最初は60センチでいろいろ見せてもらっていたのですが、終盤ころに我慢できなくなり、先に下へ降ろさせてもらいました。

今回の私の目標は2つ。

一つは、一週間前に購入したばかりのKISS X4を出し、何年ぶりかで写真撮影してみること。(「ふくはらさんが撮影をやるなんて」と感慨深げに言われてしまいましたが)

二つめは、O-IIIフィルタを試すこと。そのために手持ちアイピースを一式持参(館のアイピースにも着くのですが・・・)

O-IIIフィルタは期待通りで、まずM8を見てみると、無茶苦茶濃く見えます。

「北アメリカ見えるんじゃない?」と言われたので、半信半疑ながら導入。なんかもやもやが見える・・・・北アメリカ星雲、見えるものだそうですけど、見たことはなかった。

網状星雲を見てみると、これも濃い。いままで、星雲などを見慣れた人でないとわからなかったので、誰にでも見せるということができなかったのですが、今回は、他の人に見せることが出来ました。写真の方は、昔多少の経験があるとはいえ、特にデジカメではビギナー同然です。


2010年8月7日 19:50 8秒
Canon EOS Kiss X4, 18mm f/5.6 ISO-800


8月7日 21:49 ISO-6400 30秒(階調補正)

8月7日 22:42 ISO-3200 30秒(階調補正)

点に写したいとか、高感度だとやっぱり荒れるとか、いろいろ考えたのですが、Webに載せるだけと割り切ったら(つまりあまり引き伸ばさない)、高感度で露出時間をかけてもいいのかも。やっぱりもう少し明るいレンズが欲しいかも。

*1 食費以外は・・・・


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー