関心空間で、「『エスキモー』は蔑称、『イヌイット』と呼ぶべき」という話を見かけました。これ、以前から知られてる話ですね。一応コメントしてきましたけど、実は極北に住む人々を一律に「イヌイット」と呼ぶのはかなり問題がある、という議論も当初からあります。
これによれば、カナダでは「エスキモー」は差別用語として認識され、「イヌイット」が正式な呼び方として定着しているが、アラスカでは「エスキモー」が「エスキモー」自身も認める公式の呼称とされ、むしろ彼らの中には「イヌイット」と呼ばれることを嫌う民族もいるとのこと。当時の文部省が教科書から「エスキモー」を排除したりしたのは、実はきちんとした議論もないまま、「社会風潮に従っただけ」というお粗末なモノだったようです。
とはいえ、日付が古いな。最新の議論ではどうなっているのだろうか。
ほんとですね、ふむふむ。
この新聞記事と言うやつ、読んだことあるかも知れない。
ところで、改めて「エスキモー イヌイット」というキーワードで検索してみると、「イヌイット(エスキモー)」とか「エスキモー(イヌイット)」というような、一方を他方の別名か読みかえとしている表現が非常に多く見られるようです。ううむ。。。
相変わらず例のキーワードで検索される事が多いので、文例でもないかと思って検索やってみました。こういうことをやると大体脇道にそれて本来の捜し物を忘れてしまうんだけど、今度もその罠に陥ってしまった(^^;
浄土真宗では「ご冥福をお祈りします」は亡くなられた方に失礼だそうです。なぜかというのはこちら。うちの家も浄土真宗のはずだけど、知らんかった。ていうか普通、「ご冥福をお祈りします」って使いますよね。
当然、真宗では「供養」という概念もおかしいし、祖先を供養しないと祟るというのもおかしいのです。そういや、うちにお経をあげにくるお坊さんも「私には故人を成仏させる力なんぞない」とはっきり言ってたな。「そんなもん、何十年かそこら修行したぐらいでできるわけがない」と。
もちろん、浄土真宗でのことで、仏教の他の宗派や仏教以外の宗教には関係ありません。
ざっと見たら教科書検定でも一応考慮されてるようですね。<br>> http://www.ninomiyashoten.co.jp/textbook/q_a004.htm