新着情報に載せる星図を作るのに使っているXplnsですが、Kondara 2.1 RC 0.9ではとうとう日本語がでなくなりました。前バージョンまでは、VineのLC_CTYPEファイルを/usr/share/locale/以下のそれらしいディレクトリに放り込んでやれば解決したのですが、今回はそれをやると固まってしまいます。そして、やらなければ can't set locale ja_JP.EUC-JP となり、メニューもなにも日本語になってるはずの部分が文字が表示されなくなってしまいます。そもそもglibc2.2になってからロケールの処理方法が変わってるような気がしないでも。。。。
xplns はソースが公開されていないので、リビルドすれば、とか、いざとなればソースに手を加えて、とかいう技も使えません(リビルドはともかくソースを修正するのは私の手には負えないでしょうが)。そこまでせずに解決すればいいんですが、開発者の安喰氏に連絡してみようかと考えてます。
しかし、これ、RedHat 7.2あたりで何ともなかったりしたら嫌だな。
しかし、Xplnsにしろseti_appletにしろ、なぜか私の使いたいものは、Kondaraにすんなりと入ってくれません。誰が悪いのか知りませんが、わたし的には困ったものです。
こういう天文系のソフトウェアを多く収録したディストリがあるといいなあと考えることもあります。適当なディストリをカスタマイズしてつくっちゃおうかなどと無謀なことも。。。ほんの1つ2つのソフトウェアのために実に大げさです。ディストリなんて大仰でなくても、要はあるディストリにすんなり入るよう調整したパッケージ集でいいんですよね。ほんとの理想を言えば、別に最初からついてくるんじゃなくても、どのソフトウェアでも苦労なく後からインストールできるというのがいいわけですけれども。
もちろん、単に収録してほしいというだけなら Kondara に入れればいいだけですが、Kondaraもいい加減巨大化しているようで。。。。
そろそろ、一つのディストリにあらゆるソフトウェアが収録されているというのも再考した方がいいのかな、という気がします。MS-Windowsみたいに、ほんとにOSまわりのものしか入らないディストリとか。
すくなくとも、CD-ROMは何枚もあるけど、一枚で必要最小限度のLinux+Xなシステムが構築できて、残りはアプリケーションCDとか。で、アプリケーションCDには、必要なソフトウェアのセットをすぐに選択できるようなインストーラがついている、と。たしかDebianってこういうのに近いんでしたっけ。
なにせ、1000ものパッケージがついてきたって、そのうち使うのはほんの一部です。もちろん、いるものだけ選択すればいいんですが、wireless-toolsのような、どっちかというと裏方の、でも必要な人には必要なパッケージを見落とさずにきちんと入れようと思ったら、結局1000 ものパッケージをあらかじめ精査しなければならないわけだし、そのディストリが想定するシステム構成にも熟知する必要がある(無線LANをサポートしたければwireless-toolsがいる、みたいな)わけで。。。
先行き大丈夫なのかな、あんな騒動が起こって。すぐに支持を失うことはないだろけど。
私は今のところKondara以外はあまり考えられないのですよね。Vineはもう古いし、RedHatのあの素っ気ないデスクトップはつまらない上、ランレベル3でのログイン直後がLANG=ja_JP.eucJPなぞとなっているのは、なにを考えてるのかと思う(デフォルトでkonが立ち上がるならわかるが)。Turboは。。。以前なんであんな色使いなんだと思ったので捨ててます。仕事じゃ、RedHatを教材にTurbo-CEを教えてたりしたんですけど(笑)
へぇ、日本光合成研究会なんてあるんだ。
こういう実験って、そういややったな、懐かしい。より詳しい実験はこちらなど。
人工的に光合成をやる、というのは非常に難しいらしいけど、1年前に、効率は低いが、可視光で成功したようです。
このカテゴリ分けを見たら、集計した人の程度がわかりますね。
をもらったんだけど、ずいぶん塩辛い。手作りらしいんだけど、塩漬けした後洗ってないような気が。いや、本場はこれくらい塩辛いもんだと言われるとぐうの根も出ないんだけど。
なんぞと言いつつパクパク食べているのです。おかげで毎食後大汗。いや汗はかくでしょう。飲んだら酔っ払うのと同じで。
この訳者の翻訳本の邦題って、たぶん訳者自身が付けてると思うんだけど、いま一つセンスがないんですよね*1。原題の「航海長兼海尉艦長」("MASTER AND COMMANDER")でいいと思うんだが。
*1 最近のやつは。
映画になるみたいですね。
邦題はセンスがないと言ったけど、階級の訳し方については非常にセンスがあります。この時代の英国海軍に現在の米英海軍の階級序列をそのまま持ち込むのはかなり無理があるのですよね。
JPL NEOホームページ。幸い衝突可能性はなくなりましたが(そうそう衝突してもらっても困りますが)、なかなかきわどいところを通ります。
最接近時は5等まで明るくなるとのこと。「はやぶさ」が向かっている「イトカワ」より大きな小惑星を、もしかしたら肉眼で見られるかもしれない。ただし25年先(^^)
野尻抱介氏の「感想、意見はこまめにJAXAにメールしよう」という提唱に関連して、「でもどこにメールしたらいいの」という人のために紹介しておきます。
最初は「新着情報」の本文に載せようとしたのですが、「JAXAにメッセージを送ろう運動」みたいで嫌だなとおもったので、やめました。
「星が好きな人のための新着情報」の利用者の方々なら、きっと良質のフィードバックが期待できるだろうと期待しています(ちょっと日本語が変か)。「はやぶさ」に限らないですよね。この前の「月探査情報ステーションが復旧しない問題」の時も、やっぱり国民の声をどんどん届けるのが大事なのかと思いました。自分のブログに何やら書いただけで動いたつもりになるんじゃなくてね:p
あ、私も送らなきゃ。このメールフォームに送ったら誰が最初に読むのか知ってしまったのでちょっとあれなんですが(^^)
などという企画が全米で放送されたそうです。いやはや
昨日の話ですが、ぶつけました。ちょっと皮が切れましたが出血には至らず、大事はありません。
自室を和から洋に変更して以来、足指を家具にぶつける率が飛躍的に高くなったみたいです。これはスリッパをはくべきか。でもはいてもすぐに裸足になってしまうし。せめてこの季節、靴下ぐらいはいておくべきかも。
★ (ふ) [つっこみテスト]
入れ替えました。久しぶりに正式版です。
今の段階で入れ替えるつもりはありませんが、それでも、tDiaryが動くかは試してみました。いきなりInternel Server Errorでした。こちらのレポートと同じ状況です(ここまで深く追求していませんが)。道のりは長そうです。
★ 関西のよしい [韓国みやげによくキムチもらうんだけど、唐辛子がよくきいて辛い一方、しょっぱさは少ないような気がします。色々あるのかな..]